76
* 確認問題
>必答&活用
p.795,6, p.80 2~6
|1 次の問いに答えなさい。
(1) まわりの長さが30cm, 面積が56cm?の長方形があります。この長方形の短い方の辺の長さを求めなさい。
の基本1
&-710120
7, d
2イ15-x)-46
15つし-スー56-6
-+15x-5が6
-1つ-15ル1ち
(2) 右の図のように,正方形の花だんに, 幅2m の道を縦, 横につくったところ,
残りの花だんの面積が36m*になりました。もとの花だんの1辺の長さを求めな
こh
さい。
花だんは、
2m
ー 24-2x t4-36:0
2くえ
た"から、fch
2m
えー4x-320
2+4ノ(ハー)とム
-4、8
ふで
cm
(3) 縦10m, 横 8m の長方形の土地があります。 右の図のように, この土地の縦を
Im 短くし,横を rm長くしたところ,その面積が 72m? になりました。 rの値
8m
m
ダブ、てる4cm を求めなさい。
10m
そと、
(1D-2) (8+72
(つcータ(00+3) 20
IM
80110L -01 20
ては、
た5. 4
4.-2
ー22+2xtA-0
2パ-226-P: 0
|2 次の問いに答えなさい。
(1) 大小2つの整数があります。その差は6で, 積は 72 です。この2つの整数を求めなさい。
し、うく-6
4cm
の本2
(フレード)(ス ):0
小
に 12、-6
12.6
つ0120-6)こ72
7(2-6ル-72:0
(2) 連続する3つの自然数があります。 まん中の数の2乗は、 3つの数の和の3倍と等しくなります。 この
3つの自然数を求めなさい。
(12,6)~6.-12)
2/ -9-
っ+ 2×f/: 9× +9
32の
2 + 1.ス+2
xr7c-A-
(22-)(x +1ノ:0
20+2しt1-3(スナとそ1+ひ+ナ)
12+2と+1:3(3ル+3)
(3) ある整数を2乗するところを、 誤って2倍したため,答えが80小さくなりました。ある整数を求めなさい。
/0106-2の:2
よ 64-6161 70
スー 22 - 20
20- 22c -d0:0
2- 10)12 8)この
70.- A
より、あたた"しい
10. -6
よ7