学年

質問の種類

日本史 高校生

問3の問題でyが誤な理由を教えて欲しいです。 解答は2です。

日本史練習問題センター試験 2009年度本試験 近代日本における代表的な外交官の一人であり、政治家としても活動した幣原喜重郎に関する 次の文章を読み、後の問いに答えなさい。 A 1872年 現在の大阪府に生まれた幣原喜重郎は、大学卒業後外務省に入省し、外交官として の経験を重ねた。第一次世界大戦下において外務次官に就任し、その後の内閣においてaロシア 半命に対する日本軍の介入の事後処理などに従事した。その後駐米公使としてアメリカに赴任し た需原は、ワシントンで実施された国際会議において全権の一人として出席し、b 海軍軍縮およ び中国大陸·太平洋における列強諸国との権益調整に尽力した。 問1下線部a に関して述べた次の文XYについて、その正誤の組み合わせとして正しいものを一 つ選びなさい。 X 日本は、イギリスなど他の派兵国よりも長期にわたって介入を継続した。 Y この軍事介入の影響で、国内の米価が下落し、困窮した農民が全国で騒優をおこした。 0 X 正Y正 2 X 正Y誤 ③ X 誤Y正④ X 誤Y誤 問2下線部bに関して述べた次の文について、古いものから年代順に正しく配列したものを一つ 選びなさい。 I 国策の手段としての戦争の放棄を約した不戦条約に調印した。10 II 補助艦の総保有量を英·米の約7割とすることに合意した。 I 主力艦保有量を英·米の5分の3に制限することに合意した。 192 2 I→II→I I→I→I 5 I→I→I 6 Ⅲ→Ⅱ→I Bc原が外務大臣として活躍した機関は、 一時の中断をはさんで1924年から 1931 年までの長 い期間にわたるが、その間の外交方針はほぼ一貫しておりd「幣原外交と呼ばれた。軍縮条約 への取り組みなどにこうした姿勢は顕著である。 しかし、このような常源の外交方針は、対立勢 カやe中国における日本軍の行動によって妨げられることになる。最終的に 1931 年、陸軍が中 国東北部でおこした軍事的行動なとどによって、 幣原の外交路線は 問3下線部cに関連して、 1920年代の日本は国内で社会運動が活発化した時期としても知られて いる。次の表を参考にしながら、 この時期に農村で起こった小作争議に関して述べた下の文XY について、その正誤の組み合わせとして正しいものを一つ選びなさい。 x 普通選挙法が成立した前後の両年を比較すると、 小作争議件数は増加をみせたが、その後は 一時的に減少した。 Y 世界恐慌の影響が日本に波及した結果、困窮した農民による個々の争議が大規模化する傾向 がみられた。 0 X 正Y正 ② X 正 Y 誤③ X 誤Y正④X誤 Y 誤 した。 小作争議の件数と規模 項目|小作争議件数参加小作人数|1件当りの参加 B 年 A 小作人数B/A 1920年 408 34,605 84.8 1922年 1,578 125,750 79.7 1924年 1,532 110,920 72,4 1926 年 2,751 151,061 54.9 1928年 1,866 75,136 40.3 1930年 2,478 58,565 23.6 1932年 3,414 61,499 18.0 (安藤良雄編『近代日本経済史要覧(第2版)』より作成)

