学年

質問の種類

生物 高校生

問4の解説がわかりません💦お願いします🙏🏻🙏🏻

第2問 次の文章を読み、以下の問い (問1~4) に答えよ。 遺伝子の本体であるDNAは通常、 二重らせん構造をとっている。 しかし、例外的ではあるが、1本鎖 構造もつDNAも存在する。 表は、 色々な生物材料のDNAを解析し、 A, G, C, T の4種類の塩基数の 割合 (%) と核1個当たりの平均の DNA量を比較したものである。 生物材料 アイウエオカキクケコ DNA 中の各塩基の数の 核 1個当たりの 割合(%) 平均の DNA量 (×10-12g) A+C G+T AGC T 26.6 23.1 22.9 27.4 27.3 22.7 22.8 27.2 28.9 21.0 21.1 29.0 28.7 22.1 22.0 27.2 32.8 17.7 17.3 32.2 29.7 20.8 20.4 29.1 31.3 18.5 17.3 32.9 24.4 24.7 18.4 32.5 24.7 26.0 25.7 23.6 15.1 34.9 35.4 14.6 問1 解析した 10 種類の生物材料アーコの中に、1本鎖の構造の DNA を持つものが1つ含まれている。 最も適当なものを、 ア~コのうちから1つ選べ。 A+G C+T 問2 生物材料ア~オの中に、同じ生物の肝臓と精子に由来したものがそれぞれ1つずつ含まれている。 この生物の精子に由来したものを、 ア~オのうちから1つ選べ。 95.1 34.7 6.4 3.3 1.8 問3 二重らせん構造をとっている新しいDNAを解析すると、TとGの2倍量含まれていた。このDNA のAの割合(%) を答えなさい。 問4 二重らせん構造をとっている DNA について、次の ① ~ ④ の各式で表される値のうち、 生物種によ って異なるものを1つ選べ。 G+C A+T

解決済み 回答数: 1
1/2