学年

質問の種類

生物 高校生

(5)の問題について、無機物に当てはまる物質は二酸化炭素が答えなのですが、酸素も無機物ですよね?この問題においてはなぜ二酸化炭素だけなのか教えてほしいです。

3. 代謝とエネルギーの流れ② 図は,代謝とエネルギーの流れを示したもの である。これについて、以下の問いに答えよ。 ①図の(A)の①の反応について正しいものを, 次の(a)~(d)の中から2つ選べ。 XIXX ATP (a) 同化 (b) 異化 H₂O (c) 吸エネルギー反応 (d) 発エネルギー反応 (2) 図②を含む (B)の反応を何というか。 (3) 図の物質(イ)は, ATPが分解されるときに多量のエネルギーを放出してできる物質であり, ATP ほどで はないが高いエネルギーを保持している。 この物質 (イ)は何か。 (4) 図の(ア)が吸収するエネルギー, および ATP のもつエネルギーの形態は何か。 最も適当なものを、それ ぞれ次の(a)~(e) の中から1つずつ選べ。 (a) 熱エネルギー (b) 機械的エネルギー (c) 光エネルギー (d) 電気エネルギー (e) 化学エネルギー 図の無機物と有機物にあてはまる物質として正しいものはどれか。 最も適当なものを、それぞれ次の(a) ~(e)の中から1つずつ選べ。 (a) 炭水化物 (b) 酸素 (c) 二酸化炭素 (d) 水素 (e) DNA (6) 図の(B)の過程で消費される物質(ウ)は何か。 (7) の(a)~(e) の中から1つ選べ。 エネルギー H₂O エネルギー

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

理科 中2 生物です! 明日、テストがあるのですが この答えがあっているかわからないので 教えて欲しいです。 もし、答えがあっていなかったら 答えも教えてください。

(4) A~Cを、試験管の水の減った量が多い順に並べて、記号を書きなさい。 (3)葉の表と裏で、どちらの蒸散の量が多いかを調べるためには、A~Cのどれ (5)実験の結果から、アジサイの葉の気孔の数は、葉の表と裏のどちらのほうが C カ 形成的テ スト B オ キ エ (3) Aのア、イの管を、それぞれ何といいますか。 ア師習 イ響 ちらの管ですか。 オ のカ、キのどちらの管を通って運ばれますか。 (7) Bのエとオのような管が集まって束になっている部分を何といいますか (二) アジサイの枝を使って下の図のような装置をつくり、数時間置き、蒸散が行われ いるのかを調べました。次の 問いに答えなさい。 (1)葉にワセリンをぬるのは、 葉の何という部分をふさ ぐためですか。 油 B 水 一油 C A 多し 水 (2)試験管の水面に油をたら すのは、何のためですか。 色がら活美しなようにするため。 集の表にワセ リンをぬる。 葉の裏にワセ リンをぬる。 何もぬらない。 どれを比べますか。記号で答えなさい。 4.3 C→A- (4) A~Cを、試験管の水の減った量が多い順に並べて、記号を書きなさい。 いと考えられますか。 思*

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

アイウエ教えてください! 中学理科です!

問7 Kさんは,植物の光合成について調べるために,次のような実験を行った。これらの実験と その結果について,あとの各問いに答えなさい。 [実験1] 図1のように,一晩,暗室においたオオカナダモを水を入れた2つのフラスコに分けて入れ、 フラスコa, bとし,フラスコaは光の当たる場所に置き,フラスコbはそのまま暗室に置い た。6時間後,フラスコaとbのそれぞれ先端近くの葉を取り出して脱色し,水でよくすすい だ後スライドガラスにのせ,うすめたヨウ素溶液を一滴たらして細胞のようすを顕微鏡で観察 した。その結果,フラスコaでは細胞の内部にある小さな粒は青紫色に変化していたが,フラ スコbでは変化が見られなかった。 光 暗室 フラスコa フラスコb 図1 【実験2] ビーカーに青色の BTB溶液を用意し, ストローで息を吹き込んで溶液の色を緑色にした。 用意した5本の試験管 A~E それぞれの試験管にこの BTB溶液を同じ量だけ分けて入れた後、 その中に同じ量のオオカナダモを入れ, ゴム栓でふたをした。次に, 図2のように, 暗室で 試験管A~E を光源装置から近い順に並べ, 光を当て続けた。 光源装置 A B C D E 図2 [結果) 1日後に溶液の色を調べると, 表のようになった。 表 試験管 A B C D E 溶液の色 青色 青色 青色 緑色 黄色

回答募集中 回答数: 0