学年

質問の種類

地理 高校生

地理得意な方この問題の答えを教えてください

問1 各農業を労働生産性・土地生産性で分類した際、下の表の【1】 ~ 【4】 に当てはまるものを、 ①~⑧からすべて選び、 マークせよ。 (各2点 計8点) 土地生産性が |高 労働生産性が |高い 低い い 【1】 【2】 【3】 【4】 ①焼畑農業 ② アジア式稲作農業 ③ 混合農業 ④ 園芸農業 ⑤ 企業的穀物農業 ⑥遊牧 ⑦ 企業的牧畜業 ⑧ アジア式畑作農業 問2 以下の①~ ⑨ は、 遊牧、 アジア式稲作農業、 混合農業 園芸農業、 企業的牧畜業、 プランテーシ ョン農業のいずれかについて説明したものである。 それぞれの農業について述べたものとして適当 なものをすべて選び、マークせよ。 なお、遊牧 【5】 アジア式稲作農業 【6】、混合農業【7】、園 芸農業 【8】、企業的牧畜業 【9】 プランテーション農業 【10】 とする。 (各完答 計 12 点) ① 宗主国の資本・技術と現地の安価で豊富な労働力とが結びついた農業。 (2) 主に家族経営からなり、 年降水量 1,000mm 以上の地域で行われる農業。 (3) 穀物や飼料作物の栽培と家畜の飼育が組み合わさった農業。 4 耕作ができない環境下で行われる農業。 (5 肥料や施設など、 大量の資本を投下して行われる農業。 (6 冷凍船の開発などの輸送・保存の技術が進化したことで発達した農業。 (7) 主に熱帯地域で行われる農業。 (8) アンデス山脈ではリャマやアルパカ、 ヒマラヤ山麓ではヤクなどが育てられる農業。 9 果樹・花卉・野菜などの単価が高い作物が栽培される農業。 問3 焼畑農業において、 草原や森林を燃やす理由を、 焼畑農業が行われている地域の気候に着目して 簡潔に説明しなさい。 ( 4点) 問4 商業的農業の変遷についてまとめた以下の文中 【11】【12】に当てはまる理由として最も適当なも のを、 ① ~ ④ から1つずつ選びマークせよ。 (完答3点) 地力の回復を促すため、休閑地をもうけていた→ 【11】 →家畜の飼育頭数を増やすことが可能になっ た→ 【12】 →専門化するようになった ① 冷凍船の開発 ② 新大陸から安い農産物が流入 3 カブやクローバーなどの効果の発見 ④ 大型機械の導入

解決済み 回答数: 1
地理 高校生

地理総合についての質問です🙇🏻‍♀️ この写真にあるように、アンデス地方では高度による 気温差を利用した作物栽培が行われていると 書かれているのですが、なぜアンデス地方なのでしょうか? 「赤道に近い」と書かれてはいるのですが それがどう結びつくのかよくわかりません、、 どな... 続きを読む

ルー) H 12.0°C 09.4mm 3m 0 月 降水量 400mm ほか〕 10 mmm 1400 300 200 [100 クスコ (標高3248m) は、年平均気温12℃の高 山都市である。 暮らしや すい気候であるため, 古 くはインカ帝国の首都と して栄え、その後スペイ ンに征服された。 現在の クスコは、インカの石づ くりの建築とスペイン式 の教会などが融合した町 なみとなっている。 m 5000 4000 3500 3000 2500- 2000 中にある *標高0mの気温を26℃とし, -6.5℃/1000mで計算した。 6.5(気温*) まばらな草地 0.0 6.5 13.0 100019.5 026.0 カカオ 麦 じゃがい 8高度による作物の リャマ アルパカ とうもろこし 「たばこ 綿花 まばらな草 灌木 さとうきび バナナ 針葉樹林 こけ• シダ類 常緑広葉樹 19 アル もの 変 化 赤道に近いアンデス地方で は、高度による気温差を利用した作物栽培が行われている。 ごしやすいため、古くから高山都市が発達した。 また。 高度による気温差を利用して栽培

解決済み 回答数: 1
地理 中学生

この問題の答えって合っていますか? 教えてください🙏 問3が分からないので教えてください🙏

問6 基本」略地図中 海に面していない国を何といいますか。 世界の国々について正しく述べた文を,次のア~エから1つ選び,記号で答えなさい。 ア 現在の世界の国の数は,190 か国よりも少ない。 で示した国のように,国土が 問7 モンコ"ル 世界の6大陸のすべてに, 2か国以上の国が位置している。 ウ 世界で最も面積が広い国の中に,世界で最も面積がせまい国が位置している。 エ 世界で3番目に人口が多い国の国境の一部は,自然の地形を利用している。(2019年) イ エ [生活と環境) 〈問3 2 右の略地図や資料 4点,問4記号 2点,その他 3点×3〉 あ を見て、次の各問に 答えなさい。 X 問1 略地図中×.Yで示 した地域の人々の生活 でみられるものを,次 R の 4000km の |X. Yから 1つずつ選び、それぞ れ記号で答えなさい。 X| ア 窓が小さい石造りの住居 Y| ウキャッサバなどの栽培 ィ 木の葉を材料にした屋根の家| リャマやアルパカの放牧 | エ 資料I X Y 降水量 400 気温 30 A B 問2 基本世界を大きく気候帯に分けたとき。 略地図中あとので示した地域がともにふく まれる気候帯名を答えなさい。 300 10 200 0 100 -10 12 0 1月 6 年平均気温 15.4℃ 年平均気温 27.6℃ 年降水量 1528.8mm 年降水量 2199.0mm 12 1月6 (平成31年版「理科年表」) 思考資料I中A.Bは,略地図中の· 2都市のいずれかの雨温図です。のの雨温図を, A.Bから1つ選び,記号で答えな さい。また,そう判断した理由を,のの都市の気温と降水量の面から書きなさい。 問3 記号 文 資料I 基本 資料Iは,世界のある宗教の礼拝のようすを示してい しんこう れいはい 問4 されている国を, 略地図中P~Rから1つ選び,記号で答えな R ます。この宗教名を答えなさい。また,この宗教がおもに信仰 記号 教 さい。 語句 リスト メッカに向かって礼拝する人々▲ ロロ

解決済み 回答数: 1
1/13