学年

質問の種類

化学 高校生

共通テスト化学基礎の問題です。単元は『酸と塩基』の中和滴定のところで、問題1から問題3まで解き方を教えてください。

) C₂H₂O₂ ンCの物 のを、次 第3問 学校の授業で、 ある高校生がトイレ用洗浄剤に含まれる塩化水素の濃度を 中和滴定により求めた。 次に示したものは、その実験報告書の一部である。 この報 COQUE 告書を読み、 問い (問1~4) に答えよ。 (配点15) 517 第2回 試行調査 化学基礎 35 「まぜるな危険 酸性タイプ」の洗浄剤に含まれる塩化水素濃度の測定 【目的】 トイレ用洗浄剤のラベルに 「まぜるな危険酸性タイプ」と表示があった。こ のトイレ用洗浄剤は塩化水素を約10% 含むことがわかっている。この洗浄剤 (以下「試料」という)を水酸化ナトリウム水溶液で中和滴定し,塩化水素の濃 THE PEN 度を正確に求める。 【試料の希釈】 on Sa 滴定に際して、試料の希釈が必要かを検討した。 塩化水素の分子量は 36.5 なので、試料の密度を1g/cm3と仮定すると、 試料中の塩化水素のモル濃度 は約3mol/Lである。 この濃度では, 約 0.1mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液 を用いて中和滴定を行うには濃すぎるので、試料を希釈することとした。 試 料の希釈溶液10mL に, 約 0.1mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液を15mL程 倍に希釈する 度加えたときに中和点となるようにするには、試料を ア とよい。 【実験操作】 イベンディ 1. 試料 10.0 mL を,ホールピペットを用いてはかり取り,その質量を求め た。 ア 倍に希釈した。 2. 試料を, メスフラスコを用いて正確に 3. この希釈溶液 10.0mL を, ホールピペットを用いて正確にはかり取り, コニカルビーカーに入れ、フェノールフタレイン溶液を2,3滴加えた。 4. ビュレットから 0.103mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液を少しずつ滴下し, 赤色が消えなくなった点を中和点とし、加えた水酸化ナトリウム水溶液の 体積を求めた。 5.3と4の操作を, さらにあと2回繰り返した。 191 Baba-ik +²-(k-1). 3+0)

回答募集中 回答数: 0
歴史 中学生

この(ウ)のもんだいがわかりません!普通選挙…

問4 次の表は, 日本とオランダのあいだのできごとと中学校までに学習した世界のできごと について, 年代の古いものから順に並べたものである。 これについて, あとの各問いに答え なさい。 表 1 日本とオランダのあいだの国交がひらかれた。 岩倉使節団がオランダを訪問した。 日本とオランダのあいだのできごと L 東南アジアのオランダ領に日本が侵攻した。 日本とオランダのあいだの国交が復活した。 日本の できごと X Ła A 中学校までに学習した世界のできごと アヘン戦争がおこった。 2. X と b ・日米修好通商条約が結ばれた。 岩倉使節団が日本を出発した。 (7) 次の資料は,オランダから日本に届けられた国書の内容を訳したものの一部である。 この国書が届 けられた時期X, Y と, その時期におこった日本のできごとについて説明した文a, bの組み合わせ として最も適するものを、 あとの1~4の中から一つ選び、その番号を答えなさい。 -7- 第一次世界大戦が始まった。 ←太平洋戦争が始まった。 資料 近年、イギリス国王が中国皇帝に対して軍隊を派遣して、激しい戦争をおこなった理由について は、わが国の船が,毎年長崎に着いてお渡しする報告書をご覧になって、 すでに知っていることと 思います。 ….. (中略)・・・蒸気船が創りだされて以降, 各国を遠く隔てた距離も近くなったようなも のです。...(中略)… 将軍に敬意をはらいつつ忠告します。 現在の貴国の平和な国土を, 職乱によっ て荒廃させたくないと望むのであれば、外国人との交流を厳しく禁止した法をゆるめなければなり ません。 3. Ya -サンフランシスコ平和条約が結ばれた。 東京オリンピックが開催された。 (外務省ウェブサイト掲載資料をもとに作成) X 表1 中の Y 表中の日本 a 幕府は,異国船打払令をやめ、外国船に薪や水を与えて退去させるようにした。 b 生麦事件の報復として, イギリス艦隊が薩摩藩の鹿児島を攻撃した。 「航一覧) 4.Yb (イ) 表1 中の A の時期のできごとについて説明した次の文I~Ⅲを年代の古いものから順に並べたも のをあとの1~4の中から一つ選び、 その番号を答えなさい。 I 下関条約が結ばれ、 日本は清に朝鮮の独立を認めさせた。 ⅡI 江華島に接近し沿岸の測量を無断でおこなっていた日本の軍艦を朝鮮がした。 7² III 日本は, 大韓帝国 (韓国) を併合し、朝鮮総督府をおいて統治した。 1. I ⅡI→ⅢI 2. I Ⅲ ⅡI 3. III→ⅢI (ウ) 表1 中の の時期に関して, Kさんは、この時期の日本で普通選挙法が制定されたことに着目し て 次の2とその説明文を作成した。 説明文中のあう にあてはまるものの組み合わせ として最も適するものを. あとの1~6の中から一つ選び、その番号を答えなさい。 表2 選挙権を 有する者 実施回 性別 年齢 納税額 第1回 男性のみ 25 歳以上 直接国税15円以上 第 16 回 男性のみ 25 歳以上 制限なし AD 第22回 男性と女性 20 歳以上 制限なし 説明文 表2は、衆議院議員総選挙の選挙権について示したものです。 表2によると、 普通選挙法が制定 された時期はあであると判断することができます。 そのように判断することができる理由は, 「いが、う の総選挙で選挙権を有している」ことが、 表2から読み取れるからです。 う : 第16回 い 直接国税を納めていない者 あ: 第1回と第16回のあいだ 2. あ : 第1回と第16回のあいだ 女性 い 3. あ 第1回と第16回のあいだ 4. あ 第16回と第22回のあいだ あ:第16回と第22回のあいだ 第16回 : う 第16回 第22回 う 第22回 う 第22回 \6. あ 第16回と第22回のあいだ ぞれ -8- の い 20歳以上の者 い 直接国税を納めていない者 女性 い : 20歳以上の者 HOCH WHEY (エ) 表1 中の の時期に規模が拡大した第二次世界大戦において, 連合国の陣営に属していた国とし てあてはまらないものを、 次の1~4の中から一つ選び、その番号を答えなさい。 1. 中華民国 3. ソビエト連邦 2. アメリカ合衆国 4. ドイツ 2. 第五福竜丸が被ばくした事件をきっかけに, 原水爆禁止運動が全国に広がった。 3. 労働力が不足したため、 中学生や未婚の女性が軍需工場などで働かされるようになった。 4. 政党政治の実現などをめざす, 大正デモクラシーとよばれる民主主義の風潮が高まった。 b (オ) 表1 中の D の時期の日本の様子について説明したものとして最も適するものを、 次の1~4の から一つ選び、その番号を答えなさい。 1. 府や県に議会がつくられると, 地主や商工業者のあいだに自由民権運動が広がった。

