学年

質問の種類

日本史 高校生

検地帳、御前帳、国絵図の違いを教えてください!!

鎌倉 室町 安土楼. 12 天皇を京都の 13 に招くなど朝廷の権威を利用した。 秀吉が占領地に実施した検地を太閤検地という。この検地では, まちまちであった枡の容量を 14 に統一し、田畑屋敷地の 6557 面積・石盛を調査して生産力を米量に換算した 15 を定めた。 検地の際には村の境界を確定する村切が行われ, 村ごとに田地・ 百姓を登録した 16 が作成された。それにより, 百姓は村の しょう • 17 に応じた年貢 諸役の負担が義務づけられ 総石高である 17 た。一方、秀吉は全国統一を終えた1591年, 全国の大名に対し て領国の石高を示す 18 と国絵図の提出を命じた。 これによ り大名が領国の石高に見合った軍役を奉仕する体制ができあがっ 11 北条氏政 12 後陽成天皇 13 聚楽第 きょうます 14 京 こくだか 15 石高 16 検地帳 むらたか 17 村高 ぜんちょう 18 御前帳 (検地帳) そして、 1588年には、 一揆を防止し, 1591年には、 19で農民から武器を没収して 20 19 刀狩 (令) へいのうぶんり を禁じた。 これらの政策により兵農分離が進んだ。 人が町人 百姓になることや, 百姓が町人・職人になることなど (身分統制令) で武家奉公 ほうこう 20 人掃令 ◆ 秀吉は、 21 が長崎の一部をイエズス会に寄進しているの おおむらすみただ 21 大村純忠 22 バテレン追放令

解決済み 回答数: 1
歴史 中学生

室町時代〜安土桃山時代の問題です。 解答がないので自分が答えたものが合っているのかわからないので教えていただきたいです。

室町時代 次の問いに当てはまる語句を答えなさい。 かまくら めつぽう こだいこ ① 鎌倉幕府の滅亡後、 後醍醐天皇が行った政治を何というか。 ②領内の地頭や新興の武士を家来にした守護を何というか。 にちみん ③ 日明貿易で用いられた証明書を何とよぶか。 あしかがたかうじ むろまち ④足利尊氏が開いた室町幕府で,将軍の補佐役を何というか。 きんゆう ⑤団結を強めた農民が,金融業を営む商人などをおそって、借金の帳消しなどを 求めるようになった動きを何というか。 ⑥ 将軍のあとつぎ問題をめぐって細川氏と山名氏が対立し, 1467年に起こった 戦乱を何というか。 次の図は、室町時代に奈良市の郊外にある岩に刻まれた宣言である。これを見て あとの問いに答えなさい。 ⑦図の宣言が刻まれたころの世の中の様子として, 適切 でないものを次のア~ウから一つ選んで, 記号で答え なさい。 ア 同業者集団である座が結成され、営業を独占する権 利を認められた。 いち そうせん みんせん イ定期市が各地に生まれ, 宋銭や明銭が使用された。 ごせいばいしきもく ウ武士の決まりとして、御成敗式目が定められた。 ぼうせん ⑧図の傍線部の「ヲキメ」とは何か, 答えなさい。 カラオ カウニヲメアル サキ、カンペ四カン 長元年ヨリ ■安土桃山時代 次の問いに当てはまる語句を答えなさい。 ⑨室町幕府をほろぼした人物はだれか。 いち めんしょ ⑩ 城下の商工業を発展させるために, ⑨の人物が行った, 市の税を免除した政策 を何というか。 とよとみひでよし きばん ①豊臣秀吉が経済的基盤を安定させるために、全国の田畑の面積や土地のよしあ しを調べるなどした事業を, 漢字4字で何というか。 ⑩ 豊臣秀吉が, 農民や寺社から武器を取り上げた政策を何というか。 さかい ⑩3 豊臣秀吉に仕えた堺の商人で,わび茶を完成させた人物はだれか。 とくがわいえやす いしだみつなり ⑩ 1600年, 徳川家康が石田三成らを破った戦いを何というか。 近世社会の仕組みの成立 ⑩5 ①1 や 12の政策などが行われた結果, 社会がどのように変化したか,簡単に説明 しなさい。 (3) ④⑨9 10 (11 (1

