学年

質問の種類

物理 高校生

名問の森の質問です。 (2)の解説部分の赤線がなぜなのかいまいちよく分かりません。教えてください🙇‍♀️

BxX 31 直流回路 電圧 100Vで使用すると, 80 W を消費する電球 L と, 40W を消費 する電球 M がある。 L, Mにかかる電圧 V〔V〕 と,電球を流れる電流 I〔A〕との関係を示す特性曲線は図1のようである。有効数字2桁で 答えよ。 19/9 名 00(1) Lに電圧 80Vをかけて使用するとき,Lの抵抗値はいくらか。ま た,消費電力はいくらか。 × (2) Lを電圧 100Vで使用しているとき,Lのフィラメントの温度は いくらか。ただし,抵抗の温度係数を2.5×10-3/℃ 室温を0℃と する。また,図1の点線はLの特性曲線の原点における接線を示す ものとする。 だから (3)図2において,Eは内部抵抗の無視できる起電力 120V の電池 Rは100Ωの抵抗である。 L を端子 XY間に連結して使用すると きLの電圧と消費電力はいくらか。ば (4)Lと100[Ω] の抵抗3本を並列にして(図3), 図2のXY間に連 結して使用するとき,Lにかかる電圧はいくらか。 × (5) LとMを並列にして、 図2のXY間に連結して使用するとき, L の消費電力はいくらか。 また, 回路全体での消費電力はいくらか。 Level (1) ★ (2) (3) (4) (5) Point & Hint Poji[C]での抵抗値は0袋)の (2)(4は抵抗の温度係数)が漁費電力 31 105 民として、R=R(1+al)と表され が大きいほど高温になる。つまり、グラ フの右上に向かって温度が高くなっている。 すると室温はどのあたりか。 706 図1を生かしたいのでにかかる圧を流れる電流を」として、キル ヒホッフの法則で関係式をつくる。一種の連立方程式の問題だが, グラフ上で解 くことになる。 (5)LとMを1つの電球とみて特性曲線をつくってみる。 LECTURE (1) 図1より V = 80[V] のとき I=0.7 〔A〕 の電流が流れるから, オーム の法則 V=RI より抵抗値 Rは R= == 80 0.7 ≒1.1×102 [Ω] 消費電力は VI = 80×0.7=56 〔W〕 RI2を用いてもよいが, VI ならダイレクトに計算できる。 10 M+J (2)V=100 〔V〕 のとき, I = 0.8 〔A〕 だから VOST V 100 R= == =125 [Ω] I 0.8 室温0℃はジュール熱の発生が無視できる原点近くの (VIが0に近い) 状態である。 [℃] での抵抗値 R のまま一定を保てば, 特性曲線は点線の 20 0.4 0.2 I[A] 1.2 225 1.0 0.8 0.6 Y 120V 100Ω RATE 図2 L IM 091 0 0 20 40 60 80 100 120 100Ω V(V) 図1 図3 ような直線となるはずだから Ro=1.0=20[Ω] よって, 求める温度を t [℃] とすると 点線のどこを 3. |使ってもよい 125 = 20 × ( 1 + 2.5 × 10-3t) .. t = 2.1×103 [℃] (3)Lの電圧、電流をV, I とすると, キルヒホッフの法則より 120 100I+V ・・・・・・ ① この関係を満たす V. Iは次図の直線(実線) で表される。 Lの特性曲線との交点が求める答 えだから V = 60[V] I = 0.6 (A) 消費電力はVI=60×0.6=36〔W〕 式①をグラフ化するとき 1次式だから直線 100Ω 120V 図 a

解決済み 回答数: 1
英語 高校生

高校1年英語の問題です。 四角1と四角2が分からないので空欄を埋めて欲しいです🥺

EXERCISES 時制(過去完了形・未来完了形) ①[ ]内の語を使って、完了形の英文を完成させなさい。 (1) Lisa (3) Anne a lot by the time she graduated. [change Jeff bosilost I A to Japan from Australia when I called her. [ just / return ] to [ return] sashimi before she came to Japan. [never/eat] ((2) My sister (4) The special lecture ( )内の動詞を適切な形にしなさい。 promise [10 TR*when we arrived at the hall. [ already / start] 大 basil891. ould qootas nollist bad B (1) Jim (play) the piano for twenty years when he (win) the competition last year. (2) Lily (believe) Bob's explanation about the incident until someone (tell) her the truth yesterday. D (3) Jack (do) well in school all year before he (get) seriously ill last spring. (4) My aunt and uncle (be) married for ten years before they (have) their first baby last July. 3 与えられた状況に合うように( )内の語を並べかえ,全文を書きなさい。 ただし、不要な語が 1つずつ含まれています。 (1)状況 ユカは街で幼なじみに出くわし、ついつい長話になって・・・。 ( dark / already / had / it / gotten / has) by the time Yuka reached home. je odT (2)状況 ジョギングで遠出をしたトムは,複雑なコースをたどりましたが・・・。 ( こんは、複雑なコースをたどりましたが・・・。 He knew the marathon course well because (run/ had / it / before / he / ran). RUUMERA 1694 990 Tol oyao ni need ved linqA ni (3)状況 クリスは長い間友人を待っていたらしいが・・・。 I wonder (long / had / how/ been / Chris/ waiting/has) before his friend came. JESS babas svad llw A B 4 []内の語を参考にして…に自由に語句を入れ、オリジナルの英文をつくりなさい。 TON

未解決 回答数: 0