学年

質問の種類

公民 中学生

(1)①イ ②ア ③エ (2)激しい (3)独占禁止法 (4)均衡価格 (5)供給量が増え、価格が下がる (6)20個余る この答えになりました。合ってますか? 違う場合は解説付きで答えを教えて下さるとありがたいです!!

3 次の文を読んで, あとの各問いに答えなさい。 商品の価格は, A鑑要量と供給量によって決まる。商品の供給で独占や募占が進むと価格競争が B ため, C が制定され,公正取引委員会がその運用にあたっている。 また, 鉄道運賃や水道料金などについては, 国や地方公共団体が決定·認可する公共料金として定められている。 (1) 下線部Aについて,次の①~④は需要量と供給量のどのような 資料1 変化にあてはまるか, あとのア~エから一つずつ選び, 記号で 書きなさい。 0 テレビで紹介された健康食品がブームとなった。 2 新工場が完成し,製品の大量生産が始まった。 新商品が発売され, 旧製品が売れなくなった。 需要と供給の関係 円 700 600 しょうかい 500 400 格 300 200 ア 供給量の増加 イ 需要量の増加 X 100 ウ 供給量の減少 エ 需要量の減少 0 0 10 20 30 40 50 60 70 個 (2) Bにあてはまる語句を3字以内で書きなさい。 数 量 (3) Cにあてはまる法律名を書きなさい。 (4) 資料1のXの価格を何といいますか。 (5) 資料1を見て, 供給量と価格の関係を,「下がる」の語句を使って説明しなさい。 (6) 資料1で,価格が700円のときは商品が約何個余るのか,それとも約何個品不足になるのか共 きなさい。 コ 次の資料を見て, あとの各問いに答えなさい。 資料1 資料2 資料3 しきんちょうたつ 全業の資金調達の手段には, しゅだん 日本銀行には,発券銀行,政府の 通貨と通貨を交換する比率を こうかん っょくせつきんゆう 直接金融や間接金融がある。 かんせつ 銀行,銀行の銀行の役割がある。 そう ば 相場という。 資料1について, 次の文の①~④にあてはまる語句を, あとの「[ 書きなさい ]からそれぞれ選び記号

回答募集中 回答数: 0
公民 中学生

SOS SOS 誰かこれを解いてほしいです

5| 下は,ある生徒が経済や政治の仕組みについて調べたことをまとめたものである。次の(1) 、 (3)に答えなさい。 (14点) C A B 価格の働きについて 日本銀行について 三権分立について 裁判官の 0 市場価格は、 -一般的に, 需 日本の中央銀行としの内閣不信 要量と供給量の関係で変化す しょう て,発券銀行,( ③ ) 任決議など立法権 弾効裁判 の銀行,銀行の銀行とい う3つの特別な役割を 持っている。 (国会) る。 衆議院の 解散など き きょう の 企業の健全な(価格) 競争 確保のため,公正取引委員会 が(O)を運用している。2 物価の変動をおさえて 国 民 3 国民生活に密接に関わる サービスなどの価格である ( )は,国や地方公共団 景気の安定を図るため, おもに公開市場操作(オ ペレーション)と呼ばれ るお金融政策を行う。 最高農判所長自の指名など 行政権 (内閣) 司法権 (裁判所) 体が決定したり,認可したり している。 令·処分の連意者査など (1) Aについて, 次のア~ウに答えなさい。 りじゅん ア について,株式会社では, 利潤の一部を株主に対して分配する。この分配金を何と いうか,書きなさい。 イ(0 )にあてはまる法律名を書きなさい。 そうしょう ウ( )にあてはまる, 電気料金や公営水道料金などを総称する語を書きなさい。 (2) Bについて,次のア,イに答えなさい。 資料 ア(2)にあてはまる語を書きなさい。 ( X )のとき 日本銀行が( イ資料は,日本銀行のお の流れを表 Y している。資料中の( X )にあてはま 銀行の資金量が増え, 銀行は企業など に貸し出す金利を引き下げる。 る語と, Y )にあてはまる内 容の組み合わせとして適切なものを, 次の 1~4の中から一つ選び, その番号を書き 資金を借りやすくなった企業は生産活 動が活発になる。 なさい。 こくさい 1 X-不景気(不況) Y一銀行へ国債などを売る 2 X-不景気(不況) Y-銀行から国債などを買う 3 X一好景気 (好況) Y-銀行へ国債などを売る Y-銀行から国債などを買う 4 X-好景気(好況) (3) Cについて, 次のア, イに答えなさい。 について述べた下の文中の ( Z ) にあてはまる語を書きなさい。 内閣不信任決議が可決されると, 内閣は10日以内に衆議院を解散するか, ( Z ) しな アの ければならない。 イ にあてはまる語を, 次の1~3の中からそれぞれ一つ選び, その番号を書き なさい。 1 国民審査 2 選挙 せろん 3 世論 社-6 違憲立法審査

未解決 回答数: 1