数学 中学生 8ヶ月前 中学2年数学の式の計算です 問題の解き方の過程が分かりません どのようにして解くのか教えてくださいm(_ _)m (8) (-12ab2)÷3a÷(-2a) 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 8ヶ月前 答えと解説をお願いします。 9 思考・判断・表現 横が縦の2倍の長さである長方形の紙がある。 次の図のように,この 紙の四すみから1辺2cmの正方形を切り取り、ふたのない直方体の容 器をつくると、 その容積が96cmになった。 もとの紙の縦の長さを求 めなさい。 12cm 2 emi 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 8ヶ月前 解き方がわかりません😭できるだけ細かく解説していただきたいです🙇 p.58 00001 - (S) □(2) x=√3+√2y=√3-√2のとき, y_x xの値 IC y (埼玉県 2018年度公立高校入試問題改題) E) 解決済み 回答数: 1
物理 高校生 8ヶ月前 この(2)と(3)の問題について質問です。答えが添付してある通りなのですが答えしか載っておらずどのように解けばいいのか見当もつきません🥲どなたかどのように立式して解けばいいのか教えて欲しいです🙇🏻♀️ 1) a1 2) t 3) X3 f m Mmvo f(M+m) Mmvo 2f(M +m) a2 V f M mvo M+m 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 8ヶ月前 中3数学の多項式の計算の範囲です。なぜこの問題でx^2+2xy+y^2-3xyのところでx^2+2xy+y^2 になるのはわかるんですが、3xyとなるのですか?またこの後になぜ-3xyだけが残ってまた(x+y)^2に戻るんですか?どうか教えて下さい🙇 (5)x+y=3xy=-4のとき, x+y-xy の値を求めなさい。 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 8ヶ月前 不等式の計算の途中式教えて欲しいです🙏 -32a2(a+3)<0 である。 よって, f(4a) <0より ゆえに -3<a<0, 0<a 1 f_ ∧\ 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 8ヶ月前 この問題の解き方を教えてください!!答えは7です。解説が載っていませんでした^^; 1 数と式の計算 5 3 次の問いに答えなさい。 = 1/3 (1) x= 4 3 y=- 2 2 のとき, (7x-3y) (2x+5y) の値を求めなさい。 〈京都中期> 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 9ヶ月前 (2)の別解の時き方がわからないです。なぜ、解説に登場する逆数が必要なのかがわからなくて困ってます😢 式の計算 を簡単にせよ。 (2) (3)1- 1 a 1 a 2 a+1 2 a-1 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 9ヶ月前 この数列の問題なのですが、途中式の計算の工夫が分かりません。 教えて下さい。 また、この手の問題はなにを意識して計算を工夫すればいいのですか? (5) 12+22.3+32.4++n² (n+1) 解決済み 回答数: 1