学年

質問の種類

現代文 高校生

この暇と退屈の倫理学の問題が考えれば考えるほど分からなくなってしまったので、解説、解答してくだされば嬉しいです!お手数おかけしますがよろしくお願い致します🙇

R (H M 青 Jeg いるのである。 は社会主義革命の到来後の社会 以外の何に向かうのか。 に向かうのだろう。 余裕を得 しよう。そのときに私たちけ の講演 「民衆の芸術」で、 の盗人のように突然やってく。 モリスは、もしかしたら 起こそうかと考えている。 おもしろいのは、社会 だろうか。 者、ウィリアム・モリ 理学の試みは、 いかに生きるべ 殿の中で退屈し 国や社会が豊かになれば、そこに生きる人たちには余裕が生まれる。その余裕には少なくとも 一つ目はもちろん金銭的な余裕だ。人は生きていくのに必要な分を超えた量の金銭を手に入れ る。稼いだ金銭を全て生存のために使いきることはなくなるだろう。 二つの意味がある。 もう一つは時間的な余裕である。社会が富んでいくと、人は生きていくための労働に全ての時 間を割く必要がなくなる。 そして、何もしなくてもよい時間、すなわち暇を得る。 では、続いてこんなふうに考えてみよう。富んだ国の人たちはその余裕を何に使ってきたのだ ろうか。そして何に使っているのだろうか。 「富むまでは願いつつもかなわなかった自分の好きなことをしている。」という答えが返って きそうである。確かにそうだ。金銭的・時間的な余裕がない生活というのは、あらゆる活動が生 存のために行われる、そういった生活のことだろう。生存に役立つ以外のことはほとんどできな い。ならば、余裕のある生活が送れるようになった人たちは、その余裕を使って、それまでは願 いつつもかなわなかった何か好きなことをしていると、そのように考えるのは当然だ。 ならば今度はこんなふうに問うてみよう。その「好きなこと」とは何か。 やりたくてもできな かったこととはいったい何だったのか。今それなりに余裕のある国・社会に生きている人たちは、 その余裕を使って何をしているのだろうか。 「豊かな社会」、すなわち、余裕のある社会においては、確かにその余裕は余裕を獲得した 人々の「好きなこと」のために使われている。しかし、その「好きなこと」とは、願いつつもか なわなかったことではない。 問題はこうなる。「そもそも私たちは、余裕を得たあかつきにかなえたい何かなど持ってい! たのか。 少し視野を広げてみよう。 二十世紀の資本主義の特徴の一つは、"文化産業とよばれる領域の巨大化にある。 二十世紀の資 本主義は新しい経済活動の領域として文化を発見した。 もちろん文化や芸術はそれまでも経済と切り離せないものだった。芸術家だって霞を食って生 きているわけではないのだから、貴族から依頼を受けて肖像画を描いたり、曲を作ったりしてい た。芸術が経済から特別に独立していたということはない。 けれども二十世紀には、広く文化という領域が大衆に向かって開かれるとともに、大衆向けの 作品を操作的に作りだして大量に消費させ、利益を得るという手法が確立された。そうした手法 に基づいて利益を上げる産業を文化産業とよぶ。 「好きなこと」はもはや願いつつもかなわなかったことではない。それどころか、そんな願い なこと」を与えてもらっているのだから。 があったかどうかも疑わしい。 願いをかなえる余裕を手にした人々が、今度は文化産業に「好き 分の好きなことが何なのか分からない。 資本主義の全面展開によって、少なくとも先進国の人々は裕福になった。そして暇を得た。だ が、暇を得た人々は、その暇をどう使ってよいのか分からない。何が楽しいのか分からない。自 そこに資本主義がつけ込む。文化産業が、既成の楽しみ、産業に都合のよい楽しみを人々に提