解決済み 回答数: 1
歴史 中学生

教えてください🙇‍♀️🙏

歴史 6 大正時代~昭和時代) 次の問いに当てはまる語句を語群から選んで答えなさい。 の第一次世界大戦が起きるころ, 「ヨーロッパの火薬庫」 とよばれた半島はどこか。 の1917年, 史上初めての社会主義国が生まれた革命を何というか。 O1919年にパリ郊外で結ばれた第一次世界大戦の講和条約を何というか。 のアメリカのウィルソン大統領の提案にもとづき, 1920年に発足した世界平和と国 際協調をうたう組織は何か。 こうがい 3③ 51921年から翌年にかけてアメリカのよびかけで開かれ, 海軍軍備の制限などが 決められた会議を何というか。 4 O1919年にドイツで制定され, 20歳以上の男女の普通選挙権, 労働者の団結権 などを認めた憲法を何というか。 さい の1919年に中国で起こった, 帝国主義に反対する国民運動を何というか。 81919年に朝鮮で高まった, 日本からの独立を求める運動を何というか。 9議会を無視する態度をとった桂内閣に対して, 知識人や民衆が起こした運動を何 というか。 ちゅうごく ていこく 6 ちょうせん かつら こめそうどう 0米騒動の後,初めて本格的な政党内閣を組織した政治家はだれか。 きょうと (8 ひさ べつ の被差別部落の人々の差別からの解放をめざして,京都で結成された組織を何とい うか。 21925年に,共産主義などの思想を取りしまるために日本で制定された法律を何と いうか。 たいしょう 10 みんぽん 3民本主義を唱え,普通選挙の実現や政党内閣の確立などを主張し, 大正デモク ラシーの思想を広める役割を果たした政治学者はだれか。 0 1929年のニューヨークでの株価の大暴落に始まり, 世界に広まった不景気を何 というか。 BOのできごとに対して, 本国と植民地との関係を密接にし, 外国の商品に対して 高い関税をかけるなどして成立した体制を何というか。 00のできごとに対して, 積極的な公共投資や経済統制などで乗り切ろうとしたア (12) (13) メリカの政策を何というか。 大隈重信 ブロック経済 石油危機 治安維持法 プロイセン憲法 世界恐慌 五·四運動 三一独立運動 国家総動員法 ベルサイユ条約 バルカン半島 国際連盟 第一次護憲運動 全国水平社 吉野作造 板垣退助 イベリア半島 ニューディール 国際連合 ワイマール憲法 原敬 小作争議 ワシントン会議 自由民権運動 フランス革命 ロシア革命 ロンドン会議 日本赤十字社 不戦条約 14) 語群 (16) の た

未解決 回答数: 1
日本史 高校生

よければ教えてください。

1】次の文を読み,(①)~(⑥)には適語を入れ, 下の設問に答えよ。 4年余りにおよんだ第一次世界大戦は,1918年,ドイツの降伏によって終結し.翌年,(a)パリで講和 会議が開かれた。この会議は, アメリカ大統領( ① )が提唱した14カ条を基礎として議論がおこなわれ, (② )の原則のもとで東欧に多数の独立国家が誕生し, 初の国際平和維持機関として(③ )の設立が決 まった。一方で, 講和条約として調印された( ④ )条約は, ドイツに巨額の賠償金を課し,さらに軍備 制限,領土割譲を求めるきびしいものとなった。 日本はこの(O)条約によって, ( ⑤ )半島の旧ドイツ権益継承を認められるとともに,赤道以北の ドイツ領南洋諸島の(⑥ )権をえた。しかし,中国国内でこの条約の内容が伝わると, 北京の学生によ る街頭運動に端を発した(b)激しい反日運動がおきるとともに,中国政府も条約の調印を拒否した。 朝鮮では,これより先に( ② )の世論の高まりを背景に,朝鮮独立を求める運動がもりあがり,1919 年3月,京城(ソウル)で独立宣言書朗読会を機とした(c独立運動が,朝鮮全土で展開された。(d)日本の 現地支配者はこの運動をきびしく弾圧したが,反面,(e)朝鮮支配の方針に若干の変更をおこなった。 [設問](1) 下線部a)について, この会議に日本全権として出席した立憲政友会前総裁は誰か答えよ。 (2) 下線部(b) - (c)の運動をそれぞれ何というか答えよ。 (3) 下線部(d)について,このときの日本の内閣の首相は誰か答えよ。 (4)下線部(e)について, このとき,朝鮮総督の資格が拡大されたが内容を20文字程度で記せ。 の 3 (2Xb) 各2点,計22点 (2) 次の文を読み, (①)~ (③) には適語を入れ,下の設問に答えよ。 大戦後,国際政治の主導権をにぎったアメリカは,建艦競争を終わらせ, 自国の財政負担を軽減する ことと,日本の東アジアでの膨張を抑えることを目的として, 1921年から翌年にかけて(a)( ① )会議を 開催した。この会議によって,(① )体制とよばれるアジア·太平洋の新たな国際秩序が形成され 1920年代は(b列国の国際協調がはかられた時期であった。日本もこの秩序を積極的に受け入れ,立憲政 友会の内閣は協調外交の基礎をつくり, 野党としてこれを批判した( ② ) も, のちに ( ② ) 総裁の (3)を首相とする護憲三派内閣が成立してからは, (c)協調外交政策を推し進めた。 [設問](1) 下線部(a)について, この会議では(A)四カ国条約,(B)九カ国条約, (C)海軍軍縮条約が調印され たが,次に示す事柄はそれぞれどの条約にもっとも関係が深いか, (A)~(C)の記号で答えよ。 また,どの条約とも関連がない場合は, 解答欄に×印を記入せよ。 イ太平洋諸島の現状維持 オ.主力艦の保有制限 ウ.日英同盟の廃棄 カ.補助艦の保有制限 ア.中国の領土と主権の尊重 エ.石井·ランシング (2) 下線部(b)について, 1928年に調印された世界で初めて戦争放棄を定めた条約名を答えよ。 (3) 下線部(c)について, この外交を推し進めた外務大臣の名を答えよ。 の廃棄 (1)ア エ 各2点,計22点

