学年

質問の種類

数学 高校生

こういう確率の問題で、区別をするとかしないとかはどういうことなんですか?この問題で言う区別をしないって言うのは回転した時に同じパターンのものを数えないと言うことなんですか?あと⑵〔c〕が分からないです

658 第6章 場合の数 25 立方体の各面を白、黒の2色のいずれかに塗って,立方体を塗り分ける ただし,このとき, 各頂点に集まる3つの面が3面とも同じ色にはならない ようにする。 次の場合の塗り分け方は何通りあるか. (1) 立方体を回転させたとき同じになる塗り方を区別しない. (2) 立方体を固定して考え, 回転して同じ塗り方になるものもすべて区別し (1)の解 第6章 場合の数 て考えるとき, (α) 白が2面だけに塗られる. (c) すべての塗り分け方. < (1) の考え方> 回転すると同じ塗り方になるものを同じ塗り方 とみなすパターン。 塗り方の条件 「各頂点に集まる3面は同じ色に ならない」ことに注意して白と黒がそれぞれ何 面ずつ塗られる場合があるかを考える. の場合である. (i) 白2面, 黒 4面の場合 右の図のように向かい 合う2面が白となる場合 のみである. (6) 白が3面だけに塗られる。 したがって, 通り (Ⅱ) 白3面,黒3面の場合 右の図のように向かい 合う2面ともう1面が白 の場合のみである。アー したがって, 通り 白4面,黒2面の場合 (i) と同様に考えて1通り 3通り よって、(i)~()より, 白と黒の塗る面の数は, (白2面, 黒4面) (白3面,黒3面)「… 8<45-51495-きてしまう。 (白4面, 黒2面) 黒黒 (06 上智大改) ココ < 同じ塗り方〉 白 (黒) 5面や白 (黒) 6面は 1つの頂点に集まる3面がす べて白(黒)になる頂点がで (i) は, それ以外は,黒3面が 集まる頂点ができてしまう. (白) (i) は,それ以外は白、黒とも 3面が集まる頂点ができてし まう. <(②2)の考え (1) の(i) 回転し 図の」 考え (2)の解 右 3つ 8410

回答募集中 回答数: 0
物理 高校生

この問題の(カ)で、v'=√V x二乗+V y二乗となっているのですが、これは、 x成分と y成分の速さを合成したということですか?

8. <斜面をのぼる小球の運動〉 水平な面(下面)の上に,高さんの 水平な平面(上面)が斜面でなめらか につながっている。 図に示すように x, y, y'軸をとり、斜面の角度は軸方向から見た断面図 である。 下面上でy軸の正の向きに y軸とのなす角を 6, として. 質量 mの小球を速さで走らせた。 な お.06 <90° かつ">0とし、小球は面から飛び上がることはないものとする。 また, 重 力加速度の大きさをgとし、斜面はなめらかであるとする。 次のアイに入る最も適当なものを文末の選択肢群から選べ。 また. ウクに入る数式を求めよ。 (1) 斜面をのぼりだした小球は、x軸方向にはア, 斜面上のy'軸方向にはイをす る。 小球が斜面をのぼりきって上面に到達したときの小球の速度x成分の大きさは y成分の大きさはエ(のぼりきる直前の速度のy成分の大きさに等しい)。 ま た。斜面をのぼり始めてから上面に到達するまでにかかる時間はオである。上面で sin 小球の進む方向とy軸とのなす角度を 62 とすると, 0, と 62 の関係は、 と sind= なる。 (2) 初速度の大きさを一定に保ちながら, 0, を0から徐々に増やしていったとき, 0, が小 さいうちは小球は上面に到達した。 しかし, 6, がある角度に達すると上面に到達でき ずに下面にもどってきた。 このときの6cの満たす条件は, sinc=キであり、また 200cのとき小球が斜面をのぼり始めてから再び下面にもどるまでにかかる時間は [クである。 イの選択肢] ア ①等速度運動 ③ 加速度 a-gcos の等加速度運動 ⑤ 加速度 αー の等加速度運動 ⑦ 加速度 α! の等加速度運動 sind 9 tan ② 加速度 α-gsin ⑩ 加速度 α=-gtan ⑥ 加速度 α= COS 6 の等加速度運 の等加速度運動 の等加速度運動 (上智大)

回答募集中 回答数: 0
生物 高校生

問4がどうしても分かりません。 教えてください!

