学年

質問の種類

理科 中学生

(3)のaが分かりません💦答えはイです。 N極近づけて右に振れたら,S極遠ざけたら右に振れるんじゃないですか…?? 今日中にお優しい方お願いします🙇🏻‍♀️՞ 丁寧に教えて頂けるとありがとたいですm(*_ _)m

2 電流のはたらき 力と運動 図2 次の実験 ①,②を順に行った。 ① 図1のように, 斜面上に台車を置いて 静かにはなし, 1秒間に50打点する記 録タイマーで運動のようすを記録した。 ② 図2のように, 台車が内部を通過でき るようにコイルを斜面にとりつけ, 検流 計を接続し,棒磁石をのせた台車を静か にはなした。台車がコイルに近づくと、検流計の針は右に振れた。 その後、 検流計 MELE 件を変えて台車をはなし, 検流計の針の振れを観察した。 図 3 (1) 図3は、①で記録したテープの一部を5打点ごとに切り、順 にはりつけたものである。 次の文のa~cにあてはまる数値や 語を書きなさい。 J 図3の縦軸は(a)秒間に台車が進んだ (b)を,横軸図4 は(c)を表している。 文の方 (2) ①で台車が斜面を運動している間, 台車が受ける斜面下向き の力の大きさはどうなっているか。 簡単に説明しなさい。 もど (3) 次の文のa, bから適当なものをそれぞれ選び, 記号を書きなさい。 ②で,図4のようにコイル内に台車を静止させ,その後静かにはなすと,検 流計の針はa(ア 右 イ左)に振れ, b(ウそのままになった エ0に戻った)。 (4) ②,コイルに流れる電流が大きくなる操作は,次のア~ウのどれか。① ア 斜面の角度は変えずに, 台車をはなす位置の高さを高くする。 イ斜面の角度を大きくし, 台車をはなす位置の高さは同じにする。 ウコイルをとりつける位置を, 台車をはなす位置に近づける。 >*** 10 斜面の角度 コイル 台車 棒磁石 N極S極 記録テープ E A 台車をはなす位置の高さ 1 mm 7 . . 棒磁石 コイル N極 S極 2 (1 (

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

(2)の②を教えてください。答えはオです。

1 電磁誘導の現象を調べるために、図のような回路を図 つくり、コイル1につながっているスイッチを操作し たときに、コイル2に流れる電流について検流計で確 かめた。 次の問いに答えなさい。 なお、コイル1は一 定方向に導線を巻いたものであり、その巻き方がわか りやすいように模式的に表している。 ('10 山形県 ) b 厳しん N極の位置はX側である。 の向きで、 N極の位置はYである。 の向きで、 N極の位置はX側である。 の向きで、 コイル 3 (1) スイッチを入れると, コイル1はどのような磁界をつくるか。 コイル1のX側のの 界の向きとコイルⅠのN極の位置について述べた文として適切なものを、次のア~エか ら一つ選び、記号で答えなさい。 ア 磁界は矢印 イ 磁界は矢印 ウ磁界は矢印 エ磁界は矢印 の向きで.N極の位置はYである。 (2) スイッチを入れた瞬間、 コイル2には矢印の向きに電流が流れた。 次の問いに答えなさい。 ①スイッチを入れた瞬間. コイル2に電流が流れるのはなぜか。その理由を、コイル1 コイル 2. 磁界の三つの語を用いて書きなさい。 「コイルコに電流が流れたことにより、コイルスの確界が変化 したから 3秒後の電流 ②スイッチを入れてから.5秒後にス表 スイッチを入れてからスイッチを切った瞬間 イッチを切った。 コイル2に流れる電 流に関して、スイッチを入れてから3 秒後と、スイッチを切った瞬間とにつ いて述べたものの組み合わせとして適 切なものを、表のアーカから一つ選 び,記号で答えなさい。〔ウ 〕 (3) この回路におけるコイル2のようかけて 矢印の向きに流れる。矢印の向きに流れる。 イ矢印の向きに流れる。矢印の向きに流れる。 ウ矢印の向きに流れる。流れない。 エ流れない。 矢印の向きに流れる。 オ流れない。 矢印の向きに流れる カ流れない。 流れない。

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

このプリントの(1)の電流の向きと、(2)がなぜその答えになるのか理解できません。 右ネジの法則を使って、それぞれ考えたのですが、 答えが全て逆になってしまいました。 図が間違ってるのでしょうか? 教えてください。お願いします。 他の問題では合ってたのに、これだけ違... 続きを読む

1 右の図のように、検流計をつないだコイルの上端に棒磁石のS極を近 づけた。これについて、 次の問いに答えよ。 (1) 棒磁石のS極を近づけたとき、 コイルの上端には何極ができるか。 また、コイルに流れる電流の向きは a b のどちらか。 (1) (4) (2) コイルに流れる電流の向きがaになるのは、次のア~エのどれか。 2つ選べ。 E CO アコイルの上端に棒磁石のN極を近づける コイルの下端に棒磁石のN極を近づける。 コイルの上端から棒磁石のN極を遠ざける。 コイルの下端から棒磁石のN極を遠ざける。 (3) 棒磁石をコイルの中で静止させたとき、 コイルに電流は流れるか。 (4) コイルに流れる電流を大きくする方法として適切なものを、次のア~カからすべて選べ。 ア 棒磁石を速く動かす。 棒磁石をゆっくり動かす。 コイルの直径を大きくする。 オコイルの巻き数を多くする。 エ S 極 (1) 電流 P& I¢f エ磁力の強い棒磁石を用いる。 カコイルの巻き数を少なくする。 å b (2) N) PZ と No. (21 |s|t (3) 流れない HO 11

解決済み 回答数: 1