学年

質問の種類

世界史 高校生

こーゆー問題の覚えるコツってありますかね?、、、

A 2 自然科学 宗教 暦法律 歴史・地理 した。35年に いたん 派は異端とされた。392年にはついにテオドシウス帝によって スト教が国教とされ,これまでとは逆にキリスト教以外の宗教が禁じられた。 27 アリウス派はその後, 北方ゲルマン人のなかに信者を増やした。 また, 431年 のエフェソス公会議で異端判決された ( 8 )派は東方アジアに伝わった。 27 ローマの文化 次の表の()に適する人名・作品名を書きなさい。 また、代表的建築物である下の写真A Bの名称を書きなさい。 人名 作品名など 文学 哲学・思想 ウェルギリウス (2) (3) (4) エピクテトス (5) (6) (7) プルタルコス カエサル (10) 『 (1)』 じょじょう 『叙情詩集』 『 (8)』 『 (9) 』 『年代記 』 『 (11)』 『国家論』 『幸福論』 『語録』 『歴史』 ローマ発展の過程を分析 つうし 『ローマ建国史』 ローマ建国からの通史 『地理誌』 各地の地理と歴史を記述 プリニウス (13) (14) カエサル (15) ちょくめい ユスティニアヌス大帝の勅命 『(16)』 解説内容 じょじ ローマ建国の叙事詩 けいとう ギリシア文学に傾倒 『 ( 12 ) 』 べんろんか ローマ最大の弁論家 ネロ帝の師。 ストア派哲学者 きんよく しゅうよう ストア派。 禁欲による精神修養を説く ひかく ギリシアとローマの諸英雄を比較 ラテン語で同時代のゲルマン人を記録 アウグストゥスからネロ帝までの記録 しゅうぞく ゲルマン人の習俗などを記録 文・動物・植物などの百科事典 たいぜん てんどうせつ 『天文学大全』 ギリシア天文学の集大成。 天動説 『神の国』 ゲルマン人のローマ侵入にあたり著述 エジプトの太陽暦を修正 ばんみんほう 帝国内に適用される万民法を集大成 B 1 アエネイス 2 ホラディウス 3 キケロ 4 セネカ 6 リウィウス 7 ストラボン 8 英雄伝 9 ガリア戦記 10 タキトゥス 11 ゲルマニア 博物誌 13 プトレマイオス 14 アウグスティヌス 15 ユリウス暦 |12| ボリビオス 16 ローマ法大全 水道橋 B コロッセウム A ゼミナ

未解決 回答数: 1
世界史 高校生

世界史 共和政ローマ 提出する課題です。空欄で出してはいけないのですが、答えが分からないので教えてください。 よろしくお願いします🙇‍♀️🙏

く第1章 オリエントと地中海世界 共和制ローマ》 鉄器を使用し、トスカナ地方を支配していた(10) 人はローマを支配していたが、 前7世紀末(1②) 人に王を追放された。 1 ローマ共和政の最高立法 諮問機関(2①) は任期 1 年の最高政務官(2②) が議長 を務め、初期には任期が終身の、300人の (2③) で構成されたが、後に(2の)からの 参加も可能となった。(2⑥) 期に権限が制限され、(2⑥)期に無力化された。 3 古代ローマで設置された(2の)を保護するための官職(30) は、(2①)· (2②)の決定に 対して拒否権を持ち、(3②) の議長も務めた。 4 前5世紀半ば、ローマでは旧来の慣習法が明文化されて 12枚の板に記して (4①) と して公表された。 前367年、2人の(30)は(2③)と(2④)の対立を解決するために(50) を制定し、(22) の一人を(20)から選出し、公有地の占有を1人500 ユゲラに制限した。 6 前 287 年、(6①) を制定され、(3②)の決議を(20)の承認なしで国法にすることを定 め、(23)と(20)の法的平等を達成させた。 2 5 前 264 年、ローマとティルス出身の(7①) 人が建設した植民市(7②) は後に大規 模な奴隷の反乱が起きた(7③) 島を巡って (7④) 戦争を開始した。この戦争では(7 の)の将軍(76) や(7⑥) の戦いで(7⑥)を破ったローマの (7©) が活躍し、最後は (72)が滅亡した。その結果、ローマが西地中海の覇権を握り、 多くの(7®)を獲得し 7 た。 8 (7の)戦争後、大土地所有者の(2③)や (8①) が (8②) を酷使して果樹栽培を行う農 業形態(83) が(78)で成立した。その結果、イタリア半島の(8④) の没落を招いた。 9 前133年に(30)に就任した (9①) は、 弟とともに貧富の格差解消のため(50)の復活 を目指したが、(20)と対立して暗殺され、「(9@)」に突入する契機をつくった。 (100)で活躍したローマの武将(10②) は(2②)に就任し、(10③) の指導者と して権力を握った。後に (10④)の地位に就き、 独裁政治を行った。 11 前91年、イタリア半島内の諸都市は (110) と(10③)の争いに乗じて (11②) を 要求する反乱を起こしたが、(102)が参政権を認めて事態を収拾した。 12 前 73年、トラキア出身の剣奴 (12①) は(8②)制を揺るがす反乱を起こしたが、(1 22)と後にパルティア遠征で戦死した (12③) 出身の (12④) が鎮圧した。 13 第1回三頭政治に参加した(110)の政治家 (13①) は、 (13②) 遠征後に(12②)を 破って終身(100)に就任したが、最後は共和派に暗殺された。彼は『(13③)』や (13 の)を残した。 14 第2回三頭政治に参加した(130)の武将 (14①) は、(14@) 朝の (14③) と同 盟して(140) と争ったが、 最後は(14⑥) で敗れて自殺した。 10

解決済み 回答数: 1