学年

質問の種類

生物 高校生

この問題の問3が分かりません。どのように表を見たら答えの「被験者6」になるのでしょうか わかる方教えてください🙇‍♀️

思考 HASING P 75. ABO式血液型■次の文章を読み、以下の問いに答えよ。 特定の感染症を予防するために, ワクチンを接種し, 抗体を産生させることを予防接種 という。同じワクチンを2回接種することによって,より効果を高めることができる。 抗体はアレルギーと呼ばれる免疫反応も引き起こす。 アレルギーを引き起こす物質は (ア)と呼ばれる。(ア)が2回目に体内に入ったときに激しい症状が現れることが ある。特に、症状が全身的に現れて急激な血圧低下や意識低下を起こす場合は (イ)シ ョックと呼ばれる。け ヒトの血しょう中には,凝集素(αとβ) と呼ばれる糖タンパク質があり、このタンパク 質が赤血球の細胞膜表面にある凝集原 (A型糖鎖とB型糖鎖) と反応することによって凝集 が起こる。 つまり, 赤血球の凝集反応は,血しょう中の凝集素が抗体として働くことによ って起こる一種の (ウ)で,② ABO式血液型の判定に用いられているの 問1. (ア)~(ウ)に入る適切な語を答えよ。 出 問2.下線部①に関して,2回接種すると効果が高まる理由を80字以内で述べよ。 問3. 下線部②において,被験者6名の血しょうと赤血球をそれぞれ混合させたところ, 表のような凝集が生じた。 ABO式血液型における AB型の被験者はどれか答えよ。 血しょう 被験者1 2 し 被験者 3 被験者 4 被験者 1 被験者 5 被験者 6 凝集あり + 凝集なしー 表血液型判定の実験 COMES 赤血球 被験者 2 被験者 3 被験者 4 被験者5 被験者6 + + + 1-32 + 1-10 + + + 1 +1+1 - ヒント) 問 3. AB型は,血しょう中に抗体である凝集素をもたない。 |+||+ - - + + + + | ( 19. 信州大改題)

解決済み 回答数: 1
英語 高校生

英作文の添削をお願いします。🙏 写真一枚目 問 写真二枚目 回答 写真三枚目 解答例・問和訳等

名古屋大・文系 English words in length (Indicate the number of words you have written at the end of your answer. Do not count punctuation such as compras or periods as words 1 200 donors and delivers blood products to those who need them. Figure A below By year the Japanese Red Cross Society collects blood from voluntary shows how the mambers of younger (between the ages 16 and 39) and older between the ages 40 and 69) blood donors have changed in Japan from 2000 to 2019, as well as how the number of all blood donors has changed for the nineteen-year period. Figure B shows the total amount of blood donated in Linear trend lines are shown in dotted lines. Japan from 2000 to 2019 7.000.000 6.000.000 5.000.000- 4.000.000 3.000.000 2.000.000 1.000.000 Figure A Age (1639 years) A Age (40-69 years) .... ● All donors B. 1999 2001 2003 2005 2007 2000 2011 2013 2015 2017 2019 Years Amount of blood donated (liters) 2.000.000 2.000.000 1,500,000- 1.000.000- 500,000- Figure B QUESTIONS 2023 17 04 1999 2001 2003 2005 2007 2009 2011 2013 2015 2017 2019 Years Adapted from: Ministry of Health, Labour and Welfare website https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000063233.html Write three 1. Describe what the Figure A show. trend lines in approximately 30 to 50 words. (Indicate the number of words you have written at the end of your answer Do not count punctuation such as commas or periods as words.) 2. Describe the trend depicted in Figure B. and explain how the amount of blood donated per donor has changed since 2000 by referring to both (Indicate the Figures A and B. Write approximately 30 to 50 words. Do not number of words you have written at the end of your answer. count punctuation such as commas or periods as words.)

