④⑨
6
に最も適当な文字式を入れて,とおるさんの説明を完成させなさい。
とおるさんの説明
かけられる数の十の位の数を α, 一の位の数をb, かける数の十の位の数をc. 一の位
の数をbとすると、かけられる数とかける数は,それぞれ, 10α + 6.10c + b と表さ
れる。
このとき、この2数の積は,
(10a+b) (10c + b) = 100ac + 10ab + 10bc +62
また. 4
10 なので,
(10a+b) (10c + b) = 100( 5
6
から、
したがって, 100 ⑤
5 を計算した数を,その末位が百の位にくるよ
うに書けばよいことがわかる。 また, 6 を計算した数は100未満なので、その末位
が一の位にくるように書けばよいことがわかる。
+
(5)
6