学年

質問の種類

国語 中学生

これは敬語にできるところは敬語にしなさいという問題なのですがどこが敬語なのか全く分かりません❗️ 明日学校で1人ずつ聞かれます誰か助けてください!

山田様。先日は素敵なホー ムパーティにお招きいただき、 ありがとうごさいました。 ありました スた ドアを開けたらすぐあった、あの熊の剥製をご覧になった時には私も緊張しました。けれど、あなたがすぐ Sしあでください に手作りのタルトを持って「どうぞいただいてください。」と優しく声をかけてくださった時はとても嬉し かったです。あんなに美味しいタルトをいただく機会はなかなかない た 同席した上司も「こんなに美味しいスイー ツは初めて食べた!」と喜んでおり、ぜひ山田様にお礼を伝える もうしていました ようにおっしゃっていました。 S + 来週の土曜日、我が家でもホー ハムパー ティを行います。ご都合がよろしければぜひお参りください。私も私 の奥様とお母さんと-緒に腕によりをかけて食事を準備します。ぜひ食べてください。 もしも気になるレシピ めしあがてとねさい ら があれば何でもお気軽に伺ってください。 しE が。 地だし、我が家にはスリッパがないです。ごめんなさい。必要な場合にはご持参ください。 も2かそ それでは会える日を楽しみにしております。お体にはご自愛ください。

回答募集中 回答数: 0
英語 高校生

緊急です!どなたかこの問題解いて下さいませんか?お願いします。

○教科書「AII Aboard! Commun ication EnglishI」 p.12, 20,28~31 を読んで、,次の問題に取り組みましょう。 A p.28~31 を読んで,( )内に入れるのに最も適切なものを選び,マークしなさい。 解答番号1~11 (1) “I go to school by ( 1 ) and use a smart card as my commuter pass.” ア taxi イ bicycle ウ subway エ car (2) This semester my midterm exam results were good, but I want to do better on the ( ア term exanms イ job interview ウ medical checkup エ graduation ceremony (3) I belong to the science club. We often use the ( ア courtyard ウ science laboratory イ teacher's office エ art studio (4) In my bag, I always have my school ID card , ( |4 ), and key chain. ア wallet イ hand strap ウ priority seat ticket machine エ (5) I like traveling. Ienjoy deciding the ( |5 )and the kind of transportation I will use. ア traffic light イ room charge ウ destination エ stationery (6) In the middle of the village, there is a small railroad ( ア appoint イ crossing ウ ticket reserve エ (7) I live in a( 7| ). It has a living room, a kitchen, a bathroom and a bedroom. ア restroom イ storage area ウ balcony condominium エ (8) I like vegetables such as potato, ( 8|)and carrot. ア vinegar ウ pudding イ sunny-side up egg エ eggplant (9) We usually wear our ( 9 It is dark brown with some green stripes. ア school uniform イ school clinic ウ fashionable hairstyle エ public school (10) Iwas born on August 31, so my star sign is ( 10 ). ア Moon イ Virgo ウ Wednesday Sun エ (11) Ialways suffer from 11 )in spring, soI use eyedrops and other medicines. ア cut イ diarrhea ウ hay fever influenza エ B )内に入れるのに最も適切なものを下のア~オから選び,マークしなさい。解答番号 12~16 A: Hi, ( 12 )is Bob King speaking. May I ( B: Sorry. She is ( 14 )now. May I( 15 )a message? 13 ) to Ms.Jones, please? A: Thank you. Please tell her that I have a question ( 16 ) the report that she sent to me. ア speak イ out ウ this take オ regarding エ

回答募集中 回答数: 0
現代文 高校生

最後の方丈記で結局何か言いたいのかわかりません… 教えてください!🙇‍♂️

合計 … 山(野門 …百字要約部 本文分析 『R ー) : H 企 の二角 な日 S 生命工学の現状 電亜で 生物と文学のあいだ 文章I】は生物学者福岡伸一による生物の「動的平衡」についての文章、【文章=】はそれを読んだ作家の川上未映子と福岡伸一の対談である。 [文章I] 1日本が太平洋戦争への道を進もうとしていた頃、ナチスから逃れたひとりのユダヤ人科学者が米国に来た。ルドルフ·シェーンハイマーで ある。彼は、アイソトープ(同位体)を使ってアミノ酸に標識をつけた。そして、これをネズ"に三日間、食べさせてみたのである。アミノ 酸は体内で燃やされてエネルギーとなり、燃えかすは呼気や尿となって速やかに排池されるだろうと彼は予想した。アイソトープ標識は分子 の行方をトレースするのに好都合な目印となる。結果は予想を鮮やかに裏切っていた。食べた標識アミノ酸は瞬く間に全身に散らばり、そ の半分以上が、脳、筋肉、消化管、肝臓、膝臓、牌臓、血液などありとあらゆる臓器や組織を構成するタンパク質の一部となっていた。三日 の間、ネズミの体重は増えていない。 すいぞう」 2これは一体何を意味しているのか。ネズミの身体を構成していたタンパク質は、三日間のうちにその約半分が食事由来のアミノ酸によって がらりと置き換えられ、もとあった半分は捨て去られた、ということである。標識アミノ酸は、インクを川に落としたごとく、流れの存在 と速さを目に見えるものにした。つまり、私たちの生命を構成している分子は、プラモデルのような静的なパーツではなく、例外なく絶え間 ない分解と再構成のダイナミズムの中にあるという画期的な大発見がこのときなされたのだった。全く比除ではなく生命は行く川のごとく流 れの中にある。そして、さらに重要なことは、この分子の流れは、流れながらも全体としで秩序を維持するため相互に関係性を保っていると いうことだった。シェーンハイマーは、この生命の特異な在すょうに「動的な平衡」という素敵な名前をつけた。 3それまでのデカルト的な機械論的生命観に対して、還元論的な分子レベルの解像度を保ちながら、コペルニクス的転換をもたらしたこの シェーンハイマーの業績は、ある意味で二十世紀最大の科学的発見と呼ぶことができると私は思う。しかし、皮肉にも、当時彼のすぐ近くに いたエイブリーによる遺伝物質としての核酸の発見、ついでそれが二重らせんをとっていることが明らかにされ、分子生物学時代の幕が切っ て落とされると、シェーンハイマーの名は次第に歴史の澱に沈んでいった。それと軌を一にして、再び、生命はミクロな分子パーツからなる 精巧なプラモデルとして捉えられ、それを操作対象として扱いうるという考え方が支配的になっていく。 4ひるがえって今日、臓器を入れ換え、細胞の分化をリセットし、遺伝子を切り貼りして生命操作をするレベルまで至った科学·技術,医療 の在り方を目の当たりにし、私たちは現在、なかば立ちす 極端なまでに捨象されている。それゆえにこそ、シェーンハイマーの動的平衡論に立ち返ってこれらの諸問題をいま一度見直してみることは、" 閉塞しがちな私たちの生命観·環境観に新しい示唆を与えてくれるのではないだろうか。 こいる。ここでは、流れながらも関係性を保つ動的な平衡系としての生命観は

回答募集中 回答数: 0
2/2