学年

質問の種類

理科 中学生

全て教えていただきたいです💧

2炭酸水素ナトリウムの分解 p13-17実験 図のような装置で, 炭酸水素ナトリウムを加熱す 炭題水素 ナトリウム 試験管き ゴム管 2 (30点各5点 ると、気体Aが発生した。 気体Aが発生しなくなっ 1) たところで加熱を終えると、試験管aの内側には、 透明な液体Bがついており、底には白い固体Cが うい 残っていた。 う (1) 気体Aを通した右炭水は白くにごった。気体A 石灰水 は何か。 (2) 液体Bを青色の塩化コパルト紙につけると色が変わった。 液体Bは何か。 (3)(2)のとき,塩化コバルト紙は何色に変化したか。 (4) 試験管aに残った白い固体Cは何か。 (5) 図の装置を組み立てるとき, 加熱する試験管の口を底よりもわずかに下げた。この 理由について述べた次の文の 実験によってできた[あが加熱部分に流れて、試験管がいことを防ぐため。 に適する語を書きなさい。 3 p21, 22実語2 3 水の分解 (30点各5点 Aのような装置で、水酸化ナトリウムを溶 A 水屋化ナトリウムをB 溶かした水 1) かした水に電流を流すと, 気体が発生した。 Bのように電極ア側に集まった気体に火のつ いたマッチを近づけると、 音を立てて燃えた。 (1) この実験のように, 電気のエネルギーで 物質を分解することを何というか。 (2) 電極アは,陽極, 陰極のどちらか。 (3) 電極ア,電極イに発生した気体は何か。 (4)(3)の気体は、さらに他の物質に分解することができるか, できないか。 (5) 集まった気体の体積が大きいのは, 電極ア, 電極イのどちら側か。 電極ア 電極イ ようょく いんきょく 上 5) N 聖 (+型く) 闘A(1響く)

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

【過去入試問題】 3問4(2)をお願いします。 答えは25%になります。 裏の問題が透けていてちょっと見にくいと思います... すみません🙇‍♀️

(解帯は別冊100 3 物質の分解に関する, 次の実験を行った。これらをもとに,以下の各問に答えなさい。 [実験I] 図1のような装置を使って, 水酸化ナトリウムを加 る えた水に電流を流すと, 気体Aと気体Bが発生した。 ぶで 図1 [実験I] 黒色の酸化銀1.16gを試験管に入れ, 図2のよう の避 な装置で加熱したところ, 気体Cが発生した。一定量 の気体Cが集まったところでガラス管を水から取り出 して加熱をやめた。加熱後の試験管内には1.10gの 物質が残っていた。 気体A~Cのうち、,1つだけが異なる気体であ る。それはどれか、書きなさい。また, その気体 を発生させる別の方法を, 次のア~エから1つ選 のもい び、その符号を書きなさい。 器 こ ア 亜鉛にうすい塩酸を加える。 イ 石灰石にうすい塩酸を加える。 問3, 気体A- 一気体B この将号を 電源装置 電極 に。 問1 図2-ち向O 29 酸化銀 施 指気体C ワ二酸化マンガンにオキシドールを加える。 ら 発悪 エ 塩化アンモニウムと水酸化カルシウムの混合 の千球に 物を加熱する。 王 問2実験Iで発生した。気体Aと気体Bを反応させて,電気エネルギーを直接取り出す装置 ガラス管 意 ケⅡ爆実 S 水 が、電気自動車やビルなどの電源として実用化されている。次の(1),(2)に答えなさい。 (1)このような装置を何電池というか,書きなさい。 (2) 電気エネルギーが発生している間に起こっている化学変化を,化学反応式で表しな 曲 曲は さい。 問3 実験Iで行った図2のような気体の集め方を何というか, 問4 実験Iの終了後に,試験管内に残った物質を, 同様の装置を使って気体Cが発生しな 無くなるまでじゅうぶんに加熱した。加熱後に試験管内を確認したところ,白色の物質が 1.08g残っていた。次の(1), (2に答えなさい。 MO あ閣にめogの (1)試験管内に残っていた白色の物質が,酸化銀とは別の物質であることを確認する 方法はどれか,次のア~エから最も適切なものを1つ選び,その符号を書きなさい。 また,その方法でどのようなことが観察されるか,書きなさい。 こい対応 ア水を加えた後,フェノールフタレイン溶液を加える。 ち式者書歩 イ薬さじなどのかたいものでこする。 の本1 の営 事図の用答 指 情 (1) 書きなさい。 B店E E. ウ 磁石を近づける。向さのじ合象 ち い T エ 塩化コバルト紙をつける。 1+ (2) この結果から,実験Ⅱが終了したとき、はじめにあった1.16gの酸化銀のうち 何%が分解せずに残っていたと考えられるか, その値を求めなさい。 用