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

(4)についてです 答えがeで解説(写真2枚目)では小腸に吸収されたと書いてありますが、なぜ吸収されたのに栄養分を多く含む血液が流れるのでしょうか? 分かりにくくてすみません💦

- 練習問題 1 右の図は,ヒトの血液循環のようすを模式的に 表したもので, 矢印は血液の流れる方向を示し ている。これについて、 次の問いに答えましょう。 (1) 血液が心臓から出て全身をめぐり, ふたたび心 臓にもどる経路を何といいますか。 (2)図の血管X,Yについて述べた文として正しい ものを、次から1つ選びなさい。 ア 血管Xは動脈, 血管Yは静脈である。 血管Xは静脈, 血管Y は動脈である。 ウ血管Xも血管Yも動脈である。 工 血管Xも血管Yも静脈である。 かんぞう 肝臓 血管Xは心臓にもどる血液が流れ,血管Yは 心臓から送り出された血液が流れているね。 小腸 じん臓 BIX 体の細胞 心臓 d (重要!!) (3) 血管aを流れる血液について述べた文として正しいものを、 次から1つ選びなさい。 ア 酸素を多くふくむ動脈血である。 イ酸素を多くふくむ静脈血である。 ウ二酸化炭素を多くふくむ動脈血である。 エ 二酸化炭素を多くふくむ静脈血である。 (4) 図のa~hのうち, ブドウ糖などの栄養分を最も多くふくむ血液が流れている血管は どれですか。 [] (5) 図のa~hのうち, 尿素などの不要物が最も少ない血液が流れている血管はどれですか。 [J] 次のうち、肝臓とじん臓のはたらきはどれか。 それぞれ1つずつ選びましょう。 ア 血液を送り出す。 イ 栄養分を吸収する。

解決済み 回答数: 1
生物 高校生

空欄の部分がわからないです 教えてください

20 0 020 40 60 80 100 酸素分圧(mmHg) すみ ぎょうこ は速やかに凝固し、 ぎょ う けつゆうびよう じゅうとく D. 血液凝固・ 凝固しない血友病は、 外出血も内出血も重篤な症状に ちんでん 試験管に血液を入れておくと、固まって沈殿した。 せんいじよう 働きで、繊維状のタンパク質 けっべい うわず (血餅)と上澄み __)に別れる。 血液は血管外に出ると固まる性質があり、この現象を血液凝固という。血管が傷つくと血液 をくい止め」 の侵入を防ぐ。 出血すると かに溶かされる。 これを ふさぐ が血管を塞ぐと 血管壁 血小板 20 O ( 0 20 40 60 80 100 酸素分圧モ (mmHg) 血しょう 赤血球 ができる。 フィブリンと きずぐち きて傷口をふさぐ。 実際の血液凝固のしくみは大変複雑である。 傷口の修復が終わると、血餅は速や 血小板 血管壁が破れ 血小板因子 血しょう プロトロンビン 脳梗塞や心筋梗塞は、がんに次ぐ日本人の死因の上位である。 となる。 ようかい けつせん (フィブリン溶解) という。 血管内の凝固をといい、血栓 のうこうそく しんきんこうそく フィブリノーゲン 20 ドロンボ プラスチン 0 0 20 40 60 80 100 酸素分圧 (mmHg) 傷ついた 組織 トロンビン フィブ リン などの フィブリン から けっぺい が絡み合って血餅がで

