学年

質問の種類

理科 中学生

(3)はどのように考えたら答えがウになるのでしょうか? 早めに回答お願いしたいです🙇‍♂️

5 地震2 D310012131015D (愛知B改) (6点×4) 地下のごく浅い場所 で発生した地震を地点 A~Cで観測し, 結果 を表にまとめた。ただ し、この地震の震源と各地点は同じ水平面上にあり, P波, S波 の速さはそれぞれ一定である。 1) この地震のP波の伝わる速さは何km/sか。 2) この地震において, 初期微動 が始まった時刻と初期微動継続 時間との関係はどのようになる か。その関係を表すグラフを, 右の図にかきなさい。作図 3) この地震が発生した時刻を, 次のア~エから1つ選びなさい。 ア 8時23分00秒 ウ 8時23分08秒 震度とマグニチュードのちがいを,「震度は」の書き出しで、 「観測地点」,「マグニチュード」という語を用いて, 簡単に書き なさい。記述 震源から初期微動が始まった時刻主要動が始まった時刻 地点 の距離 (波が届いた時刻(1る外gkm/s (P波が届いた時刻) 33.0km 8時23分14秒 8時23分18秒」 99.0km 8時23分26秒 8時23分38秒 C 132.0km| 8時23分32秒8時23分48秒 A B 図に記入 7 震度は の 初 30 (4) 線… 動 20 10 [秒] 0 00秒 10秒 20秒 30秒 40秒 8時23分 公 ヒント(2) 初期微動 時間は,S波が届いた時 P波が届いた時刻 で 初期微動が始まった時刻 O イ 8時23分04秒 エ 8時23分12秒 られるよ。 エ き式 の 曲の 初期微動継続時間

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

地震の問題です。問4が分からないので教えてください。お願いします🙇‍♀️

5 次の問いに答えなさい。 K君は,ある日,テレビで緊急地震速報が流れた後に地震のゆれを感じた。また,この日 のニュースを見て,ある地域では地震の強いゆれで地面が液体のようにやわらかくなる現象 が起こり,砂と水が噴き出して電柱が傾いたり, マンホールが浮き上がったりしていたこと を知った。この地震について調べるため,次の実習を行った。 実習 インターネットで調べたところ,地震計が設置されているA~E地点の地震計の記録 には,はじめの小さなゆれXと,後からくる大きなゆれYの2種類のゆれが記録されて いた。図は,A地点の地震計の記録である。 図 X Y 10時 27分 00秒 10時 27分 30秒 10時 28分 00秒 また,B~E地点の地震計の記録から, XとYが始まった時刻を読み取り, それぞれ の震源距離を調べた。表はその結果をまとめたものである。ただし,この地震において つ波,S波の伝わる速さは,それぞれ一定とする。 表 Xが始まった時刻 10時26分52秒 10時26分57秒 10時27分01秒 10時27分06秒 Yが始まった時刻 10時26分54秒 10時27分04秒 10時27分12秒 10時27分22秒 震源距離 B地点 16km C地点 56km D地点 88km E地点 128km 問1 下線部の現象を何というか, 書きなさい。 図について,次の文の①の{ に当てはまる数値を整数で書きなさい。 問2 }に当てはまるものを, ア, イから選びなさい。また, 2 ゆれXは,①{ア P波 イ S波}によるゆれである。このゆれXは 2 秒間続い ている。 - 9

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

この傍線部分の意味がわからないのですが、ほぼ同じ場所、とはどういうことでしょう?

(震度とマグニチュード〉 * 震度 震度 ゆれや被害のようす 震度は地震によるゆれの大きさ を表し,ふつう震源に近いほど大 きい。大きさは0~7まで (5弱。 5強,6弱,6強をふくむ)の10段 階で表される。 0 人はゆれを感じない 1 屋内にいる人の一部が, わずかなゆれを感じる 2 屋内の人の多くが感じ,つり下げた電灯などがわずかにゆれる 3 屋内のほとんどの人が感じ. 棚の食器類が音をたてることがある *マグニチュード 4 かなりの恐怖感があり、 すわりの悪い置き物が倒れることがある マグニチュードは地震の規模を 表し,記号 Mを使う。震源がほほ 同じ場所にあるとき, マグニチュー ドが大きいほど震央付近の展度が 大きく、ゆれを感じる範囲は広く なる。Mが1大きくなると地震の エネルギーはおよそ32倍になる。 5弱 窓ガラスが割れて落ちたり、 棚の食器類が落ちることがある 5強 重い家具や多くの墓石が倒れ, 主要な水道管に被害書が発生する 6弱 かなりの建物の窓ガラスが落下し,地割れや山崩れが起こる 6強 立っていることができず、 耐震性の低い建物がこわれ, 倒れる 7 ほとんどの建物がこわれ, 広い地域で電気ガス水道が止まる 14h の ね ki (地露計の記録)

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

(3)の地震発生時刻が何時何分何秒なのか、計算(?)求め方(?)のやり方を教えてください。

3. ある場所で発生した地震をA~Dの4地点で観測した。 の 表1 図」 ゆれのが 始まった 刻 ゆれのが 始まった 時刻 ちてん より 地点 距離E とこく 60 じ Gん はう ぶん ぬう 12時20分04秒 50C地 A 16km 12時20分06秒 40 _B地点 じ じ う B 40km 12時20分07秒 12時20分12秒 30 ゆれの ゆれの じ ん 『ょう ん。 なう 56km 12時20分09秒 12時20分16秒 20 Waham 00」 A地点 ん。 ょう じ ん D 72km 12時20分11秒 12時20分20秒 10 12時20分02 04 06 08 10 12 14 16 18 20 ) 00秒 本日時刻 [観測結果) 表1は観測の記録で、距離Eは、実際に地震が発生した場所から、各地点までの距離を示し ている。 点飲4G 図1は、A~Cの3地点の地震計が記録した波形で、 距離Eを縦軸に、地震発生前後の時刻 を横軸にとって表している。3地点それぞれに、 ゆれ①が始まった時刻を○で、ゆれ②が始 まった時刻を●で示している。 (1)図1の地震計の記録からゆれOとゆれ②の伝わる速さについてどんなことがわかるか。 (2)ゆれのが始まってから、ゆれ②が始まるまでの時間と、 距離 Eの間には、どのよう な関係があるといえるか。 (3)この地震の発生時刻は何時何分何秒か。グラフに作図して求めなさい。 (4)距離Eとゆれの大きさにはどのような関係があるといえるか。 (5)震度とマグニチュードのちがいについて説明しなさい。 (6)距離Eが同じ地点でも地震の揺れの大きさが異なることがある。これにはどのよう な原因が考えられるか。 遠を用いる 次の験を行った [緊急地震速報] 緊急地震速報は、地震が起こると震源に近い地点の地震計の観測データを解析して、 ゆれののような後からくる大きなゆれの到着時刻をいち早く各地に知らせるものである。 見焼 (7)この地震において、 距離Eが40kmの地点にゆれ①が到着してから4秒後に、各地 に緊急地震速報が伝わったとすると、表の地点Dでは、緊急地震速報が伝わってか ら、何秒後にゆれ②が始まるか求めなさい。 会てて

解決済み 回答数: 0
1/2