未解決 回答数: 1
英語 高校生

添削をお願いしたいです!(画像が送りきれないので回答者の方が返信したら追加で送ります) 自分の解答↓ 短い時間、レンジで加熱すると心臓病のリスクを下げるフラボノイドを増加させることができるが、長い時間加熱したり多すぎる水の中で加熱するとむしろフラボノイドは低下してしまう。た... 続きを読む

一般に,電子レンジでの調理は,他の調理法に比べると栄養素 16 の保持には好ましいとされるが,調理時間が長かったり、多量の 水を使って調理したりするとブロッコリーでは心疾患のリスクを減らす フラボノイド類が減少するという報告がある。 ただ、食材によって栄養保 持の結果はさまざまであり,統一見解はない。電子レンジ調理にプラスチ ック容器を使うと, 可塑剤のフタラートなどの化学物質が溶け出すが, こうした物質は微量であってもホルモンや代謝系を乱すほか、 生殖問題や ぜんそく, ADHD との関連性など,さまざまな悪影響を及ぼすことが指 摘されている。また, 高温になる電子レンジでの加熱で分子の結合が変わ り,新たな高エネルギーの分子が作り出される。 これがDNA と反応し て突然変異を引き起こすとされており, ジャガイモを電子レンジ加熱した ことで,発がん物質として働くアクリルアミドが生成した例が報告されて いる。(400字以内)発 当 解答編

回答募集中 回答数: 0
公民 中学生

至急です!! 中3公民です。(日本語的な部分がほとんどなので、公民分からない方でも見てください) (7)についてです。 1枚目が問題、2枚目が自分の解答、3枚目が模範解答です。 私は2枚目のように書いて、△でした。先生に何が違うのかと聞いたら、「建物の北側を斜めにして」とい... 続きを読む

【資料2】 臓器提供意思表示カード ネットワーク UV pon ratcaY-TIONAL ドナー情報田全国共通絡先 0120-22-0149 器 に関するお問い合わせ先:(公社)日本臓器移植ネットワーク リーダイヤル 0120-78-1069 https://www.jow.or.jp 【資料3】 (1) 資料1中の下線部a について、 大規模な開発事業の前に環境への影響を調査することを何という (2) 資料2の臓器提供意思表示カードは、 資料1中の下線部bの権利を尊重するものである。この権 利を何というか。 (3) 病気の治療方法について、患者に十分に説明したうえで同意を得ることを、カタカナで何という (4) 資料1中の下線部cに関して、国や地方で設けられている、情報を開示する制度を何というか。 (5) 資料1中の下線部dの権利を何というか。 (6) 資料1中の下線部eの制度を何というか。 (7) 資料3のマンションは、どのようなことに配慮した造りになっているか。 環境権に含まれる新し い人権の名称に触れ、 簡潔に答えなさい。

解決済み 回答数: 2