(イ)有の図は,ヒトの血液の循環を模式的に示したものであり、器
肺
食材 X, Y, Zは,小腸。 野,柿のいずれかである。次
のa~dのうち、器官X と器官 乙についての説明の組み合わせと
して最もするものをあとの1~9の中から一つ選び、その番号
を答えなさい。
W
二酸化炭素の交換が行われる。
この器官では、多数の小さな袋状のつくりを通して, 酸素と
心
W
b この器官では,栄養分や水分が主に吸収され、血液中に取り
EX
こまれる。
C この器官では、血液中の尿素などの不要な物質が、余分な水
分や塩分とともにこし出される。
Z
の器官では、血液中のアンモニアが,害の少ない尿素に変
Y
えられる。
全身の細胞
dbx
1. 器官X : a
Z: b
4. 器官X: b
器官 Z : c
7. 器官X: c
器官 Z: d
2. 器官X: a
5.器 X : b 器
8.X:
器官 2: c
3. 器官X:a
2:d
: d
2:
6. 器官X:c
官 Z: b
9. 器官X:d
Zic
(イ) Kさんは,熱したやかんに誤って手を触れてしまったとき,「熱いと感じたときには,すでに手が
かんから離れていた」という体験をした。 この体験における, 信号が神経を伝わった経路を次の図の
af の中からすべて選んだものとして最も適するものをあとの1~6の中から一つ選び、その番号
を答えなさい。
a
脳
e
手の皮ふ
C
d
手の筋肉
b
せきずい
1. a, e
2. a, d, e
3. a,c,d,e
4.
b, f
5. b, c, f
6. b, c,d, f
b f