学年

質問の種類

生物 高校生

生物基礎の問題です。 問1は自分で考えられたのですが,自信がないので,確認をお願いします! 問2,問3,問4に関しては,考えたのですが分からなかったので,教えていただきたいです! よろしくお願いします

ショウジョウバエなどのだ腺を作っている細胞では、 通常の染色体よりも大きなだ腺染色体が存在する。 だ腺染色体に は横じまが見られ, その場所に遺伝子が存在していると考えられている。 顕微鏡で観察すると, 横じまのところどころに大きく膨れ上がったところが見られ, [ア]と呼ばれている。 この場所では, DNA の一部がほどけて染色体からはみ出していると考えられており, そこでは盛んに[イ] の合成が行われている。 ショ ウジョウバエの幼虫が前蛹期を経て, 蛹になる過程で, [ア] の位置がさまざまに変化する。 図は, ショウジョウバエが幼虫か ら蛹になる過程で観察されるある染だ腺色体の [ア]の位置の変化を示してある。 A B C G -6 幼虫期 0 2 ↑ 蛹化開始 問1 [アイ]に入る語句を下から選び, 番号で答えよ。 2点 ① タンパク質 (2) RNA 3DNA ④ パフ 4 6 8 前蛹期 10 12 時間 蛹化終了 ⑤ セントラルドグマ 問2 図について述べた文として正しくないものを下から2つ選び、番号で答えよ。 2点 ① 遺伝子BCFは幼虫が蛹になる過程では不要である。 ②蛹化が始まってから終わるまでの過程では, 遺伝子DFが同時に働くことはない。 ③ 幼虫が蛹になる過程では, 遺伝子Eはいつも同じ遺伝子と同時に働いている。 ④ 蛹化の過程で, 一度働いてから再び働きだす遺伝子がある。 ⑤ 幼虫が蛹になる過程では, 遺伝子Gはいつも同じ遺伝子と同時に働く。 問3 ショウジョウバエの受精卵は. 幼虫, 蛹, 成虫になるにつれ、 体の各部分の組織や器官が形作 られる。この過程を何と呼ぶか。 2点 (4 3, 問4 別のだ腺染色体では幼虫期から蛹終了期まで同じ位置に [ア]が出現し続けた。 その遺伝子はどのような遺伝子だと 考えられるか。 30 字以内で説明せよ。 4点

回答募集中 回答数: 0
生物 高校生

(4)の一番下で〇では無いのでしょうか?

A 遺伝情報とタンパク質の合成について,次の問いに答えなさい。 (1) 遺伝子の発現とは,どのようなことをいうか説明しなさい。 [ 遺伝子の情報をもとにして, タンパク質が合成されること。 (2) 次の文について, ① ~ ④ に当てはまる適当な語句を答えなさい。 DNA の遺伝情報は, 最初に、RNAに写し取られる。 RNA の基本単位は, DNAと同じ ( ① ) が連結した鎖状の分子である。 違いは, DNAは ( ② ) 鎖で, RNAは通常, ( ③ ) 鎖として 存在している点である。 他にも違いはあり, DNAに含まれる糖はデオキシリボースだが, RNAに含 まれる糖は ( ④ ) である。さらに,塩基についても, DNAとRNA の間で, 1種類だけが異な っている ] [③ 1本 [ ① ヌクレオチド] [② 2本 (3) 下線部アについて, RNA は何の略称かを答えなさい。 [ リボ核酸 [ ウラシル ] (4) 下線部イの異なる塩基のうち, RNA だけがもつ塩基を答えなさい。 (5) 遺伝情報が, DNAからRNAを経て, タンパク質へと一方向に流れるという考え方を何というか。 セントラルドグマ [ ] (6) 生殖細胞がもつ染色体に含まれる全遺伝情報のことを何というか。 DNAの塩基配列 転写 ゲノム 次の図は,DNAの塩基配列から RNAの塩基配列がつくられる過程を模式的に示したものである。 あとの 問いに答えなさい。 GT T O [ ] [④ リボース ] Ac CTC A CTCCCG AAG A CAAGTGGAGT G A GGGC T ] T CTT mRNAの塩基配列 GGDUGAGCUG ACUCCG GMAGAA (1) 図中の空欄に当てはまる塩基を記号で書きなさい。 (2) 図中の転写の過程が起こるのは, 種類の異なる塩基どうしに何という性質があるからか。 [O] 動物の結合組織などの構造を保つコラーゲンもタンパク質である。 [O] 血糖濃度を調節するホルモンであるインスリンもタンパク質である。 [O] 呼吸や光合成, 消化などにかかわる酵素もタンパク質である。 [x] ほ乳類の細胞成分のうち, 水を除くとタンパク質は に多 ] である。 [ 相補性 ] (3) 図で示したmRNAの配列ができた後で, mRNAの塩基配列に基づいてアミノ酸が並び, タンパク質が 構成されてゆく過程を何というか。 翻訳 [ ] (4) つくられたタンパク質の種類は多い。 細胞を構成するタンパク質について, 正しい説明にO, 間違った 説明に×をつけなさい。 [x] 筋肉の構成成分にはタンパク質は含まれない。 ]

回答募集中 回答数: 0
生物 高校生

(3) イ 教えて欲しいです!

(2) 図の1本鎖と結合する DNA のヌ クレオチド鎖の塩基配列を, 上から 順にアルファベットで書け。 (3) 塩基の相補性とはどのような性 質か。20字程度で説明せよ。 論述)囲計算 N 76. 遺伝子の複製と発現 次の①~③は, 真核生物におけるa遺伝 情報の複製と分配,またはb遺伝情報にもとづくタンパク質合成の過程 でみられる現象である。 ① 体細胞分裂の準備が整う。 タンパク質ができる。 細胞質分裂が起こる。 核分裂が起こる。 DNA の塩基配列にもとづいて, DNA が合成されていく。 DNA の塩基配列にもとづいて, RNA が合成されていく。 MRNA の塩基配列に従い, アミノ酸が配列して互いに結合する。 細胞1個当たりの DNA量が2倍になる。 (1) 下線部a, bでみられる現象を③~③からすべて選び, 現象が起こ る順にそれぞれ並べよ。 ただし, aでは①が最初に, bでは②が最後 となるように答えよ。 (2) 3~8のうち, 転写または翻訳でみられる現象をそれぞれ1つ選べ。 (3) 6, ⑥について, 下表は, ヌクレオチド鎖Xにおける各塩基の割合 (%)を示している。 このとき, 次のア, イにおける各塩基の割合を, A:T:G:C: Uの順で書け。 (2 3 4) 5 6 (7 8 アデニン チミン グアニン シトシン ウラシル 28 13 22 37 ア. Xを含む二本鎖の DNA をもとにして, ⑤によってできたDNA の各ヌクレオチド鎖 イ. Xをもとに, ⑥によってできたヌクレオチド鎖 (4) のについて, mRNA の 360個の塩基によってアミノ酸が指定され る場合,何個のアミノ酸が配列するか。 (5) DNAの複製とはどのような現象か。 30字以内で説明せよ。 (6) セントラルドグマとはどのような原則か。 30字程度で説明せよ。 34 第2章 遺伝子とその働き

回答募集中 回答数: 0
1/2