学年

質問の種類

地理 中学生

社会 地理 中一 世界の諸地域 ヨーロッパ州です‼️ この中の、6️⃣と7️⃣の問題が解けません。その答えになるのはなんでかの解説もよろしくお願いします🙏

5 E Uの多くの国々で導入されている共通通貨を何 水河によ それぞれ書きなさい。 回資料1のR· Sの地域の言語や民族 の分類の名称を,次の[ ]からそれ が 農業 業 a資料1のA· B国が織度が高いわり に温暖な理由を, 海流と風の名称 大る 使って説明しなさい。 の B R系 S系 ぞれ選びなさい。 ゲルマン 3 資料2) [ラテン スラブ ギリシャ ] 道料1のB国で主に信仰されているキリスト教の 世界の 人口割合 X1.7% Y6.6 中国 18.4 Z4.2 その他 69.1 【プロテスタント H EUの多くの国々で導入されている共通通貨を何 正教会 カトリック] 世界の 貿易額 の割合 つう か X4.0% といいますか。 6 資料2のX~Zにあてはまる国や地域を, EU, その他 39.7 Y 32.8 中国 12.0 Z11.5 アメリカ,日本からそれぞれ選びなさい。 (2017年)(「世界国勢図会」) 177資料3のア~エは, 資料1のA~D 国のいずれかの生産量です。 A·D 資料3) 小麦 ぶどう 肉類 原油 国にあてはまるものを, ア~エから それぞれ選びなさい。 ア 20264 1404 8189 2440 35798 6198 5622 770 8資料4を見て, ヨーロッパの航空機 27470 13555 4087 とくちょう 生産の特徴を,「会社」「分業」の語句 5770 エ 6933 8514 3668 を使って説明しなさい。 単位:千t(原油は2014年, 他は2018年) (「世界国勢図会」) せい。 イウ

解決済み 回答数: 2
地理 中学生

空欄の部分を教えてください!できたら書いてあるやつがあっているかどうかも教えていただきたいです!

WS社会3年 単元プリント 2 世界の諸地域 / 20 (1) アジアの東部の気候に大きな影響をあたえる,夏と冬で風向きの異 なる風を何というか。 (2) 中国の東北部と華北でさかんな農業は畑作と稲作のどちらか。 えいきょう 季節風 稲作 ASEAN りゃくしょう (3) 東南アジア諸国が経済協力などの目的で結成している組織の略称を 何というか。 (4) 東南アジアのマレーシアやインドネシアで天然ゴムなどを大規模に 栽培している大農園を何というか。 (5) タイで最も信仰している人が多い宗教は何か。 きほ さいばい しんこう (6) 西アジアの産油国が中心となって結成している石油の国際的なカル テルの組織を何というか。 (7) ヨーロッパの南部に最も多い民族を,次から選べ。 ( スラブ系民族 (8) 経済を中心に,政治, 外交などにおけるヨーロッパの統合を図るた め,1993年に発足した組織を何というか。 (9)(8)の多くの加盟国で導入されている,共通通貨を何というか。 OPEC ゲルコン観抜 EU ゲルマン系民族 ラテン系民族 ] だったい (10) 2020年に(8)の組織を脱退した国はどこか。 かんきょう (1)(8)の最大の工業国であり,環境先進国でもある国はどこか。 がっしゅうこく (12) アメリカ合衆国で増加している,スペイン語を話すメキシコや西イ ンド諸島からの移民を何というか。 (13) アメリカ合衆国で行われている,地域の環境に適した農作物を栽培 することを何というか。 (14) アメリカ合衆国のサンフランシスコの南にある,情報通信技術に関 する多くの企業が拠点としている地域を何というか。 七スパーック 道地高作 きぎょうきょてん 14) (15) ブラジルで生産量が多い, さとうきびなどを原料につくられている 自動車の燃料などを何というか。 (16) ブラジルが生産量·輸出量ともに世界一の農産物は何か。 カカオ (17) アフリカ大陸を流れる世界最長の川を何というか。 17) (18) アフリカで産出量が多い, 産業に必要であるが流通量が少ない金属 のことを何というか。 レアスタル (19) オーストラリアは多様な民族を受け入れ, さまざまな文化が共存す る社会を目指している。このような社会を何というか。 |(19) (20) オーストラリアで輸出量が多い, 大陸の西側に産出地が多い資源は |20) 何か。

解決済み 回答数: 2