回答募集中 回答数: 0
英語 高校生

助動詞の問題です。 合っているか確認して頂きたいです。多くてすみません💦

4 各文を [ ]内の指示にしたがって書きかえなさい. (1) You may feed these animals. [「~してはいけない」 (禁止) の意味に] You must hot feed these animals- (2) Ⅰ must apologize to her for the delay. [過去を表す文に] I had to apologize to her for the delay. (3) He must wait for the bus to come. 「~する必要はない」の意味に] (3) p.116.125 He doesn't have to bus To Come. wait for the (4) That woman must be nearly ninety now. [ 「~のはずがない」 の意味に] can4 That woman (5) I can finish the report before the deadline. hearly hinety now. 「「実際に~できた」 という過去を表す文に] I was able to finish the report 5 日本文の意味に合うように[ (1) 彼はあの夜に風邪をひいたのかもしれない. Tim 各対話文 ( (1) AI( before the deadline、 ]内の語を並べかえなさい. He [a, may, cold, caught, have ] on that night. caught a cold may have He on that night. to only study hard to (2) 君は夢をかなえるために懸命に勉強しさえすればいいんだよ. You have [to, to, hard, study, only ] fulfill your dream. fulfill your dream. You have (3) ティムはパットに失礼なことをすべきではなかったのに. Tim[not, rude, have, should, been ] to Pat. shouldo not have been rude MALN に入る最も適当な語句をa~dから選びなさい. go out today.mlievend B: Then we can stay home and relax. a. will rather b. would rather c. wouldn't rather (2) A: ( I watch TV now? B: No. Finish your homework first. a. Will b. Should (3) A: What ( you like to have ? B: Two hamburgers and an orange juice, please. could b. might c.should DIBAG c.) Can Rhaco 4 (1) p.114. p.116 it STY feed 「えさを与える」 App HURT (2) p.116 (4) p.114, p.118 1900 21:3 (5) p. 113 Y 使い分けよう! deadline 「締め切り」 5-mobind (1) p. 127 25 24 23 sin-apps JIT (2) p.132 fulfill 「~を実現する」 OY (3) p.127. p.128 to Pat. NENAD FOR COMMUNICATION d would rather not d. Shall HUY Supern d. would 発展問題 1 各文の( (1) Because you have a fever, you ( b. need ) here already. I am afraid she has lost her way. b. can have arrived 【高知大】 a. must have arrived C. may have arrived d) should have arrived (3) Instead of saying "Good bye!", one of my friends often says 【関西学院大 】 ) God bless you!" b. Can a. ought (2) Tracy( )に入る最も適当な語句をa~dから選びなさい. 1 see a doctor right away. (1) p.119 忠告 should c. require May c. Will ]内の語句を並べかえなさい. 2 日本文の意味に合うように [ (1) このボタンを押すだけでいいですよ. [ all, do, have, to, is, you ] to push this button. All d. Must you have to do (2) 夜更かしはしないほうがいいよ. You had better, stay, late, up, too, not ]. too stay up late You had effer hot (3) 私はバスに乗るよりむしろ自分の自転車で行きたい. I [ ride, rather, than, my bicycle, would ] take a bus. ride my bicycle than I would rather (3) The weather is agetting so bad stayed home.【*西南学院大】 c (2) I can't find my purse fanywhere. I library when I was there. 【京都外国語大】 (C)- (2) p.127 注意 【 青山学院大 】 to push this button. (3) p.136 発展編 2 (1) p. 132 (2) 医者は私に喫煙をやめるようにと勧めた. The doctor advised me that Ⅰ should p.194 展 「〜しさえすればよい」 【追手門学院大】 (2) p.120 take a bus. 3 各文の下線部の誤りを1か所選び 正しい形に直しなさい. 3 (1) They ahad to work puntil 2:00a.m., but they could finish the (1) p. 113 使い分けよう!7 experiment in time for their presentation. 【名古屋市立大】 〔6〕 →( by (3) p.132 「….するよりむしろ~ したい」 45 ) must leave it in the (2) p. 126 →(must have left) that we might just as well (3) p. 131 (d) → ( stay ) 4 日本文を英文に直しなさい. 4 (1) 自分の将来についてそんなに早く決めなくてもよかったのに. 【青山学院大】 (1) p.127, p.128 You shouldn't have 過去の行為に対 非難 (2) p.135 発展編

