2 中世の文化の特色をおさえよう!
◆次のA~Cの写真をみて (1)~(4)の問いに答えなさい。
A
B
学習日:
月
日
得点:
/100
"
ちょうこく
(1)Aの彫刻が置かれている建物を, 次のア~エから1つ選び, 記号で書きなさい。
びょうどういんほうおうどう
ア
平等院鳳凰堂
とうだいじなんだいもん
ちゅうそんじこんじきどう
ほうりゅうじ こんどう
イ 東大寺南大門 ウ 中尊寺金色堂 エ 法隆寺金堂
(2)Aが作られた時代に書かれた次の①②の文学作品の名前をそれぞれ書きなさい。
①(
げんべい
びわほうし
①
源平の争乱についてえがき, 琵琶法師によって広められた軍記物。
けんこうほうし よしだ けんこう
ずいひつ
② 兼好法師 [吉田兼好] が民衆の姿をいきいきとえがいた随筆。
(3) Bについて,次の問いに答えなさい。
ちが
だな
① Bの建物にみられる, 住居に違い棚などを設けた部屋の様式を何といいますか。
②
ア
①の部屋にはみられないものを,次のア~ウから1つ選び、記号で書きなさい。
しょうじ
障子 イたたみ ウのれん
(4)Cについて,次の問いに答えなさい。
かんあみ
① Cを建てた将軍は,観阿弥 世阿弥が大成した右の芸能を保護しました。
この芸能を何といいますか。
きたやま
(
)
② Cは室町時代前半の北山文化を代表する建物です。 Cにみられる北山文
とくちょう
化の特徴を,「貴族」 「武士」 の語句を使って,簡潔に書きなさい。
<4点×10>
)
) ②(
)
)
◆鎌倉仏教について,(5)(6)の問いに答えなさい。
(5) 次の①②の説明にあてはまる人物を, 下のア~エから1人ずつ選び, 記号で書きなさい。
じょうしゅう
ごくらくじょうど
① 浄土宗を開き, 念仏を唱えればだれでも極楽浄土に生まれ変われると説いた。
ぜんしゅう そう
そうとうしゅう
①(
② 自分の力でさとりを開く禅宗を宋から伝えて曹洞宗を開き, 北陸を中心に布教を行った。
にちれん
いっぺん
どうげん
ア 日蓮
イ遍 ウ 道元
ほうねん
法然
) ②(
(6)鎌倉時代に誕生したいくつもの仏教の教えが, 武士や民衆に広く受け入れられていった理由を簡潔に書き
なさい。
歴史2 5