学年

質問の種類

理科 中学生

答えを教えて欲しいです。よろしくお願いします🤲🏻

(注 計算問題で割り切れない場合には小数点以下第1位まで答えよ。 四捨五入をする必要はない。) 下の図は、春の日本付近の連続した3日間の天気図である。 次の問に答えよ。 1 問1 問2 問3 問4 2 問1 2 問3 問4 3 問1. 問2 間3 1日目 2日目 3日目 揚子江気団から一部が離れて日本付近を通り過ぎる高気圧を何といいますか。 揚子江気団の一部が離れて、日本を通り過ぎるのは何という風の影響ですか。 また、この風 はどの方位からどの方位へ吹いていますか。 上の図のような天気図は春以外にいつの季節に見られますか。 春の天気の変化の特徴を述べよ。 右下の図は、6月のある日の日本付近の天気図である。 次の問に答えよ。 図のような天気図になることが多い時期を 何といいますか。 a の前線を何といいますか。 この時期に、 a をつくる要因となる 日本付近の2つの気団の名称を答えよ。 この時期は日本に大量の雨をもたらす。 それは2つの気団がどのような性質を 持っているからか。 1000 30 120 である。 台風と温帯低気圧の 違いは何か。 図1の台風の中心部にある雲のない部分Xを何というか。 また、このまわりをとりまいている雲を何というか。 台風の進路が海上から時計回りになっているのば、 (①) 高気 圧と中緯度の上空に吹いている (②) の影響を受けているため 130' 高 1012 012/低 .8 1004 図1はある年の台風の雲画像、図2は台風の7~10月の主な経路を表している。 図2 140* 1012 高 150% 9月 8月 7目 10月

解決済み 回答数: 3
1/2