学年

質問の種類

歴史 中学生

中2 社会 歴史 五箇条の御誓文 大日本帝国憲法 もうすぐ学年末テストで「五箇条の御誓文」と「大日本帝国憲法」の穴埋めが出題されます! どのような箇所が出題されるのか、重要な部分(言葉)はどこでしょうか? 写真の資料集から出題されます! よろしくお願いします!!

三条実美 明治天皇 3325 公家や藩主ら せい じほうしん が神に誓った政治方針です。 いぬいなんよう ●五箇条の御誓文の発表 (乾南陽筆) 戊辰戦争中に明治天皇 せいとくきねんかい が かん ひろ かいぎ おこ ばん きこうろん けっ 広ク会議ヲ興シ万機公論ニ決スペシ 東京都 聖徳記念絵画館蔵 広く会議を開き, 政治はすべて人々の意見で決 定するべきである。 いつ さかん けいりん おこなうべ 上下心ヲ一ニシテ盛ニ経綸ヲ行フヘシ りしての役所のしくみと並べ比較しよう をさかんに行うべきである。 おさ せいさく 上の者も下の者も心を合わせ、国を治める政策 かぶっとしょみん いた までおのおのそのこころざし とげ じんしん 一、 宮武一途庶民ニ至ル迄各其志ヲ遂ケ,人心 う こと よう ヲシテ倦マサラシメン事ヲ要ス け しょみん いた 公家・武家から庶民に至るまで,各自の意志が とげられるようにし, 人々の心をあきさせない ことが必要である。 きゅうらい ろうしゅう やぶ てん こうどう もとづ 一、旧来ノ陋習ヲ破り、天地/公道ニ基クヘシ しゅうかんじょう い こくさいほう 今までの悪い習慣 (攘夷) をやめ, 国際法(国家 間の関係を定めた法)にもとづくべきである。 ちしき せかい もと おおい こうき しんき 智識ヲ世界二求メ大二皇基ヲ振起スペシ とうち 知識を外国から得て,天皇統治の基礎をふるい おこすべきである。 ほうれいぜんしょ ( 「法令全書」) -p. し T

解決済み 回答数: 1
国語 中学生

写真の問題の作文を書いたんですけど、 なんかおかしいなって思って。 添削お願いします。

情報機器の普及で受けると思う影響 パソコンやスマートフォンなどの情報機器の普及によって、社会における言 や言葉の使い方が「影響を受ける」と答えた人対象 (複数回答) 20 60 80 ・手で字を書くことが減る ・漢字を手で正確に書く力が衰える 人に直接会いに行って話すことがる 自分だ になる ・着信があるかどうかなど常に気にする 長い文章を読むことが減る ・すぐ近くにいるのに、 パソコンやスマ ートフォンなどで連絡する ・パソコンやスマートフォンなどで、気 ・軽に文章を作成するようになる ・パソコンやスマートフォンなどで、漢 字を多く使うようになる 大した用がなくても、 頻繁に連絡をと11.8 るようになる ・その他 「無回答 15.9 24.3 23.2 38.8 32.3 34.7 545 100 10.0 (文化庁「国語に関する世論調査 (令和三年度)」により作成) の条件に従って書きなさい。 器があなた自身に与える影響」についてのあなたの考えや意見を、あと が及ぼす影響について尋ねた結果の一部をグラフで表したものである。 この資料を見て気づいたことと、「情報機器が普及する現代で、情報機 六次の資料は、ある調査で、十六歳以上の個人に対し、情報機器の普及 条件 漢字を適切に使うこと。 7 原稿用紙の使い方に従って、文字や仮名遣いなどを正しく書 二段落構成とすること。 氏名は書かないで、本文から書き始めること。 全体を百五十字以上、二百字以内でまとめること。 数字を用いるときは、漢数字を使用すること。 や意見を書くこと。 情報機器があなた自身に与える影響」についてのあなたの考え 3 後段では、前段を踏まえて、「情報機器が普及する現代で、 2 前段では、資料を見て気づいたことを書くこと。 7 6 5 4