未解決 回答数: 1
公民 中学生

写真と同じ種類の公民のミニテストで、「2.人権と日本国民憲法」 のプリントをお持ちの方いらっしゃいませんか😭😭

▲ファイルにとじて、復習に活用しよ 5 ① 明治図書 積み上げ 公民東書 1 現代社会と私たち 赤いチェックシートを使えば, くり返し学習できます。 1 現代社会の特色と私たち (1) 次の表は, 現代社会の特色についてまとめたものです。 表の( はまる語句を,下から1つずつ選びなさい。 こうれい 少子高齢化 情報化 人や物, お金, 情報などが国境をこえて移動する。 より良い商品を安く提供しようとする ( ② )が起こる。 (世界の一体化) 各国が競争力のある産業に力を入れ, 貿易によって交換し合う(③) が行われるようになった。 p.8 [201 名 前 一人の女性が一生の間に生む子どもの数の平均である(④)が減少し、 (⑤)がのびて高齢者の割合が高まる, 少子高齢社会となった。 人工知能〔( ⑥ ) ] の進化など社会の中で情報が果たす役割が大きく なっている。 | 情報を正しく活用する力である (⑦)や、正しく利用する態度である (⑧) が求められる。 国際競争 (7) 社会集団で, ① 対立が生じたときに,解 決策を出して目指す 右のXにあてはまる のを防ぐため 国際分業 グローバル化 情報リテラシー ICT とくしゅしゅっしょう じゅみょう AI 合計特殊出生率 情報モラル 平均寿命 さか 情報通信技術の略称 (3) (2) 貿易が盛んになる中, 日本では、国内で消費する食料のうち、国内の生産で まかなえる割合が低くなっています。 この 割合を何といいますか。 高齢者一人分の年金を 何人の働く世代が支えるか [1970年度 (3) 日本で戦後に割合が高まった, 親と子ど も または夫婦だけの世帯を何といいますか。 (4) 記述 少子高齢化が進むと、年金の負 担はどのようになりますか。 右の図から読 み取れることを, 簡単に書きなさい。 かんたん か ① グローバル化 )にあて 2 対立 2010年度 2050年度 8.5人で一人 近年は一人暮らしの単独世帯が増えている 高齢者 2.6人で一人 1.2人で一人 2 私たちの生活と文化, 現代社会の見方や考え方 (1) 芸術,宗教, 科学のうち、右の写真と最装着型サイボーグRDYNE も関係が深いものは何ですか。 (2) 能や茶道など, 歴史の中で長く受けつが れてきた文化を何といいますか。 (3) 日本の (2)のうち,次の人々が受けついで みんなが 納得できる (厚生労働省資料) 世代 (1) X (2) 技能 思考・判断・表現 合計得点 /10点 番 3 /90点 /100点 ★EDは、入試でよく出題される語句です。 ( 5点x11問) /55 ごうけいとくしゅしゅっしょうりつ ④ 合計特殊出生率 5 (6) (4) 国の時代か何といつがれている 北海道などの先住民族の人々 中縄や奄美群島の人々」 うむ (4) (4) 年代や障がいの有無の の衣食関連点を海道や鋪装有島住民族 様性の尊重が広まっています。 多様性を意味する語句をカタカナで書きなさい。 (5) だれもが利用しやすいように工夫されたデザインを何といいますか。 くふう (6) 人間は,社会集団に所属し、読みい色の案内板など大間は (6) 存在といわれます。 ( にあてはまる語句を書きなさい。 じょうほう ⑦ 情報リテラシー 2 (1) (2) じょうほう ⑥ 情報モラル (3) 組 こくさいきょうそう 国際競争 こくさいぶんぎょう へいきん じゅみょう 平均寿命 AI しょくりょうじ きゅうりつ 食料自給率 (2 せだい (例) 働く世代の (7) かく かぞくせたい 核家族世帯 ふたん おも 負担が重くなる。 ぶんか ① アイヌ文化 (5点×9問) か がく 科学 1 でん とうぶんか 伝統文化 りゅうきゅうぶん か 琉球文化 ダイバーシティ (5) ユニバーサルデザイン 存在 Glitt /45 しゃかいてき 社会的 ごう い き ② 決まり [ルール ければ不可

未解決 回答数: 1
数学 中学生

問3がよく分からないです!Aは3とかすっ飛ばして15になってるのがよく分からないです!

