学年

質問の種類

世界史 高校生

これの答え持ってる人いますか? 高1の世界史です

ローマ帝国の衰退 10 属州の軍除による暗殺などで多くの皇帝が短期間に交代した時代を何というか。 12 ディオクレティアスス帝が各2人の正帝副帝に帝国を統治させた制度とは何か。 13 ディオクレティアヌス帝以降の政治体制を, 元首政と対比して何というか。 10 コンスタンティヌス1世は,都市ビザンティウムを何と改称したか。 16 313年,コンスタンティヌス1世がキリスト教を公認する勅令を出した都市はどこか。 コ6 325年のニケーア公会議で正統教義とされた教説を唱えたのは誰か。 コの 神とキリストと聖霊を同一とする⑥の教説を何というか。 13 ニケーア公会議で異端とされた教説を唱えたのは誰か。 ③ 4世紀後半,伝統的なギリシアローマ風宗教の復活をはかった皇帝は誰か。 16 392年, キリスト教以外の宗教を禁じ, キリスト教を国教化した皇帝は誰か。 ■D アウグスティヌスら正統教義の確立と神学の発展につとめた学者を何というか。 D 431年のエフェソス公会議で異端とされた教派とは何か。 D 451年のカルケドン公会議で異端とされた教派とは何か。 10 4世紀後半,ゴート人のドナゥ川渡河の原因となった民族とは何か。 D 395年, ローマ帝国領を2子に分割し,帝国を東西に分裂させた皇帝は誰か。 口6 の王で、パンノニア (現ハンガリー)に大国家を建てたのは誰か。 口D 6の大軍が西ローマ帝国ゲルマン系部族の連合軍に敗れた戦いを何というか。 口 476年,西ローマ帝国を滅ほした傭兵隊長とは誰か。 口D ゲルマン系部族のなかで, 北アフリカに移動して建国した部族を何というか。 口 ゲルマン系部族のなかで,イベリア半島に移動して建国した部族を何というか。 (1 2 回帝分合制(テトラルキア) (3 4 5 6 7 8 ュリアヌス帝 10 教久 12) 単性論派 フント 3 14 15 アッティラ カタラウヌムの戦し 16 17 18 ヴァンダクル人 ゴント人 19 20) の西アジアの諸王朝 ( 1字期中間テストの部分なので無視して可) 口D アレクサンドロス大王の帝国の分裂で, 西アジアを支配した王朝を何というか。 口2 前3世紀半ば, ①から自立したギリシア人がアム川上流に建てた国を何というか。 口3 前3世紀半ば, ①から自立したイラン系遊牧民が建てた国を何というか。 口O 東西交易で繁栄した③は, 中国の歴史書に何と記されたか。 口S イラン高原南部のペルシア人が, ③を減ぼして建てた王朝を何というか。 口6 Sの第2代皇帝で, ローマ皇帝ウァレリアヌスを捕虜にしたのは誰か。 ⑦ 6世紀にトルコ系の突瞬と結んで遊牧民エフタルを滅ほした③の皇帝は誰か。 口 Sの国教とされたゾロアスター教の聖典とは何か。 ③ 3世紀にゾロアスター教·仏教 キリスト教を融合して成立した宗教とは何か。 口D 次の[写真ア] は, ⑤で発展した美術·工芸の影響を示す漆胡瓶である。 これ が所蔵されている奈良の宝物庫はどこか。 口D 次の[写真イ] は, ③と③の都が置かれた都市の遺跡である。この都市とはど セレウコス朝 パクトリア パルティア 2 (3 4 ササン車月 シャープール1世 ホスロ -1世 ③『アヴェスター マン教 正院 9 10 クテシフォン こか。 ア

回答募集中 回答数: 0
世界史 高校生

問6〜9の答え教えていただきたいです!! どなたかよろしくお願いいたします🙇🏽‍♀️

間6 アレクサンドロス大王は,マケドニアからインダス川に至る広大な領域 に大帝国を築いた。以下の中から, アレクサンドロスの帝国領に入らなかっ た都市を一つ選びなさい。 アメディナ イ ペラ ウバビロン エ サマルカンド 問7クテシフォンに関する記述として誤りを含むものを一つ選びなさい。 アクテシフォンは, イラン系遊牧民が樹立したパルティア王国の第6 代王のミトラダテス1世が建設した都である。 イ 五賢帝の一人であるトラャヌス帝の率いるローマ軍は, 2世紀初頭 にクテシフォンを占領した。 ウ アルデシール1世が建国したササン朝は, クテシフォンを都とした。 7世紀にクテシフォンを占領したアラブ軍は,バグダードと改名し, ここにイスラーム都市を建設した。 エ 問8ニハーヴァンドに関する記述で誤りを含むものを一つ選びなさい。 ア ササン朝は, アラブ軍の侵攻に備え, ユーフラテス川上流のニハー ヴァンドに軍を進め,ここに要塞を築いた。 イ ササン朝最後の王ヤズダギルド3世は, ニハーヴァンドでアラブ軍 に大敗するも,逃れて再起を図ったが, 651年に暗殺された。 ウ ササン朝は, 636年にカーディシーヤで,また 642年にニハーヴァ ンドで,アラブ軍と対戦した。 エアラブ軍は, 第2代正統カリフの時代に, ニハーヴァンドでササン 朝と対戦した。 間9 ササン朝の文化伝播に関する記述として誤りを含むものを一つ選びなさ い。 ア 正倉院宝物の一つである漆朝瓶や法隆寺の獅子狩文錦は, サザン朝 の工芸品の技術や様式が, 飛鳥 奈良時代の日本にも伝わったこと を示している。 ササン朝の国教となったゾロアスター教は, 南北朝 楕唐時代の中 国に伝播し,祇教とよばれた。 ウゾロアスター教の善の神アフラ=マズダの像は, グプタ朝のアジャ ンター石窟寺院にみられるグプタ様式の仏像に, さらに中央アジア, 中国を経て,法隆寺金堂の壁画にも影響を与えた。 エ ササン朝時代に誕生したマニ教は, 唐代の中国やローマ帝国末期の 北アフリカに伝わった。 イ

未解決 回答数: 1
1/2