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

至急です 2番の解説をお願いします

力だめし 生物の体のつくりとはたらき 単元 1 呼吸と光合成の気体の出入り 明るいところ 右の図のような装置をつくり、 Aは明るいところに, BとCは 暗いところに置きました。 2~ 3時間後それぞれの袋の中の空 気を石灰水に通すと、1つだけ 石灰水が白くにごりました。 次の問いに答えなさい。 A 2 蒸散 右の図のような処理を葉の大き さや枚数がほぼ同じ植物の枝3本 に行い, しばらく置いて水の減少 量を調べたら、 表のようになりま した。 次の問いに答えなさい。 (1) Cの水の減少量は,次のア~ じょうさんりょう エのどの部分からの蒸散量を表 しますか。 植物の葉 (1) 石灰水が白くにごったのは, A~Cのどれですか。 A (2) (1)のようになるのは,植物の何というはたらきによるものですか。 (3) 記述 C を用意したのは何のためですか。 簡潔に書きなさい。 こうごうせい (4) Aで,呼吸で放出される二酸化炭素の量をX, 光合成で使われる 二酸化炭素の量をYとして,XとYの大小関係を式で表しなさい。 油 水 B B 3血液の循環と各器官のはたらき じゅんかん もしきてき 右の図は,ヒトの体の血液の循環を模式的に 暗いところ 葉の表側に 葉の裏側に ワセリンをワセリンを ぬる。 ぬる。 表したものです。 次の問いに答えなさい。 しんしつ (1) 心臓の心室から血液が流れ出るとき, 心室 しんぼう と心房の間にある弁は,開いていますか,閉 じていますか。 空気 だけ 血液の流れる向き A 5.2 ア かんぞう p.39 葉の両側に ワセリンを ぬる。 肝臓 水の減少量 〔g〕 ア イ 葉の表側 ウ 葉の裏側 エ葉の両側 (2) 計算 葉の表側と裏側からの蒸散量をそれぞれ求めなさい。 こう (3) (3) 記述この実験から, 葉の表側と裏側の気孔の数について考えられ ることを簡潔に書きなさい。 B 0.3 3.0 p.48, 53 -肺 どうみゃくけつ (2) ア~エの血管から, 動脈血が流れているも のをすべて選びなさい。 (3) 次のような血液が流れている血管をア~ クからそれぞれ選びなさい。 ① 食後に、 ブドウ糖などの養分を最も多く含んでいる。 ② 二酸化炭素以外の不要な物質が最も少ない。 60 大 2年 じんぞう 腎臓 (1) 体の各部 (2) イ (3) C (2) (4) I (4) Aの 二酸化 かを考 2 |(1) 表 3 裏 (3) 蒸 れま (1) (2) (3) (3)② Qo

解決済み 回答数: 1
生物 高校生

(1)ウがeナトリウムイオンだと分かるのはなぜですか?

線では,酸素濃度が同じ時,グラフが上になるほど酸素ヘモグロビンの割合が大きい。 基本例題10 腎臓の働きと体液の濃度調節 (③) 作用 UNGAN UNION, INTER 表は正常なヒトの血しょう中および尿中に含まれる成 分の割合を,図は腎臓の働きを模式的に示したものである(ア) る。 次の各問いに答えよ。 (1) 表中の(ア)~(ウ)に適する物質を次のなかから選べ。 (a) タンパク質 (b) 尿素 (c) グルコース (d) アンモニア (e) ナトリウムイオン (2) 図中の①~④に適する語句を答えよ。外 (3) 体液の濃度が低下し, 副腎皮質から鉱質コルチコイドが分泌されたとき,表中の (ウ)の物質の尿中の濃度は増加するか, 減少するか。 不動封入 糸球体 毛細血管 4 温度が (①) 原尿 (②) 問題49 考え方 (1) 血しょうの成分の中でタンパク質はろ過されず, グルコース は細尿管ですべて再吸収されるので尿中には出てこない。 (2) 腎臓では腎小 体 (マルピーギ小体) の部分で血液をろ過し, 細尿管の部分で必要な物質を 再吸収する。 (3) 鉱質コルチコイドは,細尿管でのナトリウムイオンの再吸 収を促進する。一 血しょう中(%) 尿中 ( %) 0.1 0 7~8 0.3 0 0.35 必要な物質を( ④ ) 4 To ・尿 解答 (1) (ア)(c) (イ)(a) (ウ)( (2) ① ボーマンのう ②細尿管 ③ろ過 ④ 再吸収 ( 3 ) 減少する

解決済み 回答数: 1