未解決 回答数: 1
理科 中学生

分かりません(´;ω;`)誰か助けてください。

境2年 葉誠(し学交化と屋子 1s。 物質のなり立ち WE 4 aa の 譜酸水素ナトリウムの加熱 ゃmg*=ネテトリフとを革すると うつの守和にと ら胡』 衝半議図のようにして, 炭酸 e王まナト デー 水素ナトリウムを加熱した 」 2 1) 試験管Aの内側に液体がつ語 し 提 間 坦 Z | や ついた浴体の物質名を書還 2 を ー 2) 流体が①で答えた物質でああ 周放ジジミク ことを, 何を使って確かめ天か。 了 55 ) 了衛Bに気体がをまった | 2のた - ① たまった気体の物質名を書け。 了 ②④ 気体が①で答えだ物質であることを丘何を覗つて確かめるか。 っ 3) 試験管Aには、誠職水素ナトリウムが変化した天体が残った この画体の物質 | で 名を書け。 | > (<) この実験では、もとの物質とはちがう物質ができた- 姜 1 ④ やとの物質とはちがう物質ができる変化を何というか< トド の ] 得類の物質が 2種類以上の別の物質に分かれる, ⑤の変化を何というか に ーーデー ③ 吉輸によって起こる②の変化を何というか< \ 水に電流を流す は. 沈が済んたときにでさる物綱である 志 E に ゴム答 本 と全表 5 得= ト 還蔽図のようにして, 水に電流を流した> G) 水| 流が流れるようにするためにとかした 物質Xは何か。 (電源の寺極・ 極につないだ電極人・Bを それぞれ何というか。 3) 電極A・ Bに発生した気体は, それぞれ何か。 () この実験のように, 物質に電流を流して2種 人 上のの牧質に分ける化学変化を何という か。 *ぴ昌で下Oi欄 物質をつくっているもの <軸は. 奈子や分子などの往子が集まってできている 物質をつくっているものの正体はたく さんの人々の研究によって明らかに されてきた。 (19H引の初めごろにドルトンが考え出した。 それ以上学割することのできない、 kc 物質をつくっている小さな蘭子を何というか< に e (⑰ (⑪の粒子に番号(原務番号)をつけ, その番号順に並べて性質を整理した表を合 | 1 というか。 (3) アポガドロが考え出した, (1の粒子が結びついてできた 了 Q 物質の性質を示す最小単位の欄子を何というか (4⑳ Q)の粒子は。 アルファベットの記号(原子の記号)で表され ている。物質を原子の記号で表したものを何というか。 B ポ (5) 物質は。図のA(水素)のように 1 種類の粒子だけでできて 。 講請 いるものと, B(水)のように2 種類以上の粒子でできている 。 ものがある。 それぞれを何というか。 23 -

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

教えてください🙇‍♂️

ーー NR 22 1 RSSGLLRX 4(3②は完符) 1 1 図のように, 水酸化ナトリウムを溶かした水に電流を流すと, 陽板と 席便にそれぞれ気体が発生した。 (1) 発生した気体A, Bはそれぞれ何か。 AL 1 00B 9 (2) 水に水酸化ナトリウムを溶か したのはなぜか。 ( どど 國のょぅに. 械化銀を加部し, 発生した気 体を集める実験を行った、 あとの問いに谷え 人なさい。 ⑰) 加熱することにょって 多から何色に次化したか、 ちから 】 つっ選び. 札号で谷えなさい。 ア 月っぱい色から黒色に変化した。 人 規色から折っぱい色に変化した。 編 恋色から銀色に変化 じたぁ エエ 愚色から赤人色に変化した。 蔵化銀の色は何 入e (2 敵相し た気体を集めた試験符の中に。 火のついた線香を入れるとどうなるか。次のアーエのうちから1 選び. 記号で答えなさい。 政所中と同じように, 具を出半吉に珠に5だま イ 線香の火がすぐに消 ツウ 欄番が妖を上げ, はげしく燃える。 。 エ 気体に火がつき、小 8こる や) (3) 気体が発生しなくなったあと。 図の実妥を終えたが, ① この周体の物質は何か。 も NH (② ①の物質の作賀と してあてはまるもの| ア 混電池・豆電球・物質を導線で イ 手でさわると、ねばりけがある。 F 卒気中にしばらく放置し ]

解決済み 回答数: 1
2/2