学年

質問の種類

数学 高校生

数学で仮説検定の問題をといているのですが、仮説の立て方について質問があります。右のほうに対立仮説と帰無仮説とあります。対立仮説と帰無仮説の意味は分かったのですが、解答の文章を読むと、「対立仮説を考察するために帰無仮説を立てる」という意味になると思うんです。これはどんな仮説検... 続きを読む

練習 ある企業がイメージキャラクターを作成し、20人にアンケートを実施したところ, 14人が 「企 ② 191 業の印象が良くなった」 と回答した。 この結果から, 企業の印象が良くなったと判断してよいか。 仮説検定の考え方を用い,基準となる確率を0.05 として考察せよ。ただし、公正なコインを20 枚投げて表が出た枚数を記録する実験を200回行ったところ、次の表のようになったとし,この 結果を用いよ。 表の枚数 6 5 7 8 10 11 12 13 14 15 16 17 度数 1 3 8 14 24 30 37 32 23 16 8 3 0 1 仮説 H1 : 企業の印象が良くなった 10 と判断してよいかを考察するために,次の仮説を立てる。 仮説H 企業の印象が良くなったとはいえず, 「企業の印 「象が良くなった」 と回答する場合と、そうでない 場合がまったくの偶然で起こる ← ① 仮説 H (対立仮説) と仮説H。 (帰無仮説)を 立てる。 とし、 コイン投げの実験結果から, コインを20枚投げて表が14枚以←② 仮説 H。 のもとで, 確率を調べる。 上出る場合の相対度数は 8+3 +0 +1 12 = =0.06 200 200 すなわち, 仮説 H のもとでは, 14人以上が 「企業の印象が良 くなった」と回答する確率は0.06 程度であると考えられる。 これは 0.05 より大きいから 仮説 H は否定できず 仮説 H が正しいとは判断できない。 したがって, 企業の印象が良くなったとは判断できない。 ← ③基準となる確率と の大小を比較する。 0.06 0.05 から 仮説 H。 は棄却されない。

回答募集中 回答数: 0
TOEIC・英語 大学生・専門学校生・社会人

分からないので教えて欲しいです🙇‍♀️

Entrance Exam 否定表現 1. almost 2. I( 1()に入れる最も適切な語句を1~4から選びなさい。 1. I don't think David would make a good leader because he can ( difficult circumstances and tends to give up too quickly. 2. extremely 3. hardly ) go to karaoke, I go only once or twice a year. ) be expected to act honorably in 4. neither (明治大) (芝浦工業大 4. never 1. often 3. Unfortunately, ( seldom ) of the 1. a few 2. few 3. ever passengers escaped injury. 3. many (大阪学院大 推) 4. much 4. ( ) children are born with musical talent. (日本大) 1. none of 2. not all. 3. not every 4. no one 5. ( 2. No 1. as far as 2. far from ) of the workers accepted the director's proposal to cut bonuses. 1. Not 6. The future of English society looked ( 7. I didn't like the food at that restaurant. It was (. (東海大 3. Never ) promising in the 1840s. None (立命館大) 3. for far 4. too far ) delicious. (福岡大) 1. anything but 2. nothing but 3. without 4. out of 8. He was so drunk that he could ( ) walk. (大阪学院大) 9. 1. all 1. able 2. unable This train doesn't stop at ( a few 3. hard 4. hardly ) station. 大阪商業大推) 2. 3. little 4. every 2. few 12. " Can 10. The latest model of this mobile phone is ( 1. not seldom 3. all not 11. Before I watched the documentary, I knew ( 1. little à you come to the party tonight?" "( 1. Yes, I can ) easy to use. (獨協大) 2. not necessarily 4. ever not 3. seldom ) about life under the sea. 4. hardly (東京工科大) ). I have a lot of homework." (拓殖大) 2. Yes, I do 3. No, I'm afraid not 13. Japan has ( 1. a little 2. few 4. No, I hope not ) oil and therefore is almost entirely dependent on imports. (センター) 3. little 4. small