解決済み 回答数: 1
日本史 高校生

共通テストで日本史の内閣は最低限誰までどこまで覚えればいいですかね?

039.1 閣内対立激化,総験 9 8 独ソ不可侵条約に「数州の 940.1 政党の倒閣運動と、軍の 1929.75 昭和6) 平沼膜一郎 (男爵·岡山県)29 7 国民徽用令公布,日米通を 日独伊三国防共協定薦郎 国戦争 34 ■おもな経歴 貴族院議長 ■主要閣僚 外相 広田弘段 11 251926.1~1927.4 大正15)(昭和2) ■与党 憲政会 ■おもな経歴 内相(加藤高萌) ■主要間僚 1938.1 第1次近衛声明 4 国家総動員法公布 若槻礼次郎の(島根県) 446日 1926.12 大正天皇没,昭和に改元 1927.3 金融恐慌おこる 4 台湾銀行救済の緊急勅令案 を枢密院で否決され, 総辞 宇垣一成 有田八郎 ほか 9 蔵相 白雄挙 芹崎置治 (1891~1945) 〈文官提替) Op.278 ノモンハン事件おころ 1939.5 ■おもな経歴 枢密院議長 ■主要閣僚 外相 有田八郎 内相 木戸幸一 261927.4~1929.7 田中義一(男爵·山口県) 805日 1927.5 第1次山東出兵 1928.2 第1回普通選挙 張作業爆殺事件 8 パリ不戦条約調印 の29.7 張作霧爆殺事件処理で,天 皇の不信を招き総辞職 航海条約廃棄通告 (昭和2)(昭和4) ■与党 立憲政友会 ■おもな経歴 陸軍大将 ■主要閣僚 外相 田中(兼) 蔵相 高橋是清 地は複雑怪奇」と声明 6 (1867~1952) 〈神がかり〉 (1864~1929) 阿部信行(石川県) 140日 (昭和14)(昭和15) ■おもな経歴 陸軍大将 ■主要閣僚 外相 阿部(兼) 野村吉三郎 くおらが首相) 第二次世界大戦はじまる 36 1939.8~1940.1 1939.9 10 価格等統制令公布 27 (昭和4)( 浜口雄幸(高知県) 652日 支持を失い,総辞織 ■与党 立憲民政党 ■おもな経歴 立憲民政党総裁 ■主要閣僚 1930.1 金解禁 ロンドン海軍軍縮条約調印 5 日中関税協定調印 931.4 前年に狙撃された浜口首相 の病状が悪化し,総辞職 4 米内光政(岩手県) 189日 1940.2 斎藤隆夫,反軍演話 津田左右吉著書発禁 3 迂兆銘,南京政府樹立 畑俊六陸相,単独辞任,後数 陸相推薦得られす,総辞 (1875~1953) たうろう 外相 幣原喜重郎 蔵相 井上筆之助 (昭和15)(昭和15) ■おもな経歴海軍大 将,海相(林·平沼 小磯鈴木·東久通· 幣原) ■主要閣僚 外相 有田八郎 1940.1~1940.7 37 (1870~1931) 〈ライオン幸相) 281931.4~1931.12 若槻礼次郎2(男爵·島根県) 244日 (昭和6)(昭和6) ■与党 立憲民政党 ■おもな経歴 立憲民政党総裁 ■主要閣僚 外相 幣原 蔵相 井上 はたしんろ 7 1931.9 柳条湖事件(満州事変はじまる) 10 十月事件おこる 9 12 関東軍の暴走をめぐる閣内 不一致で、総辞職 (1880~1948) 近衛文暦2(公爵·東京都) 360日 1940.7~1941.7 (昭和15)(昭和16) ■おもな経歴 枢密院議長 ■主要閣僚 外相 松岡洋右 近衛(管理) 38 1940.9 北部仏印進駐 日独伊三国軍事同盟締結 10 大政翼賛会発足 1941.4 日ソ中立条約,日米交演 の 7 松岡外相更迭の目的で総 2g1231-12~1932.5 