数学 高校生 12日前 高校1年の数学Iです。 写真の問題を教えて欲しいです🥲 解説はなかったです。教科書を見ても分かりません。 よろしくお願いします🙏 (2)* (a+b)(a2-ab+b²)2 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 12日前 高校1年 数学I 数と式です。 写真の計算方法が分かりません。 教科書に似たような問題も見当たらず、解説もありませんでした。 教えて欲しいです!お願いします🙏 (2) (a-b)(a+b)(a²+b²)2 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 12日前 高校1年の数学I 数と式です。 写真の式はどう工夫したら解けるのでしょうか? (解説が書いてありませんでした) 教えて欲しいです!お願いします🙇♀️ 22* 次の式を展開せよ。 (1) (x-y)(x+ylx2+y2)(x+y4) 開 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 12日前 高校1年の、「数と式」です この問題の解き方(展開の仕方)が、わかりません 教えてください!! *16 次の式を展開したとき, [ ]内の項の係数を求めよ。 (1) (5a³-3a2b+7ab²-26³)(3a²+2ab-362) [a2b3], [ab²] 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 14日前 高校1年生数学Ⅰです ①と②が分からないので解説してほしいです ①ある商品を20%引きで購入し消費税10%を含んで レジで代金2112円を支払いました。この商品の定価は いくらですか ② 120m/分の速さで走ると口分かかる距離を 20km/時の速さで走ると18分かかります。口に あてはまる数を求めよ 解決済み 回答数: 1
日本史 高校生 20日前 自分なりにまとめたのですが、 違っている所があったら教えてください ①江戸幕府8代将軍に就任した徳川吉宗とはどのような人物だっただろうか。 エピソードなどを紹介しながらまとめてみよう。 7代将軍の家継が幼くして亡くなり、家康のひまごである吉宗を 8代将軍に迎えた。その後幕府政治の改革をはかる享保の 改革を行う。財源確保のために倹約令を出して、諸大名の 江戸滞在期を半減するかわり石高一万石につき米100万を おさめる上米の制を定めた。商人や職人が株仲間をつくる ことを認め、置上金加金を上納させて商工業を統制しよう とした。さらに、評定所など行政組織を整備して財政難 でも人材を登用するため、足高の制を定めた。役職ごと石高の 基準を定めたが、裁判を簡素化するため相対済し令を出して個人で問題を 解決させていた 解決済み 回答数: 1
進路えらび 高校生 22日前 新高1です。 先日スタサポの確認テストを解いたのですが、(問題タイプはαでした!)国語が76、数学が50、英語が69でした…。高校を卒業したら国公立の4年生大学に行きたいのですが、この成績だとどうでしょうか?もちろん、わからなかった問題はきちんとわかるようにして、高校での... 続きを読む 未解決 回答数: 2
数学 高校生 24日前 高1 サクシード数1 因数分解 なぜ二段目の式から三段目(最後)の式になるのか分かりません。教えて頂きたいです。 (6) 4a2-(a+b)²=(2a)² - (a+b)² ={2a+(a+b)}{2a-(a+b)) =(3a+b)(a - b) 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 24日前 解き方も計算も全くわかりません、、 解説できる方いらっしゃいましたら本当にお願いします。結構困ってますт т 問題 高1・高2 スタンダードレベル数学ⅠAIIB 【単元テスト】 図形と方程式1・ 図形と方程式2 82円 x 2 + y2+2x-8=0, x2+y2-6x-4y+9 = 0 について, 2円の共有 点と点 (21) を通る円の中心の座標と半径を 求めよ。 そ 13 八 フ ハ フ 中心 ヒ ホマ 半径 ミ ホマ 三 回答募集中 回答数: 0