回答募集中 回答数: 0
漢文 高校生

漢文が苦手で全然分かりません💦 教えてください🙇‍♀️

否定単純否定禁止 世説新語 劉備が蜀を、孫権が呉を相次いで建国した。以後魏 二二〇年 の子が観を建国すると、 の臣であった司馬炎が天下を統一するまでの約六〇年間を「三国時代」と呼ぶ。 曹操は魏の基礎を作っ たが、最後まで帝位にはつかず後漢の丞相(=宰相)の肩書きで通した。 カラみだリニ 我眠中不可妄近。近便 いつはリテ 慎此。後陽 人亦不二 しゃく さつス 研殺。 所幸一人窃以被覆之因 者。 自爾毎 (一五五年二二〇年)。 中国後漢末の武将、政治家。字は孟徳、号(死者に贈る称号)は武帝。 とも呼ばれる。 左右側近。 所・・・ 愛する家臣。被… 掛け布団。 *研殺・・・ の読みとして最も適切な ものをそれぞれ次から選べ。 問五内容 本文には会話部分が一か所ある。 その 範囲を本文から抜き出し、最初と最後の漢字 各二字を記せ。 ① みづから ② なる けだし おのづから より 聞書き下し文 線の読みとして最も適切 なものを次から選べ。 ① まさにふかくこれをつつしむべしと。 なほふかくこれをつつしむごとしと。 よろしくふかくこれをつつしむべしと。 ④ すべからくふかくこれをつつしむべしと。 すべからくふかくこれをつつしむごとしと。 間は何を指すか、 適切な語を本 から抜き出せ 四⑥について き下し文にせよ。 斬り殺す。 眼 ごとう 自 に注意して、すべて平仮名で書 を踏まえて全体を口語訳せよ。 覚士 ひそカニ テ (140) 3 左 (m²) (Fo Do 3 以被 宜 深 XT₂ 問六橋図左右の一人と魏武の互いへの態度の違 いを次の図のようにまとめた。 空欄にあては まる適切な漢字を本文から抜き出せ。 (各4点) 左右の一人 魏武 温情 間七傍線部について 10 ツクバ すなはチ 便 更 死 点 点 書き下し文 [妄りに近づくべからず。 に従って返り点を付けよ。 不可妄近。 回 主題 このように魏武が言った理由として最 も適切なものを次から選べ。 ① 家臣の本心を知りたかったから。 ② 病気を知られたくなかったから。 ③ 責任を負いたくなかったから。 ④ 家臣を信用できなかったから。 ⑤夜だけは熟睡したかったから。 (Ent ガイド 本文から適語を入 ル] ⑥禁止 (「~してはならない」 の意味を表す) [スル][コ] (3.5) 無 ③不可能(「~できない」 の意味を表す) [スルコト] 鹿~ [スル] [コト] あたハず ~できない。 ~ (各4点) 問 次の漢文の口の中に「不・非・無」のいずれか を入れよ。 待人(関港) 歳月 時の流れは人を待ってはくれない。 同人木石(白居易) 人は木や石ではない。 問 次の傍線部を書き下し文にせよ。 天下無良馬。(韓愈) 天下にいい馬はいない。 天下に良馬無し ふうきハ K 富貴 吾願(陶潜 豊かさや身分の高さは私の願うところではない。 富貴は五〇が願ひ下 問三次の漢文に書き下し文に従って訓点 送り仮 名と返り点)を付けよ。 M 〔其の悪をふこと能はず。] (各1点) 不能掩其悪(孟子) 回 一人に施すこと勿かれ。] 本文を説明した次の文の空欄に後から適語を選ん 入れよ。 各5点 「曹操の話をするとすぐに曹操が現れる」という諺 がある。日本語の「うわさをすればA」と同じ 意味で使用される。曹操打倒の陰謀を図ると必ず露 見してしまうことから生まれたのだろうか。 本文か らもうかがえるように、彼はきわめて B 心の強 い性格であったようだ。 ④ 信頼 ⑤ 復讐 ⑥ 猜疑 ③花 1 魏武の言葉 私の 2 魏武の行動 3 結末 2旬形否定 ①単純否定 (「~ない」の意味を表す) [] 鑑賞 思考 に近づいてはならない 近づいた一人の家臣を殺した は決して近づかなくなった 「~ない」と下の語を否定する []ず用言を否定) しない。 ~二あらズ(体言を否定] ~ではない。 〜 ~[スル][コト・モノ]なシ 〜がない。 [コト]なカレ ~[スル] 意~してはならない。 ビニ (各4点) ことわざ

回答募集中 回答数: 0
英語 高校生

仮定法を「現実」で表したとき、couldはcouldn'tになるのに、なせわwouldはwouldn'tじゃなくてdon'tになるのですか?

Focus 150 151 Focus 150 270 1. If I were free, I could go with you. 暇があれば 君と一緒に行けるのに。 2. If I knew his phone number, I would call him. 彼の電話番号を知っていれば、 彼に電話するのに。 現在のことを表す仮定法 (仮定法過去) +Plus> 仮定法過去 「もし(今)~ならば,…だろうに」と現在の事実と違うこと、実際には起こり得ない ことを述べる場合,過去形が使われる。これを仮定法過去と呼ぶ。形は過去である が、現在のことを表す。 仮定法過去の形は次のようになる。 ① 節の動詞には過去形を用いる。 be 動詞の場合,普通は were になる。 ② 主節には助動詞の過去形が使われる。 それぞれ次のような意味になる。 would(…だろうに), could (….. できるのに), might (…かもしれないのに) ► If you tried harder, you might solve the problem. GRAY (もっとがんばれば,その問題が解けるかもしれないのに。) 仮定法過去 「もし(今) ~ならば,…だろうに」 ! 注意> If + S' + 過去形 if 節 would , S + could might + 動詞の原形 BEC 参考> 《英》では主節に should が使われることもある。 文語的表現。 1. 現在形の否定文を使って, 「現実」 を次のように表すことができる。 →Iam not free, so I can't go with you. (暇がないので、君と一緒に行けない。) 主節 2. 「現実」 は次のように表すことができる。 →I don't know his phone number, so I don't call him. ( 彼の電話番号を知らないので,電話しない。) 405 406 仮定法の文で、1人称・3人称単数の場合, 口語では was が用いられることが多い = If I was free, I could go with you. 節は後ろに置くこともできる。 Sally would be pleased if she were here now. (サリーが今ここにいれば喜ぶだろうに。) If Cleopatra's nose had been shorter, the whole face of the world would have be changed. - Blaise Pascal

回答募集中 回答数: 0
1/53