学年

質問の種類

英語 高校生

英語の論理表現の問題です 大問4の4の並び替え問題についてです この問題のuselessの使い方について教えてほしいです!

3 ite! 2. 1. 3. 4. 4 15 6. 3. 次の英文を日本語に直しなさい。 1. ) dangerous ( 各文の下線部と同じ用法の不定詞を含む文を(a)~(d)から選びなさい。 I will go to the stadium to see a soccer game. (a) (b) I'm sorry to bother you, but there is a phone call for yo He can't be kind to other people to tell such a bad joke He made a promise to send me an email every day. We should leave soon to get there on time. There was nothing to eat in the refrigerator. My sister was looking for a company to work for You should grow up to be kind people. It is important to help each other. He had three children to look after. (c) (d) He went to the bookstore to buy the comic book. I want to be a nurse in the future. He tried, only to find he couldn't solve the problem by hir She needs a bigger house to live in. 4 ( 内の語句を並べかえて, 英文を完成させなさい。 1. I ( planning/ a three-day trip/to/am/to Kanazawa/take ). 2. Tony (the/speak/to/ability/three languages/has). X He must (to/ a mistake/tired/be/make/such). (useless/I/to/it/talk/think) to my mother about it. 5. (receive/were/to/a warm welcome/the tourists/delighte 6. Takashi (Canada/to/in/stayed/his/improve ) English. 総合 1. 彼女には洗わなければならない服がたくさんある。 2. 私は目が覚めたら部屋に一人ぼっちだった。

未解決 回答数: 1
英語 高校生

26番の問題です。 答えはDなんですが、 穴が空いてるから返品するのになぜ急にサイズの話になるんでしょうか? hisakoが残念と言っているから否定的なことが入るのは分かりますが、急に話が変わって変な感じがします…

Ⅲ 次の会話文の空所 1つ選べ。(20点) 25 A woman is at a department store. 31 Sales Clerk: Hi there, how can I help you? Hisako: Hello, I bought this outfit a couple of weeks ago but I found this hole the other day before I put it on. Sales Clerk: I see. Have you brought a receipt with you? Hisako: I can't find it anywhere, I've looked all over the house, in my bag, everywhere, but I can't find it. 25 Sales Clerk: Yes, if your item was damaged when you bought it. Hisako: Look, the tags are still on it. I haven't worn it at all. Sales Clerk: I see. Let me check. 26 Hisako: That's too bad. The outfit is really nice. Sales Clerk: There's nothing scheduled. something else, or 27 25 26 28 Would that be alright for you? Will you get any more in soon? You can choose I can give you a coupon for now. We can give you a call when we get more of these. Hisako: That would be fine. Sales Clerk: Because you don't have the receipt, I'll need to take some details. Hisako: Sure, no problem. Sales Clerk: Could you write down your name, phone number and email address on this form for me? Hisako : 29 Sales Clerk: Either is fine. Anywhere we can contact you in the day time Hisako: OK, I'll write my mobile number down. Sales Clerk: Thanks. Here's your voucher. You can use it for almost anything in the store. 31 food, drinks and sale items. A~Dのうちから A So, here it is. B Finally, I found it here. C Is it possible to exchange it without the receipt? D What is the store policy in this case? A When did you wear it? B We have a replacement outfit available for you. C Let me bring a new one for you now. D I'm afraid we don't have any more in that size. 30

解決済み 回答数: 1
英語 高校生

合ってるかどうか教えて欲しいです

D 助動詞 + have + 過去分詞 10. Ⅰ should have checked the email address before sending. 送信する前にメールアドレスを確認するべきだった。 11. She might have sent the message to the wrong person. 彼女は間違った人にメッセージを送ってしまったかもしれない。 解説 10. should have done は「~すべきだったのに(しなかった)」という意味を表す。 主語がとweのときは後悔を、 それ以外のときは非難の気持ちを表すことが多い。 11. might have done は「~したかもしれない。 〜だったかもしれない」という意味で、過去のことについて現在の 推量を表す。 may よりも might の方が確信度は低い。 GRAMMAR EXERCISES NARU HODO 1 日本語を参考に, ( )内に適切な語を入れ、 英文を完成させましょう。A (1) 私は明日までにこれらの本を図書館に返さなければならない。 I ( must ) ( be (2) あなたは誰に対しても嘘をついてはいけません。 You ( must (3) 私は今度の土曜に地域の会合に出席しなければならない。 I've ( must ) ( (4) あなたは毎日犬の散歩をしなければなりませんか。 ( Do ) you ( hove ) these books to the library by tomorrow. )tell a lie to anybody. attend a community meeting next Saturday. ) walk your dog every day? 内に適切な語を入れ, 英文を完成させましょう。 B C 2 日本語を参考に (1) ぐっすり眠りたいならコーヒーを飲みすぎるべきではない。 You ( ought ) not ( not (2) 体調が戻るまでゆっくりすべきです。 You ( had ) ( (3) 今日は、傘を持って行った方が良いですよ。 You'd ( had ) ( better (4) 夕食時に私の父が言ったことは本当かもしれない。 be What my father said at dinner (may (5) 留学することは私の人生を変えるチャンスになる可能性があります。 Studying abroad (c ) ( ) drink too much coffee if you want to sleep well better) it easy until you're feeling better. ) your umbrella with you today. true ) a chance to change my life. (青山学院大学改)

未解決 回答数: 0
英語 高校生

(ア)の文について質問です。解答ではWe can easily communicateという語順ですが、We can communicate easily という語順ではだめなのでしょうか?理由も併せて教えてください🙇‍♀️

(2) 次の日本文中の下線部(ア) (イ) を英語になおせ。 ((ア)5点 (イ)6点) 技術の進化とともに、人々のコミュニケーションは変わってきている。 (ア) インターネットのおかげ で,メールを通じて簡単に連絡できる。また, SNSなどで頻繁に友人と連絡を取りあう若者も多い。 (イ) 一方, 電話で話をするのを好まない若者が増えている。 ton na blod への 解答 STEP (ア) 文の構成を考えよう。 (ア) we can ・「~のおかげで」 thanks to ~ + 「(私たちは) ~することができる」 (イ) 動詞に合わせた主語を考えよう。 ・述語動詞は 「増えている」。→ 「増える」 increase を現在進行形で用いる。 ・「増える」のは何? → 「~する若者の数」 the number of young people who Lav sd guivre osla 978) ・Thanks to the Internet, we can leasily communicatelthrough email. ● • The Internet has made it easy to contact others by email. 下の文は「インターネットはメールでほかの人と連絡をとることを簡単にした。」 と言い換え, make + 0 +C 「OをCにする」を 用いて表したもの。 に形式目的語itを用い, 真目的語を to contact以下で表している。 「連絡する」 は communicate や get aib brevol. word al seu aliad in touch, contact で表す。

解決済み 回答数: 1