天養毅(岡山県)156日 (昭和6)(昭和7) ■与党 立憲政友会 ■おもな経歴 立憲政友会総裁 ■主要閣僚 蔵相 高橋是清 陸相 荒木貞夫 1931.12 金輸出再禁止 第1次上海事変 3 満州国建国宣言 5 五一五事件で犬養首相暗 殺,総辞職 1932.1 陸相 東条英機 (1855~1932) Op.2526, 279の 近衛文層3 1941.7 南部仏印進駐 8 米,対日石油輸出全 9 帝国国策遂行要領決 ○ 10 陸軍と意見対立,総 1941.7~1941.10 (公爵·東京都) 93日 30 1932.5~1934.7 (昭和7)(昭和9) 39 (昭和16)(昭和16) ■主要閣僚 斎藤実(子爵·岩手県) 774日 ■おもな経歴 海軍大|| 1932. 9 日満議定書調印 将,朝鮮総督 ■主要閣僚 てい、そう 外相 豊田貞次郎 陸相 東条英機 1933. 3 国際連盟脱退 5 滝川事件おこる,塘活停戦 外相 内田康哉 るた 広田弘毅ほか 協定 ていじん (1858~1936) 蔵相 高橋是清 934.7 帝人事件により, 総辞職 40 1241.10~~1944.7 東条英機(東京都) 1,009日 (昭和16)(昭和19) ■おもな経歴 陸軍大将 ■主要閣僚 〈挙国一致内閣) 1941.11 米,ハル·ノート生 12 太平洋戦争はじま 1942.4 翼賛選挙 311934.7~1936.3 (昭和9)(昭和i1) ■おもな経歴 海軍大将 ■主要閣僚 外相 広田弘毅 蔵相 高橋是清ほか 岡田啓介(福井県) 611日 1934.12 ワシントン海軍軍縮条約破棄 1935. 1 天皇機関説問題化 8 国体明徴声明, 相沢事件 936.2 ニニ六事件おこり,総辞職 内相 東条(兼) ミッドウェー海戦 944.7 サイパン島全滅。 らの倒閣運動によ 6 陸相 東条(兼) しのら (1884~1948) 〈カミソリ東条》 外相 東郷茂徳ほか (1868~1952) 32 1936.3~1937.2 広田弘毅(福岡県) 331日 41 1944.7~1945.4 小磯国昭(栃木県) 260日 (昭和11)(昭和12) おもな経歴 駐ソ連大使 ■主要閣僚 外相 広田(兼) 1936.5 軍部大臣現役武官制復活 11 日独防共協定調印 浜田国松 「腹切り問答」発生, 閣内不一致生じ, 総辞職。 (昭和19)(昭和20) ■おもな経歴 陸軍大将 1944.11 B29東京初空襲 1945.2 ヤルタ会談 3 東京大空襲 937.1 ■主要閣僚 し つまもる 外相 重光葵 ありたは 有田八郎 4 米軍,沖縄本目 和平工作失敗 1878~1948) ぼえいいち 蔵相 馬場鉄一 きかずしは 宇垣一成の組閣不成立 (1880~1950) 陸相 杉山元 海相 米内光政 33 1937.2~1937.6 (昭和12)(昭和12) 林銃十郎 (石川県) 123日 1937. 3 日ソの危機強調,臨戦体制 42 1945.4~1945.8 鈴木貴太郎(男爵·大 ■おもな経歴 陸軍大将 ■主要閣僚 外相 林(兼) 佐藤尚武 蔵相 結城豊太郎 確立を強調 政党排撃「祭政一致」方針 5 元老·軍部が退陣に動き, 総辞職 (昭和20)(昭和20) おもな経歴 海軍大 1945.6 沖縄の日本耳 将,侍従長,枢密院議長 ■主要閣僚 外相 鈴木(兼) 7 ポツダム会 6 8 広島長崎に ちたけ 5~1943) 東郷茂徳 対日参戦。 学2 (1867~1948) 陸相 阿南推務 なみ /由 士n 々 のEカ

