学年

質問の種類

地理 高校生

「労働生産性が高いから国際競争力が高い」理由がよく分かりませんでした💦私の理解力のなさだとは思うのですが、どういうことが説明して頂きたいです😭

企業的牧畜 企業的穀物 農業形態 クランチャコ タゴニア 企業的穀物農業 129 プランテーション農業 南アフリカ 共和国 表7 企業的農業のまとめ 特色 企業的牧畜 大規模に肉牛や羊を放牧。 ママリーダー リング 1月1 分布 にくしょく 年降水量 500mm前後の黒色 土地帯。 アメリカ合衆国~カ |大型の農業機械を用いて小麦 ナダのプレーリー、アルゼンチ の大規模栽培。 ンの湿潤パンパ東部 ウクラ イナ~ロシアのチェルノーゼ ム地帯, オーストラリア南東部 Aw, BS 地域。 アメリカ合衆国 のグレートプレーンズ, アルゼ ンチンの乾燥パンパ西部 オー ストラリア, ニュージーランド 主として欧米など先進国向け 熱帯・亜熱帯地域の沿岸部 に熱帯性作物を栽培。 が多い。 ほうふうりん 用や防風林の設置などによる防止策も実施されているよ。 I 村園 面の小麦畑の風景あれだよ。 アメリカ合衆国からカナダにかけてのプレーリ - アルゼンチンのパンパ東部, オーストラリアのマリーダーリング盆地など で成立したよ。このタイプの農業は労働生産性がとても高いから、農作物の国 際競争力が強いんだ(つまり売られる農作物の価格が安いということだね)。 ただし、大規模機械化農業では、収穫後に広い農地が裸地となるため、雨 どじょうしんしょく とうこうせん 水や風による土壌侵食や土壌流出が深刻で, 等高線耕作 [p.149] の利 ****

解決済み 回答数: 1
地理 高校生

地理得意な方この問題の答えを教えてください

問11 下のあ〜くの文は、 世界の土壌の説明である。 それぞれの説明に該当する土壌を、 下の①~⑩か ら1つずつ選び、 マークせよ。 (各1点 計8点) あ : 雨で有機物や塩類が容脱された赤色のやせた土壌。 【42】 い : 玄武岩が風化した赤紫色の土壌。 【43】 う : 表層は腐植層が厚く暗色で下層部は酸化鉄が多く褐色となっている肥沃土。 【44】 え:インドのデカン高原に分布する間帯土壌。【45】 お:氷河が削った土砂のうち、 微細なものが風によって運ばれ堆積したもの。 【46】 か : 気温が低いので腐植の分解が進まず、 やせている土壌。 【47】 き 石灰岩が風化した赤色の土壌。 【48】 く : 降水による養分の流出がなく、大量に腐植質を含んだ肥沃な土壌。 【49】 ① ラトソル ②褐色森林土 ③ポドゾル ④ ツンドラ ⑤ 黒土 ⑥レグール ⑦ テラロッサ ⑧テラローシャ ⑨レス ⑩ 栗色士 問12 以下の図1は、 南アメリカ大陸を模式的に表したものである。 図1中あ~えの植生の名称の組み 合わせとして適当なものを、 下の① ~から1つ選び、 マークせよ。 【50】 (2点) 1 3 4 (5) 6 7 パタゴニア リャノ グランチャコ セルバ セルバ あいうえ セルバ リャノ カンボ リャノ ジャングル カンポ パタゴニア セルバ グランチャコ カンボ セルバ カンポ パンパ カンボ プレーリー リャノ パタゴニア カンポ プレーリー グランチャコ あ い う 図 1 8 セルバ サバナ ジャングル

解決済み 回答数: 1
1/4