[] すばるさんとかなえさんは、 先生から出された 数学に関するう ムを作ってみよう」 について取り組んでいる。 すばるさんとかなえさんは下記のよう なルールのゲームを考えた。 【ルール】 ・1から30までの数が1つずつ書かれたカードを1枚ずつ、合計20枚用意する。 ・20枚のカードを空き箱に入れて、1人が1枚ずつ4回ひく。ただし、その人が一 度ひいたカードは箱に戻さないこととする。 ・ひいたカードに書かれた数字の大きいほうから A.B.C.Dとし、 ① (A+B) × (C-D) ② (A-B) × (C+D) のどちらかの式に代入して、式の値を計算する。 ・どちらの式に代入するかは、カードをひく前に宣言しなければならない。 すばるさんは ①を宣言してからカードをひいたところ 5. 23, 11, 20が出たので、 A-29, B-23, C-11. D-5 である。 これを①に代入すると (29+23)×(11-5)-312 より,このとき、すばるさんの得点は312点である。 次の間1~3に答えなさい。 かなえさんは代入する式を② と宣言してからカードをひいたところ、21.13. 357が出た。 このときのかなえさんの得点を答えなさい。 A.35. B=21.C=13,D=7・春ので 得点は (35-21)×(1307)=1420 280(点) 3点 Aは奇数で3の倍数なのでA=15.21,27,33,39のつずれか このうち BEIをみたすのは A=33.39 よって A-33 B11 A:39 B.13 10 P.. の値は必ずア (説明) Acadを異なるも以上の整数として, A-221, B-20+1. C=2c+1, D-2 +1 (A>B>C>D) とおくと A+B-2(イ) A-B-2( ウ) C-D-20 C+D-2) とおくと、a, b, c, dは、 エーオー イー すべてであるからもすべて整数である。 (A+B)(CD)- [7] per (A-B)(C+D)- 7 s は整数だから、①、②はともにアの倍数である。 ア~オ についてアにはあてはまる自然数を書き オには... dを使った式を整理した形で書きなさい。 (1) a+b+1 (9) 4 (ウ) a-b 完4点 (z) C-d (*) C+d+1 3 かなえさんは、「ある組み合わせのカードだと、①と②どちらの式を選んでも 式の値が等しくなる。」ということに気が付いた。 C-9, D=3のとき, A.B なる数の組をすべて答えなさい。 求める過程も書きなさい。 6(A+B)・12(A-B) 6月6日=12A-12B 6A18B A 3B C. 9. D. 3 act. ①の式は6(A+B) ③の式は12(A-B) この2つが等しっとき [注意] 選択問題が8ページ~13ページにあるので、忘れずに解答してくだ 左ページへ

未解決 回答数: 1
国語 中学生

目指す世界の地図を作るためには何が必要?という問いに対して、どう答えれば良いか分かりません。 教えてください! 教科書必要なページは撮りました!(見にくかったらすみません💦)

N こう かみしょうじ 鴻上尚史 「自分の実力やポジショ を正確に把握する」と同 内容を表す本文中の九字 表現を答えよ。 ①ポジション position # 語)。 位置。地位。 ② マークシート試験 選択 の中から答えを選び、マー クシートに印刷された所定 の欄を鉛筆などで塗りつぶ して解答する試験。 *調べてみよう 客観(的) [~主観(的)] 無防備中途半端 具体(的) [⇔ 抽象 (的)] 音撮影 撮る 音驚異驚く 握音握手訓握る 端 端正 片端 端数・川端 違音相違違う 書き手の意図をつかむ 目指す世界の 地図を作る 「夢をかなえる」ためにも「幸せを見つける」ためにも、必要なことは、「自分 を客観的に見る」ことです。 自分を客観的に見ることができれば、自分にとっての幸福を見つけることも、 ○○になることも可能になるのです。 作者の主張 しかしながら 「自分を客観的に見る」ということは、とても難しいことです。 私達は、自分の顔だって、客観的に見ていないのです。 鏡を見る時は、普段よ 二十%ました顔で、それが自分の客観的な顔だと思っているのです。 だから、完全に無防備でいる時の顔を撮られて、驚くのです。 友達の写真の後 ろに写っていた時とか、知らないうちに動画を撮られていた時とか、自分の知ら ない自分の顔を見て驚いたという経験ないですか? るということは、とても難しいのです。 自分の顔も客観的に見られないのに、自分の実力やポジションを正確に把握す 正確に集めることが必要です。 自分を客観的に見るためには、自分の状態だけではなく、目指す世界の情報を るのです。 高校時代、中途半端にしか勉強しないまま、世界史や日本史のマークシート試 験を受けると、「なんとなくできたかな。」なんて感想を持ちます。ところが、真 面目に勉強した人は「三間目と九問目が間違っていた。」と、実に具体的に答え 世の地図を

回答募集中 回答数: 0
1/6