学年

質問の種類

世界史 高校生

課題で、教科書を参照にと書いてあったのですが全く書いてなく分からないので分かるところを教えていただければ嬉しいです。また、出来ればその単語の意味も分かれば教えていただけるとありがたいですm(_ _)m

1、東アジア世界· 内陸アジア世界の風土 中国の(中国)文明→東アジア世界や内陸アジアへも影響及はす 中国沿岸部から朝鮮·日本… (季節風) (モンスーン)の影響を受ける湿潤気候 )地帯 モンゴル高原… (モンゴル ) /中国東北部…( ユーラシアの東西交易路 複雑に絡んで国家体制を作る )がおさえる 「草原の道」= ( )が活躍 「オアシスの道」=オアシス都市の( 2、中国と内陸アジアの国家体制 *BC6000年ごろ…( )が成 )流域で農耕始まる→BC16世紀ごろ( )が中国統一:皇帝による中央集権国家体制に 朝鮮| 内陸アジア 立→BC3 世紀末( 中国平原部 ベトナム地域 世紀 日本 中国東北部 勾奴 前漢 BC2 弥生 8 新羅 ウイグル 潮海 唐 奈良~平安 遼(契丹) 宋(北宋) 李朝/チャンバー 11 平安 高麗 陳朝 13 鎌倉 元(モンゴル) 明 ベトナム(察朝) 室町 朝鮮| モンゴル(雑報) 清 18 江戸 3、東アジアを結ぶもの~漢字と儒教 )…殿の時代には甲骨文字→漢末に稽書 →日本の( )…政治哲学→漢の時代に国家の学問へ→宋代の( )やベトナムの( )(チュナム) )が周辺諸国へ影響与え 4、東アジアの国際秩序 (親 )関係系……中国に定期的に使者を送り、貢物を献上する代わりに中国から産物を得る (竹判):中国の臣下の国扱い→中国中心の国際秩序の形成 *ヨーロッパのン自由貿易と軌→( ベトナムの宋主権を、( 序の崩壊 5、東アジアの中の日本 *4世紀…( 大和判延 )による国家統一く古墳時代>→中国に使者を送る *7世紀~(適怖使)(達問使 ) の派遣により、 文化や制度を導入 *9世紀末に遣唐使の廃止→ ( 大 )文化の隆盛 *17世紀~江戸幕府は(外父 ) 政策でキリスト教の禁教と貿易統制を強める )(1840~42)、( )(1884~85) )(1894~95)で朝鮮の支配権を失う=D東アジアの国際 500

回答募集中 回答数: 0
世界史 高校生

世界史出来なさすぎて困ってます💦空欄箇所を教えて頂きたいです…泣

秦によって始まった中央集権的な官僚支配体制を完成したのは漢である。前202 部を征服した。しかし厳しい政治と遠征による重税に民衆は苦しみ, 彼の死後に |た。武帝の時代には実質的に(') 制に移行し, 中央集権体制が確立された。彼 は積極的な外交をすすめ, 北方の匂奴討伐など。四方に遠征軍をおくり領土を拡大 )制を全国に実施し, また。貨幣·度量衡を統一し, 思想文化の面で 30 秦·漢 )を都に,中国ではじめての統一国家を形成した。 秦王政 専制政治による中央集権国家の基礎をつくった。 成功し(' )と称し, は(? も( )を修築して何奴の侵入に対抗し,南は華南 ベトナム北 代以来の( 各地で反乱がおこり, 前206年に秦は滅んだ。 )を都として中国を統一したが,首都を中心に 年に漢の高祖は(6 統治制度を( めたため諸侯は反発し, 前154年には (° )制という。しかしその後諸侯の権力を削減する政策を進 )が起こった。この乱後即位し した。さらに西方の(° )と同盟して匂奴を挟撃しようと (10 を西域に派遣し, 同盟は成功しなかったが東西交通をさかんにする契機となっ た、一方国内では, 各地の特産物を徴収し不足地に転売して物価の調整を行う )や、物価低落時に買い込んだ物資を物価高騰時に売り出して物価を )を実施した。しかし武帝が死ぬと実権は皇帝から側近に 安定させる(12 移り(13 )や外戚が横暴をきわめ, また地方では広大な土地を所有し勢力 )が実権をにぎり,こうした情勢の中で漢は滅亡した。 )は,周の政治を理想として社会の実情を無視 大規模な農民反乱の混乱の中で新は滅んだ。 を伸ばした(4 漢を奪い新を建てた(15 したため(14 )の反発をまねき, 漢の一族にあたる劉秀は漢を復興して(16 年間は国内も安定し1世紀の後半には全盛期を迎えた。後漢は (17 域都護として派遣し西域50余国を支配下におき, また彼の部下の (18 を大秦国へ派遣するなど西域経営にも力を入れた。 2世紀に入ると政権争いが激し )を都と定めた。この後80 )を西 くなり,地方でも (14 張角が率いる(19 )が勢力を伸ばしていた。やがて宗教結社太平道の指導者 )が勃発すると国内は混乱し, 220年に後漢は滅んだ。

回答募集中 回答数: 0