学年

質問の種類

現代文 高校生

この現代文の問題を教えてください 一つだけでも教えてくださると嬉しいです!

DELUC 四 次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。(B) 見えない人が「見て」いる空間と、見える人が目でとらえている空間。それがどのように違うのかは、一緒に時間を過ごす中で、ふとした 瞬間に明らかになるものです。 たとえば、 *注木下路徳さんと一緒に歩いているとき。その日、私と木下さんは私の勤務先である東京工業大学大岡山キャンパスの私の研 究室でインタビューを行うことになっていました。 私と木下さんはまず大岡山駅の改札で待ち合わせて、交差点をわたってすぐの大学正門を抜け、私の研究室がある西9号館に向かって歩き はじめました。その途中、一五メートルほどの緩やかな坂道を下っていたときです。木下さんが言いました。 「大岡山はやっぱり山で、いま その斜面をおりているんですね」。 私はそれを聞いて、かなりびっくりしてしまいました。 ①なぜなら木下さんが、そこを「山の斜面」だと言ったからです。毎日のようにそ こを行き来していましたが、私にとってはそれはただの「坂道」でしかありませんでした。 つまり私にとってそれは、大岡山駅という「出発点」と、西9号館という「目的地」をつなぐ道順の一部でしかなく、曲がってしまえばも り忘れてしまうような、空間的にも意味的にも他の空間や道から分節化された「部分」でしかなかった。それに対して木下さんが口にしたの は、もっと俯瞰(ふかん)的で空間全体をとらえるイメージでした。 確かに言われてみれば、木下さんの言う通り、大岡山の南半分は駅の改札を「頂上」とするお椀(わん)をふせたような地形をしており、西 9号館はその「ふもと」に位置しています。その頂上からふもとに向かう斜面を、私たちは下っていました。 けれども、見える人にとって、そのような俯瞰的で三次元的なイメージを持つことはきわめて難しいことです。坂道の両側には、サークル 勧誘の立て看板が立ち並んでいます。 学校だから、知った顔とすれ違うかもしれません。前方には混雑した学食の入り口が見えます。目に飛 び込んでくるさまざまな情報が、見える人の意識を奪っていくのです。あるいはそれらをすべてシャットアウトしてスマホの画面に視線を落 とすか。そこを通る通行人には、自分がどんな地形のどのあたりを歩いているかなんて、想像する余裕はありません。 そう、私たちはまさに「通行人」なのだとそのとき思いました。 「通るべき場所」として定められ、方向性を持つ「道」に、いわば②ベル り開放的なものに思えます。 トコンベアのように運ばれている存在。それに比べて、まるでスキーヤーのように広い平面の上に自分で線を引く木下さんのイメージは、よ 物理的には同じ場所に立っていたのだとしても、その場所に与える意味次第では全く異なる経験をしていることになる。それが、木下さん の一言が私に与えた驚きでした。人は、物理的な空間を歩きながら、実は脳内に作り上げたイメージの中を歩いている。私と木下さんは、同 じ坂を並んで下りながら、実は全く違う世界を歩いていたわけです。 ③彼らは「道」から自由だと言えるのかもしれません。 道は、人が進むべき方向を示します。もちろん視覚障害者だって、個人差はあると しても、音の反響や白杖(はくじょう) の感触を利用して道の幅や向きを把握しています。 しかし、目が道のずっと先まで一瞬にして見通すこ とができるのに対し、音や感触で把握できる範囲は限定されている。道から自由であるとは、予測が立ちにくいという意味では特殊な慎重さ

未解決 回答数: 0
理科 中学生

中学生、電力の問題です。。 (5)、なぜCが答えになるのかがわかりません😭 解説お願いします✨🙏🏻

2:09 9月30日(土) M 学力検査 ああ resemom.jp 長野県公立高・・・ ← + 0 長野県公立高・・・・ 区 長野県公立高・・・ (1) B における bの抵抗の値は何Ωか, 小数第1位まで求めなさい。 (2) 表をもとに、電熱線における電流, 電圧と10分間の発熱量との関係についてまとめた。 次の文の 下線部ア~ウで、誤りがあるものを1つ選び, 記号を書きなさい。 a,bに同じ大きさの電圧を加えたとき, aより抵抗の小さいb に大きな電流が流れたため、 bの電力の方が大きくなり、発熱量は、小さくなった。 (3) Cabの電力を調べた i ×点, Y点 Z点を流れる電流の値を,順にx 〔A〕, y [A], z 〔A〕としたとき,それらは どのような関係になるか、 最も適切なものを次のア~エから1つ選び, 記号を書きなさい。 [ア x = y = z イ x >y> z ウ z >y> x エy>z > x ] iaの電力の方がbより大きかった。 その理由を,電流, 抵抗, 電圧にふれて、簡潔に書きなさい。 (4) D, 10分間電流を流したとき回路中の電熱線全体で消費された電力量は何Jか, 整数で求め なさい。 (5) 回路中の電熱線全体で消費された電力が最も小さい回路はどれか, 適切なものをA~Dから1つ 選び, 記号を書きなさい。 (6) 交流 100Vの電圧が加わっている家庭において、 コンセントに, 100 V-1350 W のホットプレート, 100V-1200Wのドライヤー, 100V-1000W のアイロンの3つだけを同時に接続して使用するとき, この家庭に流れこむ電流は最大で何Aと考えられるか, 小数第1位まで求めなさい。 VARA M おんさをたたいたときの音による振動を, オシロスコープで測定した。 2つのおんさE,F をたた くと、順に図2、図3のように表示された。 ただし, 図2と図3の目盛りのとり方は等しく, 上下 方向は振動のはばを、左右方向は時間経過を表している。 図2 図3 (7) 振幅を表す矢印はどれか, 適切なものを図2のア〜エから1つ選び, 記号を書きなさい。 (8) Eの音と比べて, Fの音の大小と高低はどのようであったか, 振幅と振動数にふれて簡潔に説明 記事ランキング 【問 4】 各問いに答えなさい。 I 電熱線の発熱について調べた。 ただし, 電熱線以外には回路に抵抗はなく、電熱線で発生した熱は すべて水の温度上昇に使われるものとする。 イード・アワード (顧客満足度調査) [実験] ① 発泡ポリスチレンの同じカップを6個用意し, それぞれのカップに室温と同じ温度の 水を同量入れた。 電源装置 (2) 6V-6Wの電熱線a と 6V-18 W の電熱線bで, 図1の回路A~Dをつくり, 6.0Vの電圧を 加え, 電熱線に加わる電圧の値と流れる電流の値を記録した。ただし、図1では, 電流計, 電圧計は省略している。 ③カップの中の水をときどきかき混ぜながら, 10分後に水温を測定した。 表は, A,Bのみの 結果である。 図 1 A 表 A B 温度計 電圧 〔V〕 6.0 6.0 電流(A) 1.0 3.0 ReseMom Editors' Choice B 18.5 D 開始前の水温 (°C) 18.5 10分後の水温 (℃) 25.5g 39.5

解決済み 回答数: 1