解決済み 回答数: 1
歴史 中学生

(3)教えてください

[江戸時代の農民] 次の史料を読んで、あとの各問いに答えなさい。 しゅし はん い なお,史料は口語訳し,原文の趣旨を変えない範囲で加筆・修正している。 ひゃくしょう ゆうふく くらし向きの良い百姓は田地を買い取り,ますます裕福になり、家計の苦しい農民は田畑を売っ てさらに暮らし向きが悪くなるので, 今後は田畑の売却を禁止する。 寛永20年(1643年) 3月 ) 下線部に関する説明として誤っているものを次のア~エから1つ選び,記号で答えなさい。 ア 豊臣秀吉の刀狩と検地によって武士と百姓を分ける兵農分離が進められた。 ( 7点×3-21点) みずのみ 江戸時代には,農地を持つ本百姓と農地を持たない水呑百姓などに分かれていた。 てんぽう たぬまおきつぐ けいき いっき 天保の大ききんを契機に百姓一揆などが多くおこるようになった。 田沼意次の時代, つ選び、記号で答えなさい。 おふれがきかんぼうしゅうせい (「御触書寛保集成』) ウ エ 18世紀ころから, 町人や百姓の子に 「読み・書き・そろばん」 を教える寺子屋が増えてい った。 - 史料が出されたころのできごととして誤っているものを、次のア~エから1つ選び,記号で答 えなさい。 しん ア 清が中国を統一した。 イオランダ商館を出島に移した。 ウイギリスでピューリタン革命がおこった。 エ アメリカで独立宣言が発表された。 はいし 19世紀になると史料は廃止されることになるが,そのことと関連する事柄を次のア~エから ちそかいせい ア地租改正 (2) (3) I おおしおへいはちろう はんせきほうかん 大塩平八郎の乱ウ 版籍奉還工株仲間の解散 〔京都教育大附高一 105X2

解決済み 回答数: 1
歴史 中学生

全て教えてください

15 16 17 18 19 20 21 22 安土桃 安土桃山 安土桃山 安土桃山 安土桃山 安土桃山 安土桃山 安土桃山 安土桃山 安土桃山 安土桃山 26 織田信長が行った,座の特権をなくし市場の税を免除 して商工業を発展させる政策を何というか。 28 織田信長が鉄砲を有効に使い武田勝頼に勝利した戦 30 いを何というか。 安土桃山 家臣の明智光秀に攻められて織田信長が自害したこと を何というか。 こうがいしゃあらそ 信長の後継者争いに勝利し, 大阪城を根拠地として 全国統一を果たした武将はだれか。 たはた しゅうかくだか 全国の田畑の面積や土地のよしあしを調べ、収穫高を 安土桃山 23 豪華な文化を何というか。 とよとみひでよし 石高で表すようにした豊臣秀吉が行った政策を何と いうか。 25 質素なわび茶の作法を完成させたのはだれか。 江戸 じしゃ 農民や寺社から刀や弓,やり,鉄砲などの武器を取り 上げる政策を何というか。 武士と農民の身分の区別をはっきり分けることを何 というか。 信長は仏教勢力に対抗するために保護し、秀吉も最 初は保護したが 1587年には禁止した宗教は何か。 戦国大名の勢いや大商人の経済力を反映した壮大で はんえい そうだい 江戸 安土桃山時代,ふすまや屏風に金箔をつかった撃や かな絵を描いた代表的な画家はだれか。 てんもんがく ヨーロッパの天文学や医学の研究, ヨーロッパ風の マントの流行などヨーロッパの影響をうけた文化を何 というか。 いしだみつなり 1600年におきた石田三成を中心とする西軍と とくがわいえやす 徳川家康を中心とする東軍の戦いを何というか。 いちもん 29 芦徳川家 (親せき)の大名を何というか。 とよとみひでよし 豊臣秀吉の死後、勢力をのばし、後に江戸幕府を開 いたのはだれか。 157 しだが せきがはら 関ヶ原の戦い以前から徳川氏に従っていた大名を何 というか。

解決済み 回答数: 1
1/8