(選択問題C)
7
かたむ
しゃめん
仕事とエネルギーに関する次の実験を行った。 あとの問いに答えなさい。
〔実験〕 図のように、同じ質量の物体にひもをつけ, 傾きの異なる2つの斜面を使って,同じ高さま
で斜面に沿って一定の速さで引き上げるときの仕事をそれぞれ調べた。 傾きの大きい斜面を使っ
て物体を引き上げるときに必要な力は8Nで,引いた距離は1mであった。 ただし,ひもの質量
きょり
ま さつ
や物体と斜面との間の摩擦は考えないものとする。
ひも
(1) 傾きの大きい斜面で,ひもが物体にした
仕事は何Jですか。
(2) 傾きの大きい斜面で、物体を1m引くの
にかかった時間は5秒であった。このとき
の仕事率は何Wですか。
(3) 傾きの小さい斜面では,物体を引き上げ
る距離が2mであった。 物体を引き上げるときに必要な力の大きさは何Nですか。
(4) 斜面を使っても、直接手でしても仕事の大きさは変わらない。 このことを何といいますか。
(5) 物体が斜面上を引き上げられる前と比べて, 物体が斜面上を引き上げられた後で増加したのは,
運動エネルギー 位置エネルギーのどちらですか。
物体
1m
.2m..