学年

質問の種類

英語 中学生

塾で答えもらい忘れてしまいました、、あってるかみて頂けますか?🙏

でした。 · した。 7 (3) あなたは映画のつくり方を知っていますか。 Do you know how to (4) 彼らは次に何をするのか決めました。 They decided what to do next. (5) 日本ではどこに住めばよいのかをメアリーに教えてあげてください。 Please tell Mary where to live in Japan. 確認問題 疑問詞+不定詞 (to~) (1)2)は英文に合う日本文を, (3)~ (8)は日本文に合う英文を完成させなさい。 (1) I didn't know how to play the guitar when I was a child. 私は子どものころ ギターの弾き方が (2) We didn't know what to say to Midori then. 私たちはそのとき(ミドリに何を言えば良いか make (6) 私はいつ駅に到着すればよいのか知りたい。 when to I want to know_ (7) 何を読めばよいのかあなたに教えましょう。 I will tell you what to (8) 料理の仕方を私に見せてくれますか。 Can you show me how 小茜先生はマークに[ しずかにと言った (2) I asked my brother to help me with my homework. 私は [ you 0 (6) 私はあなたにいっしょに買い物に行ってほしい。 I want to read. get to the station. 兄に (3) I want Jane to sing the English song again. 私はジェーンに「もう一度英語の歌を歌ってほしい (4) ブラウン先生はボブに自分の話を聞くように言いました。 Mr. Brown tell Bob 10 listen to him. (5)私はメアリーに英語の手紙の書き方を教えてくれるように頼みました。 I_asked asked Mary TO teach me how りょうた 良太は「とてもつかれてるので to cook? 2 動詞 + (人) + 不定詞 (to ~) (1)~(3)は英文に合う日本文を, (4)~ (6) は日本文に合う英文を完成させなさい。 (1) Ms. Konishi told Mark to be quiet. 宿題を手伝ってくれないか頼んだ (2) This book is too difficult for me to understand. この本は難しすぎて私には理解できない (3) 私はそのとき空腹すぎて歩くことができませんでした。 I was 06 hungry to 4) 暗すぎて、私はその部屋で本が読めませんでした。 that It was SO dark 25. 不定詞 (2) a movie ? go shopping with me. 3 too... to~ (1)(2)は英文に合う日本文を, (3)(4)は日本文に合う英文を完成させなさい。 (1) Ryota is too tired to eat lunch. -107- MONO ]昼食を[食べる walk then. me ] わかりませんでした。 can't ] わかりませんでした。 n 英 ]。 ]。 to write a letter in English. ]。 1。 ]。 read a book in the room.

未解決 回答数: 1
英語 高校生

AからCまでの問題の解答と解説至急お願いします。 Aに関しては日本語訳も教えていただくと嬉しいです。

EXERCISES A Complete the sentences with the words in brackets. (1) When I buy ingredients, I (also / check / their prices / not / but / only) their origins. (2) Yesterday the weather was ideal for walking, because ( hot / it / neither / was / nor / too) too cold. (3) ( eco-friendly / few / can / cars / seen / be ) in developing countries. (4) Makoto (without / never / taking / mountain climbing / goes / his camera). (5) Owing to the drought, the amount of ( the domestic / grain / meet / will not / all / demand ). (6) I decided to (not / economics / but / major / in / in ) politics at university. Fill in the blanks to complete the dialogs. (1) Hana: Some children don't catch beetles in the fields but buy them. Koji: Actually, that's because these days we 田舎でもカブトムシをめったに見かけない (2) Kent: You have so many trash cans in the kitchen. Why do you need them all? Susan: That's because I never 分別せずにごみを捨てる (3) Mother: You spend too much time on the Internet these days. Sayo: I'm now watching English videos and reading comments on them. Using the Internet is いつも時間のむだとは限らない C Express the following in English. (1) 自転車は温室効果ガスも汚染物質もどちらも排出しない. 〔pollutants 〕 (2) 便利な都会生活が必ずしも私たちに幸福をもたらすとは限らない. TAGE (3) 太陽光発電は環境にほとんど害を与えない. 〔solar power generation] (4) この町ではすべてのプラスチックを資源ごみとして回収しているわけではない. [recyclable waste) (5) 省エネの推進だけでなく再生可能エネルギーの導入も世界的課題だ.〔renewable energy〕 UNIT 21

未解決 回答数: 1
英語 高校生

ネクステの121と122なのですが、notの入る位置は121のところでもいいのでしょうか? よろしくお願いします

• a (b (1) VEBY wod: to get a driver's license.anty Bra ② not too young 意 ④ young enough 不 〈センター試験〉 7710 ) vote for such a dishonest candidate in the election. osta Custome Denough intelligent not to 2 intelligent enough not to o A101-10TT att ③ intelligent to not enough 不 ④ not enough intelligent to 本 )〈慶應義塾大〉 123 (a) Would you be kind enough to direct me to the library? プロロ (b) Would you be ( library? ) kind (A) to direct me to the ECO (80r) Lob ol+3+Ji+V+2 (**) USA TORO ob of ton 4 121 John is only thirteen. He is ( ① not old enough ③ too old 122 He is ( 119 代不定詞 row this pinos ton bib tovhb eud SnT 標準 前に出てきた動詞表現の反復を避けるため, to だけを用いて不定詞の内 容を表す用法がある。 これを代不定詞という。 不定詞を否定する語は不定 詞の直前に置く (114) ので、否定の代不定詞は not to となる。本問は その形を問うたもので, the girls begged them not to (fight) と考えれば 11 10 4-201 よい。 web moord ni ( Point 041 : 不定詞を用いた慣用表現 Cube ebrune Jerf 120 too ... to do 「とても・・・なので~できない / ~するには・・・ すぎる」 標準 <大本日> to understand の前に、 不定詞の意味上の主語 (115) を表す for us を入 to You have only to clean your room. 121 標準 ... enough to do 「~するほど・・・ / とても・・・なので〜する」 正答以外の選択肢は、文法的に誤りではないが, 文意が合わない。 122 enough not to do 「~しないほど・・・ / とても・・・なので~しない」 発展 ush が形容詞・副詞を修飾する場合、 その語の後に置くことに注意。

回答募集中 回答数: 0