糸球体からボーマンのうへろ過される物質とろ過されない物質がある。ある物質 の後の経路において血液中に再吸収されることがある。 再吸収される物質であってもその再吸収速度に は限界があり、限界をこえた量は尿中に排出されることになる。 その限界値を再吸収限界速度とよぶこ 原中濃度の血しょう中濃度に対する割合をろ過係数とよぶことにする。 また, 原尿中の物質は,そ がつくられ、毎分1mL の尿が生成されるものとする とにする。 なお、ヒトの腎臓には毎分1200mLの血しょうを含む血液が流れこみ, 毎分125mLの原尿 問1 糸球体からボーマンのうへろ過され, その後再吸収されない物質が通る経路の順番として最も適 49. 尿の生成 7分 腎臓の機能に関する次の文章を読み、以下の問いに答えよ。 血液中の物質には, ~ ⑥ のうちから一つ選べ。 腎う 集合管 輸尿管 集合管 腎う 輸尿管 輸尿管 集合管 腎う 腎う 細尿管 集合管 細尿管 腎う 集合管 集合管 細尿管 腎う ⑥輸尿管 問2 ある物質Xは,血しょう中濃度と原尿中濃度が等しく,血しょう中の濃度が2mg/mL をこえると, 尿中に排出されるようになる。 物質X のろ過係数と再吸収限界速度の組合せとして最も適当なものを 次の①~⑥のうちから一つ選べ。 ろ過係数再吸収限界速度 ①1.0 2mg/分 ろ過係数 再吸収限界速度 ③ 1.0 0 2mg/分 ⑤ 250mg/分 6 0 250mg/分 問3 次のア~エのグラフについて,物質Xの血しょう中濃度を変化させたとき, (a) 1分間に物質X が糸球体からボーマンのうへろ過される量, および, (b) その後の経路で再吸収される量のグラフの 組合せとして最も適当なものを、 下の①~⑧のうちから一つ選べ。 ただし, グラフの横軸は物質X の血しょう中の濃度を表す。 ア 当なものを、次の ①細尿管 ②細尿管 ③細尿管 ④輸尿管 ⑤輸尿管 → → → -> ⑩0.3mg/mL ④37.5mg/mL → → → ろ過係数 再吸収限界速度 1.0 125mg/分 20 |125mg/分 DSCHA (a) (b) ②ア ウ ウ I 0 (a) (b) (a) (b) (a) (b) ① ア イ ④ イエ イ ア 8 I ⑤ ウ 問4 物質Xは何と考えられるか。 最も適当なものを、次の①~⑤のうちから一つ選べ。 ① タンパク質 ② グリコーゲン ③ グルコース ④尿素 ⑤ Na+ ③イ ⑦ エ I 問5 ある物質Y のろ過係数は0.7 で, 再吸収限界速度は50mg/分であるとする。 この物質Yの血し ちょう中濃度が1mg/mL のとき, 尿中の濃度はいくらになるか。 最も適当なものを次の①~⑥の うちから一つ選べ。 0.7mg/mL 3 4.7mg/mL 600 87.5mg/mL ⑥588mg/mL [18 上智大 改] 編未演習 45 第2編 生物の体内環境の維持

