学年

質問の種類

理科 中学生

教えてください

と言うし、 一癖をつ 3 こったとあるについて調べて、次の資料にまとめた。 (1)~(4) の問いに答 料 図1は、震源からの距離が140km である地点Aにおいて、この地震のゆれを記録 した結果である。 図1のように、 先にP波によるゆれが始まり、しばらくしてからS によるゆれが始まった。 図1 ⅡI 表地点B,C,Dについて, この地震の震源からの距離と, P波、S波の到着 時刻をまとめたものである。 波に よるゆれ B 28km 21時19分59秒 21時 20 分 02 秒 図2 地点 D 168km 震源からの距離 21時20分19秒 P波の到着時刻 21時20分 37 秒 S波の到着時刻 この地震において, P波, S波はそれぞれ一定の速さで伝わった。 震源からの距離 5 S波に よるゆれ (km) C 84km 21時 20 分 07 秒 21時20分16秒 (1) P波によるゆれを何というか書きなさい。 (2)図2は、この地震が発生してからの時間と, P波が伝わった地点の震源からの距離との関 係を,太い点線のグラフで表したものであり、原点以外の数値は省略されている。 同様に、 この地震のS波についての実線のグラフを,解答用紙の図にかきなさい。 ただし、解答用紙 の図は、図2と同じものである。 努力する 32-4 642 2. 1 4 次の文は、 「先生 地震が発生してからの時間 〔秒〕 ■地点Aにおいて, P波によるゆれが始まってから, S波によるゆれが始まるまでの時間は 何秒か。 求めなさい。 この地震が発生した時刻は, 21時何分何秒か。 求めなさい。 「生徒 28 (1 (2

解決済み 回答数: 1