未解決 回答数: 1
理科 中学生

中学3年力の問題です。 ⓶番の考え方がわかりません。質量が大きければ運動エネルギーが大きくなって木片の移動距離が長くなるということはわかるのですが、「金属級P、Qが木片に当たる直前の速さは同じ」という文が分かりません。 キューの方が運動エネルギーが大きいとなれば、速さが同じ... 続きを読む

2023 (令和5)年度 (2) 図14のように,レールを用いて,区間AB4⑤ 面,区間BCが水平面である装置をつくり, 区 間BCの間に木片を置く。 ただし、区間ABと区 間BCはなめらかにつながっているものとする。 A -金属球P 木片 C ・レール 金属球PをAに置き, 静かにはなして, 木片に 当てたところ, 木片は金属Pとともに動いて,やがてレール上で静止した。 次に, 金属球Pを, 金属球Pより質量が大きい金属球Qに変えて、同様の実験を行ったところ, 木片は金属球Qとと もに動いて,やがてレール上で静止した。 ただし, 空気の抵抗はないものとする。 また、摩擦は, 木片とレールの間にのみはたらくものとする。 ① 位置エネルギーと運動エネルギーの和は何とよばれるか。 その名称を書きなさい。 ② 金属球P,Qが木片に当たる直前の速さは同じであった。 このとき, 金属球Pを当てた場合 と比べて、金属球Qを当てた場合の, 木片の移動距離は,どのようになると考えられるか。 運 動エネルギーに関連付けて, 簡単に書きなさい。 PcQ

解決済み 回答数: 2
理科 中学生

(4)の解説の109/209とは、なんの数学ですか?どこから求めたのかも教えてください。

選び 3種類の物質X,Y, Zを準備して、 次の実験を行った。 物質X, しょうさん Y, Zは、食塩、硝酸カリウム, ホウ酸のいずれかである。あ 〔福島〕 との問いに答えなさい。 なお,右の表は, 20℃, 40℃, 60℃ の水100gに、食塩, 硝酸カリウム, ホウ酸を溶かして、飽 和水溶液にしたときの物質の質量を表している。 実験水100gを入れた3つのビーカーa,b, 結果 cを用意した。 には物質X40g,bには 物質Y 10g,cには物質 Z56gを加えて かき混ぜながら温度を20℃, 40℃, 60℃に したときの水溶液のようすを観察した。 ビーカー a b C 温度 36 37 20°C 40°C 60°C 食塩〔g〕 36 硝酸カリウム 〔g〕 32 |ホウ酸 〔g〕 64 109 5 9 15 (「理科年表」令和3年版により作成 温度 40°C 60°C △ 水と物質の質量 水 100gと物質X40g 水 100gと物質Y 10g △ 水 100gと物質Z56g △ O 20°C () C (1) 水溶液において, X, Y, Zのように 水 (注): 全部溶けた △ : 全部は溶けなか めいしょう に溶けている物質を何というか, その名称を書きなさい。 A 1 ①[ (2) 次の文は, 表を参考にして, 実験の結果からわかることについて述べたものである。 ① あてはまる言葉を,②は物質名を書きなさい。 1]2[MOY 水100gに物質を溶かして, 飽和水溶液にしたときの, 溶けた物質の質量を ① とい 表と実験の結果より,物質Xは ② であると判断できる。 JES (3) 実験でつくった40℃のビーカーcの水溶液78g を20℃に冷やしたところ、 物質Zが水溶 [ER に出てきた。 出てきた物質Zの質量はいくらか, 求めなさい。 Q (4) 濃度のわからない 60℃の硝酸カリウム水溶液P 200g に, 質量パーセント濃度が30% カリウム水溶液100gを加えた。 この水溶液の温度を60℃に保ったまま,さらに硝酸 ムを加えていくと, 118g 溶けたところで飽和水溶液になった。水溶液Pの質量パーセ [COURAS 度はいくらか, 求めなさい。

解決済み 回答数: 1