学年

質問の種類

公民 中学生

1番下のネがわかりません。教えてください🙏

などの方 次の①から⑩の語句は, この章で学習した用語です。 どのような意味の用語か、 自分の言葉でそれぞれ説明しましょ う。 うまく説明できない場合は、掲載されているページにもどって確認しましょう。 p.43.48 p.41 p.42 p.4344 p.43 46 ①法の支配 2 日本国憲法□ ③ 国民主権 平和主義囚 5基本的人権 p.48 - 50 p.54 p.54 p.55 p.55 p.56 経済活動の自由 社会権□ 法の下の平等 (平等権) 8自由権□ 精神の自由□ ⑩ 身体の自由□ 生存権 1教育を受ける権利口 15 勤労の権利□ ⑩ 労働基本権□ 参政権□ ⑩選挙権□ 19被選挙権□ p.56 p.57 p.57 p.57 p.58 p.58 p.58 p.59 p.60 p.61 p.61 p.61 2 裁判を受ける権利口 21 公共の福祉□ 普通教育を受けさせる義務□ 勤労の義務 納税の義務□ p.62 p.63 p.64 p.66 2環境権□ 26 自己決定権□ 27 プライバシーの権利 28 世界人権宣言 2 この章の学習内容をまとめた、 次の図の空欄に入る語句をの語句からそれぞれ一つずつ選びましょう。 新しい人権(憲法に直接規定されていない権利) 産業や科学技術の発展→ (キ), (ク) 情報化→(ケ) (コ) (サ): 思想・ 良心の自由, 信教 の自由, 表現の自 由など (シ): ひこくにん 被疑者・被告人の 権利など (ス):職業選 択の自由, 財産権 の保障、居住・移 転の自由 グローバル化→国際的な人権保障 (ア)など 基本的人権 (人権) (セ) (ソ): 健康で 文化的な最低限度 の生活の保障 (タ): 学校教 育や生涯学習 (チ ), (ツ): 働く人 たちのための権利 (テ)など (ト): 選挙で 投票する権利 (ナ): 選挙に 立候補する権利 (ニ):裁判所 に裁判を行うよう に求める権利 基本的人権 (人権) を支える原理:(ヌ) 人権の保障によって目指すもの [ネ〕 6個人の尊重 の尊重) p.48 (イ): 現在の日本の憲法 三つの原理 (エ): 戦争の放棄 ほうき (ウ): 人間が生まれ ながらにして もっている権 利を保障 権力 国民 (オ): 国民による 政治 法が権力を制限することで 人権を保障: [カ] 国民の責任・義務 ( ノ ) 社会全体の利益 国民の義務:(ハ), (ヒ), (フ

未解決 回答数: 1
国語 中学生

これの答え全部教えてください

7. 次の問いに答えなさい。 (1) 次の文の中で, 高度経済成長のころの日本の人々の生活として最も適するものを次のア~エからひとつ選び,記号で 書きなさい。 ア 電気洗濯機などが広まる。 イ新聞が発行されるようになる。 ウ 新橋・横浜間で鉄道が開通する。 エラジオ放送が始まる。 (2) 次の文の中で, 高度経済成長のころの世界のできごととして最も適するものを次のア~エからひとつ選び, 記号で書 きなさい。 ア ベルリンの壁が崩壊し、東西ヨーロッパの往来が盛んになった。 イ 朝鮮半島では、北朝鮮が韓国に侵攻して朝鮮戦争が始まった。 ウ アメリカがベトナム戦争に介入し、戦争が激化した。 エ アメリカで同時多発テロが起き, イラク戦争が始まった。 (3)戦後に起こった日本に関する次のア~エのできごとを年代の古い順に並べたとき、3番目に起きたできごとはどれか, ひとつ選び記号で書きなさい。 イア→エ ウ ア講和条約を結び, 独立を回復する。 イ 平和主義を定めた新憲法が公布される。 ウ 日米安保条約改定の反対運動が起こる。 エ原油の値段が上昇し, 石油危機が起こる。 (4) 1871年の日清修好条規から2000年までの間におこった日本と中国に関する次のア~エのできごとを年代の古い順 に並べたとき、3番目に起きたできごとはどれかひとつ選び記号で書きなさい。 工 下関条約 ア五・四運動イ日中平和友好条約 ウ 満州事変 (5) 風刺画家ビゴーの描いた次のア~エの絵画を絵画に示された出来事を年代の古い順に並べたとき, 3番目に起きたで きごとを表す絵画はどれかひとつ選び記号で書きなさい。 エコアンウッ ア イ ウ

