学年

質問の種類

数学 中学生

分からないのでわかる方いたら、解説お願いしますm(_ _)m

10 関数 y=ax2 ✓チェックコーナー 中学で学習したこと 1 関数 y=ax² yはxの2乗に比例し、x=3のとき y = 18 であるとき ポイント xの式で表すと y=l ] x=2のときy=[ 2 関数y=ax のグラフ (1) 関数 y=ax のグラフを[ ]という。 (2) グラフは [ ]を通り, [ ]軸について対称。 (3) α > 0 のときは, [ 開いた形。 ]に開いた形α 0 のときは [ (4) αの値の絶対値が小さいほど, グラフの開き方は [ 51 関数y=ax のグラフが点 (2,-4) を通るとき、 次の問に答えな さい。 (1) α の値を求めなさい。 y 0 x 2 ]に 0 [増] ]。 (2)この関数のグラフをかきなさい。 -6- (3)この関数のグラフは,点(-5,m) を通る。 m の値を求めなさい。 -8 052 右の図の(1)~(4) は下のテ〜 エ の関数のグラフを示したものである。 (1)~(4) はそれぞれどの関数のグラフか ⑦ y=x2 ①y=-2x2 ⑦y= H A 12 23 x2 -10 ·12 (1) (3) (4) (2) y = ax¹ a> o yはxの2乗に比例し 153 で表しなさい。 x=-3のとき y=3であるとき yをxの式 関数 y = 2x で, xの値が1から めなさい。 3)関数y= めなさい。 1から3まで増加するときの変化の割合を求 -xで,xの変域が2≦x≦5のときのyの変域を求 4)関数y=ax2 で, xの値が4から2まで増加するときの変化の割合 は3である。の値を求めなさい。 5) 関数 y=ax2 で, xの変域が-1≦x≦3のとき, yの変域が 0≦ys6 の値を求めなさい。 である。 α 154 右の図のように、関数y= 1 2 xのグラ 上に, x座標がそれぞれ3,2となる点A, Bをとる。 また, 点Cはx軸上の点であり, 座標は3である。 次の問に答えなさい。 (変化の割合) _yの増加量) ( xの増加量) 変化の割合は、 1次関数 y=ax+bで は一定だが、 数y=axで は一定ではない。 (3)y の変域を 求めるときは、 グラフの形を考 え、xの変域に 0をふくむとき は注意する。 < (1) まず 物 と直線の交点 A,Bの座標を 求める。 直線AB の式を求めなさい。 <座標に目もりが 2 △AOBの面積を求めなさい。 ないが、放物線 線分AC 上の点で, △AOBAPB となるような点Pをとる。 点Pの がどちら側に いているか 開 座標を求めなさい。 き方の大きさは どうかから考え ると,答えられ x る。 < (2) AAOB & y 軸で2つの三角 形に分けて考え るとよい。 (3)直線AB と 平行で点を通 る直線と線分 AC との交点を 考える。 高校で学習すること 高校では, 関数 y=ax2 のグラフをx軸方向に, y 軸方向にだけ平行 移動させたグラフ(頂点が原点0にない放物線) を学習する。(数学1 ) y=ax W 0 原点 -(2.α) I チェック 1 2x2, 8 2 (1) 放物線 (2) 原点 (0),y (3) 上下 (4) 大きい

回答募集中 回答数: 0
理科 小学生

何度も考えたのですが、水のすがたとゆくえ 雨水のゆくえ が分かりません。 全部答えられる人はお願いしますm(_ _)m

水のすがたとゆくえ 5 雨水のゆくえ ステージ たしかめよっ (わらない) をし続けます。 14A). くなる。 さい 前 学習日 月 " 1641 100 おたすけ 「ワンポイント 15175 自に見え ない。 あわ からさかんにあわが出てくる様 字を何といいま すか。 ① 100℃くらいになり、米の市はれる、じょ 鍋になるよ。 体 ( ② は何ですか。 ( は水がすがたを変えたもの です。 このあわ ・じょう 剣体 105(20) ばん長い ③アイは、それぞれ気体、えき体、固体のどれですか。 • 水を熱し続けると、ビーカーの中の水 水じょうは体で 自に見えないけれど 冷えるとオぷに なるので、見え るようになる。 ましょう。 の量はどうなりますか。 の理由 やすなのつぶの大きさと水のしみこみ方 同じの水を入れる。 2 土やすなのつぶの大きさと水のしみこみ方を調べます。1つ5 [15] ① コップに入れる土やすなの量は同 じにしますか。 2 りょう あな あなをあけ たコップ 校庭のすなのすな のしみこみ方は、 土やすなのつぶの大 きさによって、ち っているよ。 ②水が早くしみこむのはアイのどち同時に、同じのを入れる らですか。 ③水がしみこみやすいのは、土やすなのつぶが大きいほ うですか、小さいほうですか。 〈水のゆくえ) 校庭の ③ 2つの入れものに同じ量の水を入れ、 日なたにおきました。3はしなくても 1つ5 (10) ① 2~3日後、水が多くへっ う気になって文中 いくよ。 P ふた ているのは、アイ のどちらですか。 みず すい ②水が水じょう気となって空気中に (55 hat なん 出ていくことを何といいますか。 (

回答募集中 回答数: 0