学年

質問の種類

化学 高校生

問1なのですが解法を見てもさっぱりわかりません。なぜCl-のモル濃度を求めた後に溶解度積をつかうのでしょうか?Ag+は全て反応しきってるという認識で解説を読んでいたのでよくわからなくなりました。誰か解説をお願いいたします。

と。 塩化物イオン CI-やヨウ化物イオンIは水溶液中で銀イオン Ag" や鉛(II)イオンPb?t, 2+ 応して難溶性の塩をつくる。難溶性の塩の飽和水溶液では溶解平衡が成り立っていると考えら る。電離式に化学平衡の法則を適用すると,固体の量は平衡に影響を与えないので, 平衡宗新。 電離式中のイオンのモル濃度のみを用いて表され, その値は温度が変わらなければ常に一定で る。このような定数を溶解度積という。これについて, 下記の各問に答えよ。ただし, logio2s 0.30, log1o 3 = 0.48 とし, 溶解度積は次の値を用いること。 上り 塩化銀 AgCI [Ag*][CI-] =Ksp(AgCI) = 2.0×10-10(mol/L)? ヨウ化銀 AgI [Ag*][I]=Kap (AgI) = 2.0×10-14 (mol/L)? 塩化鉛(II) PbCl2 [Pb?+][CI]? =Ksp(PbCl2) = 1.8×10-5 (mol/L)° 問1 C とIをそれぞれ0.300 mol/L, 0.100 mol/L で含む水溶液 500 mL に, 0.300mol/ の硝酸銀水溶液500 mL をよく撹押しながら加えたところ, 沈殿が生じた。 このとき上澄み に含まれる CI-およびI~のモル濃度はそれぞれ何 mol/L か。 有効数字 2 桁で答えよ。 m目 の 20×10-2 mol/Lの硝酸鉛(IⅡ)水溶液に塩化ナトリウム水溶液を少しずっ加えたときの 24 の の明 は おハ

回答募集中 回答数: 0
化学 高校生

問1の5がわかりません。教えてください🙇‍♂️

ま 。 1 『 弱酸の pH | に答えよ。ただし, MA 1 次の文章を読み、下の問い で答えよ。 ィ 語 * と 溢中では完全に電苑しているのに対し, 本隊の 塩隊のような強酸は水深 うな再酸は。 水溶液中で一部の分子だけが電離し, 大部分は分子のまま<a | けている。電離していない分子と電苑によって生じたイオンの間には, wo | 平衡が成立している。 CHsCOOH =三 CHiC00-キげ このときそれぞれの物質のモル濃度を[CHsCOOH], [CHsC00~], [HY] て 表し, 化学平衡の法則を適用すると, 平衡定数 バ』 は電離定数とよばれ, 次 で定義される。 でーー【目| 酢酸の全濃度を c mol/L〕 とし, 電離度をwとすると 友。 は次式で表される。 。デ| 2 電離度が非常に小さい場合には, 1-o二1 とおけるので, 次の近似式が得 られる。 のal還53| 純粋な水も水分子がわずかに電離して, イ オンを生じている。HT と OH- の濃度を [H"] と [OH ] で表すと, 水のイオン積 は次式で表される。 。=[ 4 25'Cでの た の値は, | 5 ]であるが, この値は温度が上昇するにつれ て増加する。 問1 文中の にあてはまる適当な式, または数値を記入せよ。 問2 25Cでの酢酸の。を1.8X10"mol/L として, 01mol/L の酢酸水 溶液の電苑度を求めよ。ただし, /180 =13 とする。 問3 この酢酸水溶液の 25C での pH を求めよ。 ただし, jogi。1.3ニ0.1 とする 問4 0.1mol/L 塩酸の 25*C での pH を求めよ。 ピ 癌9 克夫な容和内に純粋な水を半分まで入れで夫半し加熱したたこ> 120'C で んcx の値が25*Cの 100 倍になった。このょきの永のpHを よ。

解決済み 回答数: 1