数学 中学生 11ヶ月前 ◽︎1の問題がどうしても理解ができません。 答え書いてるんですけど、式の時点で問題に出てる数字以外とは違う数字が沢山出ていてなんでこうなるのかがわからないです(>_<)公式も分からなくて解けないので公式ありで分かりやすく説明お願いします…… 10 右の図の長方形 A -46- b. D ABCD で, 影をつけ 2a た部分の面積を式で表 4a しなさい。 【12点】 10 3 底 r, 高さ Pがある の底面の B 3b C 倍にし, 倍にし 2ax4b+4a+30 6a×50-/1/2×20×40-1/2×4色 bax - 2 30 ab-4ab-bab-3 ab baxk (1)円) =17ab 17ab 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 約2年前 乗法と除法の問題です 見づらくてすみません💦 書いた答えは 【⠀4 】 (1) 7b二乗 (2) ―4x 二乗 (3) 4xy (4) ―xab (5) 12a三乗b二乗 (6) x二乗y 【⠀5 】 (1) y (2) ―8m三乗n三乗 (3... 続きを読む (4) (-32)÷(-92²) 4 〈法と除法の混じった計算〉 次の計算をしなさい。 1) 6ab-6ax76= 4) 40a²b³(-8ab)=5b= 18 = -7 ab (3) 10x'yxy 5〈乗法と除法の混じった計算〉 次の計算をしなさい。 回(1) 12:247 1x=y 5 107²7 ÷ 8 xv ÷ (-2y) - 10x²3 6 1) 7 (5) 35x³y + 2xy 3 =76² (2) (-2x²) x6x÷3x = -X toho by of sxy 3 4 -X Fxx-y -30bx-3ab = 99²6² (5)_4a²b³÷3ab³×(−3ab) ²_ thabbbx Bdbbb ty = xy 2 -2xxxxxx 13% = 12 a ³62 -472 tha bbbx ha abb ( DGI (30²0)+(-10) -3x - 3²9 a (3) 12xyX(-2.x)÷(-6x)= (2) -4a²÷- (6) (-2xy²)÷8xy÷(-xy²)= -2kgyx-2=42 -kyy x - 79g = xLuft -4a² : 4 × (-3a)² = (2x = 1 PPV -2mm =-8m³h²³ = 47% *4** *** x²y 8 X Y x x ² = x ² y Y the -9a -2mh x-2hhx un)² = (-3 m³n² ) x ²²m² - 8 hunthy -m- -8 R (4) (-2mn)³ ÷ (-3m³n²) +==+==~ & m = -2m (3) (5 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 4年弱前 教えてください!お願いします! C説明力をのばそう! と 乗法と除法の混じった計算 3 右に示した まちがい例 計算はまちがっ ている。 どこがまちが =16 っているか説明し, 正しく計算しなさい。 説明: 正しい計算: こは という。P p.22 1年東 解決済み 回答数: 2
数学 中学生 5年弱前 数学の問題なのですが、答えは3分のπx y²と 3分のπx²yでした。意味はわかるのですが、写真の答えではいけないのですか? まま にJESse 「 乗法と除法の混じった計算 / 介 千のの直角三有形 / で, 辺 AB を軸として / 1 回転させてできる円 : 雛をP, 辺BCを軸と rcm して 1 回転させてでき v る円氏をQ とします。 He 火の の 5 いく ) 未解決 回答数: 1