学年

質問の種類

国語 中学生

この黄色いところの「それ」とは何を指しているのか教えてくれたら嬉しいです!お願いします🤲

『を語る●君は「最後の晩餐」 を失 ところが、実際に修復を終えた「最後の晩餐」の前に亡 ないほどに魅力的なのだ。確かに細剖は落ちて、消えてなくなっている。しかし、 そのため にかえって、絵の「全体」がよく見えるようになった。人物の輪郭が作る形。その連なり。 絵の構図がもっている画家の意図。つまり、レオナルドが、絵画の科学を駆使して表現しよ うとしたものが、とてもよく見えてくる。だから、いきなり「かっこいい。」と思えるのだ。 逆に、絵が完成したばかりの頃、それを見た人たちは、細部の描き込みのすごさに息をの んで、感嘆したのかもしれない。しかし、そういうものに目を奪われて、この絵がもってい る本当の魅力が「見えなかった」。そんなことがあったのではないか。そして細部が剥げ落 ち、ぼんやりした形の連なりだけが残った。修復は、そのような「全体」をより明快に見え るようにした。だとしたら、本当の「最後の晩餐」は、二十一世紀の私たちが初めて見たの かもしれない。レオナルドが描きたかったのは「それ」なのだ。 「最後の晩餐」は、建物の壁に描かれている。だから、レオナルドが暮らし、この絵を描 いたミラノの町てしか見ることができない。君もいつか、イタリアを旅して、この絵を自分 の目で見てほしい。五百年も昔に描かれた名画は、二十一世紀の今も生きている。芸術は永 遠なのだ。 筆者 布施英利 一九六○(昭和三五) 著書 「君はレオナルド。ダ 群馬県出身。芸術学者·批評家。

解決済み 回答数: 1
世界史 高校生

このプリントの1~8の問題の答えを教えていただけると嬉しいですm(*_ _)m

高2社会:世界史B-FR 《2章,大規模な分業体制の成立》 No.65 3ルネサンス 教科書p156~158 小テスト イタリア·フィレンツェを中心に発生した,ルネサンスを支えた豪商の一族は何家か。 問2 恋人ベアトリーチェを求めて地獄~天国を旅する主人公を『神曲』で描いた詩人は誰か。 『愚神礼讃』を著して、教会や王侯貴族といった聖俗の権威を批判した人物は誰か。 問1 問3 問4 金属活字を利用した活版印刷術 を発明した人物は誰か。 問5 Aの絵画を描いた人物は誰か。 問6 Bの絵画を描いた人物は誰か。 Cの絵画を描いた人物は誰か。 問8 Dの彫刻を制作した人物は誰か。 A 問7 B D 問9.10 次の文のうち,間違っているものをふたつ選び記号で答えよ。 ア キリスト教にとらわれず,人間らしさを自由に表現する姿勢のことを人文主義(ヒューマニズム)という。 イ ルネサンスはキリスト教が広まる以前の古代ギリシア·ローマの時代の文化を再生しようという運動 である。 ウ 中国伝来の火薬を使用した「火砲」が発明されたことで戦術が大きく変化し、騎士階級は没落した。 エ ルネサンスの科学者たちによって唱えられた天動説は,それまで教会が教えてきた地動説をくつがえ す考え方であった。 オ 羅針盤はルネサンスの科学者たちによって発明され,のちに日本·中国などアジアへ伝わっていった。 2 3 4 5 7 8 9 1 0 組 番 名前 点

解決済み 回答数: 2
1/5