学年

質問の種類

理科 中学生

兵庫県の2022年の高校入試なんですが、(2)の①と②が分からないです。こたえは①ア ②250N です 解説お願いします🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

ニトがさまざまな運動をすることができるのは, 骨格が体を支えるとともに, 筋肉とはたらき合うからで る。 図3は、ひじを曲げて荷物を点Aで持ち上げて静止させているときの模式図である。 図3のaは、関節をへだてた2つの骨についている筋肉の両端の部分を示している。 このaを何という か書きなさい。 うでを使って荷物を持ち上げることができるのは、てこのはたらきを 利用しているためである。 点Aから点Bまでの距離を22cm, 点Bから 点Cまでの距離を3cmとし、荷物の質量は3kgとする。 ① てこを使っておもりを持ち上げることについて説明した次の文の X ~ Z に入る語句の組み合わせとして適切なものを、 あと のア〜エから1つ選んで、その符号を書きなさい。 てこが水平につり合うとき、以下の式が成り立つ。 おもりの重さ × X から 2 までの距離 Y に加える力の大きさ なお、図3では,点Aが あたる。 アイウエ X 作用点 X 作用点 ウ X 力点 Ⅰ X 支点 Y力点 Y 支点 Y作用点 Y 点Bが Y 2 支点 Z力点 NNNN ② 図3のように、荷物を支えるとき, 点Bにはた らく力は何Nか, 求めなさい。 ただし, うでの質 量は考えないものとし,点A~Cの3点は水平か つ同一直線上にある。 また、質量100gの物体に はたらく重力の大きさをINとする。 Z までの距離 点Cが 図 4 図3 筋肉 Ⅰ A B C 3kgの荷物

解決済み 回答数: 1
看護 大学生・専門学校生・社会人

系統看護学講座解剖生理学のP54の復習と課題の答えが分かりません。

54 第1章 解剖生理学のための基礎知識 いる。 滑膜 somevial mentrame は、 関節熱などの内面をおおう隣である。滑膜の表 面からは滑液 synovia が分泌されて, 関節の動きを円滑にさせる。腱の動き をなめらかにする滑液包や腱鞘の内面も滑膜によっておおわれている。 work 復習と課題 ●器官・組織 細胞の間にはどのような関係があるか。 ②人体内部の大きな腔所にはどのようなものがあるか。 また, その中にはどのよ うな器官がおさめられているか。 人体の方向を示す基準面を3つあげよ。 ●人体の機能を植物機能と動物機能に分けた場合、 それぞれに属する器官系をあ げなさい。 ⑤ 内部環境とはなにか。 また, ホメオスタシスとどのような関係にあるか。 ⑥肺・心臓・肝臓・腎臓は人体のどこに位置しているか図示しなさい。 細胞小器官の種類と特徴についてまとめなさい。 ⑧ ATP合成の3つの過程は、細胞のどこで行われているか ⑨ 遺伝子が発現してタンパク質が合成されるまでの過程を説明しなさい。 ⑩ 細胞膜にあるタンパク質にはどのようなはたらきがあるか。 ⑩ 静止電位と活動電位について説明しなさい。 女性と男性との染色体の違いはなにか。 骨格筋心筋・ 平滑筋にはそれぞれどのような特徴があるか。 ⑩ 結合組織の種類と分布についてまとめなさい。 ⑩ 骨組織と軟骨組織の構造上の違いはなにか。 ⑩ ニューロンの構造を図示しなさい。 ⑩粘膜と漿膜にはそれぞれどのような特徴があるか。

回答募集中 回答数: 0