解決済み 回答数: 1
歴史 中学生

すみません。答えがないので教えて頂けないでしょうかm(*_ _)m

(1)第一次世界大戦が起きるころ, 「ヨーロッパの火薬庫」とよばれていた半風はどこか、 次の問いに当てはまる語句を )から選んで記号で答えなさい。 (2) 1917年,史上初めての社会主義国が生まれた革命を何というか。 (3) 1919 年にパリ郊外で結ばれた第一次世界大戦の講和条約を何というか。 かくめい 次の歴 (1) 19 行具 (4) アメリカのウィルソン大統領の提案にもとづき, 1920年に発足した世界平和と国際 (5) 1921年から翌年にかけてアメリカのよびかけで開かれ,海軍軍備の制限などが決め (6) 1919 年にドイツで制定され, 20歳以上の男女の普通選挙権,労働者の団結権など こう わ 協調をうたう組織は何か。 (2) 1S よくねん (3) 1 (4)会 す られた会議を何というか。 さい ふつうせんきょけん みと けんぼう を認めた憲法を何というか。 (7) 1919 年に中国で起こった, 帝国主義に反対する国民運動を何というか (8) 1919 年に朝鮮で高まった, 日本からの独立を求める運動を何というか。 (9) 議会を無視する態度をとった桂内閣に対して, 知識人や民衆が起こした運動を同と ていこく ちょうせん かつらないかく みんしゅう いうか。 こめそうどう (8 せいとう (10) 米騒動の後,初めて本格的な政党内閣を組織した政治家はだれか。 (1) 被差別部落の人々の差別からの解放をめざして, 京都で結成された組織を何とい。 (9 ひさ べつ ぶらく (10) か。 1 (12) 1925 年に,共産主義などの思想を取りしまるために日本で制定された法律を何とい ほうりつ うか。 (13) 民本主義を唱え, 普通選挙の実現や政党内閣の確立などを主張し, 大正デモクラ シーの思想を広める役割を果たした政治学者はだれか。 (14) ニューヨークでの株価の大暴落に始まり, 世界に広まった不景気を何というか。 (15) (14)のできごとに対して, 本国と植民地との関係を密接にし,外国の商品に対して高 い関税をかけた動きを何というか。 (16 (14)のできごとに対して, 積極的な公共投資や経済統制などで乗り切ろうとしたアメ 力の政策を何というか。 (12) みんぽん (13) かぶ か (14) みっせつ (15) (16) せいさく ア大隈重信 イ. ブロック経済 ウ.石油危機 エ. 治安維持法 オ.プロイセン憲法 カ. 世界恐慌 キ. 五·四運動 ク.三一独立運動 ケ、国家総動員法 コ.ベルサイユ条約 サ. バルカン半島 シ.国際運面 ス、第一次護憲運動 セ. 全国水平社 ソ. 吉野作造 タ、板垣退助 チイベリア半島 ツ.ニューディール テ.国際連合 ト.ワイマール憲式 ナ、原敬 二.小作争議 ヌ. ワシントン会議 ネ. 自由民権運動 ノ.フランス革命 △、ロシア革命 ヒ.ロンドン会議 7.日本赤十字社 不戦条約 の 9 の9 55 の

解決済み 回答数: 1
2/2