回答募集中 回答数: 0
歴史 中学生

これの1〜5の答えを教えてください。

7. 次の問いに答えなさい。 (1) 次の文の中で, 高度経済成長のころの日本の人々の生活として最も適するものを次のア~エからひとつ選び,記号で 書きなさい。 ア 電気洗濯機などが広まる。 イ新聞が発行されるようになる。 ウ 新橋・横浜間で鉄道が開通する。 エラジオ放送が始まる。 (2) 次の文の中で, 高度経済成長のころの世界のできごととして最も適するものを次のア~エからひとつ選び, 記号で書 きなさい。 ア ベルリンの壁が崩壊し、東西ヨーロッパの往来が盛んになった。 イ 朝鮮半島では、北朝鮮が韓国に侵攻して朝鮮戦争が始まった。 ウ アメリカがベトナム戦争に介入し、戦争が激化した。 エ アメリカで同時多発テロが起き, イラク戦争が始まった。 (3)戦後に起こった日本に関する次のア~エのできごとを年代の古い順に並べたとき、3番目に起きたできごとはどれか, ひとつ選び記号で書きなさい。 イア→エ ウ ア講和条約を結び, 独立を回復する。 イ 平和主義を定めた新憲法が公布される。 ウ 日米安保条約改定の反対運動が起こる。 エ原油の値段が上昇し, 石油危機が起こる。 (4) 1871年の日清修好条規から2000年までの間におこった日本と中国に関する次のア~エのできごとを年代の古い順 に並べたとき、3番目に起きたできごとはどれかひとつ選び記号で書きなさい。 工 下関条約 ア五・四運動イ日中平和友好条約 ウ 満州事変 (5) 風刺画家ビゴーの描いた次のア~エの絵画を絵画に示された出来事を年代の古い順に並べたとき, 3番目に起きたで きごとを表す絵画はどれかひとつ選び記号で書きなさい。 エコアンウッ ア イ ウ

未解決 回答数: 1
公民 中学生

至急です‼️ 【B社の社説】の内容を読み取って、 意見について述べている部分と、その意見の元となっている事実を教えてください🙇‍♀️

しこう 【B社の社説】憲法施行70年 自公維で3年後の改 正目指せ むか 憲法はきょう, 施行から70周年を迎える。 国民主権、平和主義, 基本的人権を3原則とする 憲法は,国民に広く支持され, 定着した。 一方で, 一度も改正されていないため, 内外の情 さまざま ひず かいり 勢が大きく変化する中で、 様々な歪みや乖離が生じ ているのは確かである。. ... 国の最高法規を、 新たな時代の多様な課題にきち んと対応できる内容に着実に見直す。 与野党には, その重要な作業に誠実かつ真摯に取り組む責任があ る。・ ... 憲法改正に前向きな勢力は、衆参両院で改正発議 かんじん に必要な3分の2を超えているのに、肝心の両院憲 しんさ ていたい ぎ 24 法審査会での議論は停滞気味と言わざるを得ない。 首相自らが、あえて改正の目標年を明示して,議論 はか の活性化を図ったことは評価できよう。 自衛隊は軍隊や戦力でないため憲法に反しない。 かいしゃく きわ い 今の政府解釈は確かに、極めて分かりづらい。 多く の憲法学者が自衛隊を「違憲」と決めつける異常な状 況を早期に解消すべきだ、という首相の問題意識は 理解できる。 ・・・自衛隊を憲法に明確に位置づける必要性は大き い。 ...

回答募集中 回答数: 0
公民 中学生

【B社の社説】の内容を読み取って、 意見について述べている部分と、その意見の元となっている事実を教えてください🙇‍♀️

しこう 【B社の社説】憲法施行70年 自公維で3年後の改 正目指せ むか 憲法はきょう, 施行から70周年を迎える。 国民主権、平和主義, 基本的人権を3原則とする 憲法は,国民に広く支持され, 定着した。 一方で, 一度も改正されていないため, 内外の情 さまざま ひず かいり 勢が大きく変化する中で、 様々な歪みや乖離が生じ ているのは確かである。. ... 国の最高法規を、 新たな時代の多様な課題にきち んと対応できる内容に着実に見直す。 与野党には, その重要な作業に誠実かつ真摯に取り組む責任があ る。・ ... 憲法改正に前向きな勢力は、衆参両院で改正発議 かんじん に必要な3分の2を超えているのに、肝心の両院憲 しんさ ていたい ぎ 24 法審査会での議論は停滞気味と言わざるを得ない。 首相自らが、あえて改正の目標年を明示して,議論 はか の活性化を図ったことは評価できよう。 自衛隊は軍隊や戦力でないため憲法に反しない。 かいしゃく きわ い 今の政府解釈は確かに、極めて分かりづらい。 多く の憲法学者が自衛隊を「違憲」と決めつける異常な状 況を早期に解消すべきだ、という首相の問題意識は 理解できる。 ・・・自衛隊を憲法に明確に位置づける必要性は大き い。 ...

回答募集中 回答数: 0