回答募集中 回答数: 0
英語 高校生

明日答え合わせがあって自分でも確認しておきたいので答えを書いておいて頂けたら嬉しいです

(1) Not everyone on the team agreed ( (2) The plane will arrive ( (3) Emma did not attend ( (4) Ken resembles ( (5) I apologize ( NARU 1( に入る適切な語を、語群から選びましょう。 ただし, 同じものを2度使ってはいけません。また、 不要であれば「×」を入れましょう。 日 ② 日本語を参考に,( 含まれています。 B [ in / on / to / off / with ] ERCISES HODO ) New York in one hour. ) school yesterday because she was ill. ) his mother. ) you for not calling back any sooner. the captain about the strategy for winning. )内の語句を並べかえ, 英文を完成させましょう。 ただし、不要な語が1語ずつ (1) トムは私に求婚し, そして私はその申し出を受け入れました。 Tom (him/ to / me / with / marry / asked), and I accepted. Tom (2) 急行電車が駅に近づいてきています。 ( is / express / to / train / approaching / the) the station. (5) そのネコは家に一匹, 取り残されていました。 (at / alone / the cat / for / left / was) home. (3) 私たちは次の授業でこの環境問題について話し合う予定です。 We (environmental/ will / about/ discuss/ problem / this) in the next class. There are many inconveniences that you have to ( when you go abroad. 3 日本語を参考に,( 内に適切な語を入れ, 英文を完成させましょう。 C (1) この建物内では靴を履いてはいけません。 脱いでください。 You shouldn't wear shoes in this building. Please( (2) 私は昨日、通りで知らない人に話しかけられました。 I( ) ( (3) 重要なお知らせがあります。 画面に注目してください。 We have an important announcement. Please pay (4) 海外に行くと, 我慢しなければならない不便なことがたくさんあります。 (立命館大学改) We in the next class. ( 獨協大学改) (4) そのレストランには大きな窓があり, 客はすばらしい景色を見るのを楽しめます。 The restaurant has a huge window, (seeing/guests/great/so/can / a/enjoy / looking) view. The restaurant has a huge window, ) them( and I accepted. the station. ). ) by a stranger on the street yesterday. view. home. the screen. (上智大学改) ) Lesson 2

回答募集中 回答数: 0
英語 高校生

答え合わせしたいため、わかる方解答教えてください🙇🏻

4 □001 基本 002 基本 005 [基本] 基本 003 009 010 004 008 [基本] 次の英文の( )に入る最も適当な語(句)を1つずつ選び, 番号で答えなさい。 I had a fight with Jun and now we ( ) to each other. aren't speaking 3 aren't to speak Day 1 月 月 日 解答時間( 解答時間( 日 動詞と文のかたちに関する問題 ① The secretary told me that Mr. Jenkins ( 1 goes 3 have been 3 is finished 5 will have been finished ☐007 I would rather walk than ( 904 take 3 took I am not sure if she ( 1 go 3 will go The new building ( ) by the time you graduate in 2015. 1 finishes 2 has finished 4 will finish I'm sorry, sir, but smoking is not ( ℗ permitted 03 permitting 2 aren't spoken 4 weren't speaking 006 The time of day just after sunset and just before night ( is call 基本 2 called 3 is called had seen 2 had gone 4 is being ) to Sri Lanka for study after graduation. 2 visiting 4 will visit U3 saw ) a bus. ) in this building. 2 permission (4 permit Kevin is such a diligent student that he ( 1 must have received 03 don't need to receive ) out to lunch and wouldn't be back until two. 2 had taken 4 to take Jane was very pale. She looked as if she ( A: Are you going home to your family for the New Year's holiday? B: I wish I ( 1 can ). But I have to stay in the city and work. 2 could 3 go 4 will ) such a low grade. 2 should be able to receive 4 can't have received ) dusk. 4 call 2 is seeing 4 seen ) $ ( 分( ) a ghost. WILURES 04 NA BA sa aa 122103 /40) 点 /40) 点 E VIGO < 慶應義塾大 > <獨協大> <東京医科大〉 <関西学院大 > 〈 南山大〉 LIQ <熊本県立大〉 SAYA <京都女子大> <高知大) <学習院大 > 2018-ANSHROO HAABERSTAR (***) STAATENSESBEST ☐011 012 □013 基本 030 □014 ** 015 □017 ☐019 020 But for the actions of a brave firefighter, I () alive now.vil(sets inter hor 1 am stulbomuni 2 hadn't been qu woda 4 wouldn't be 3 will be bib @ <日本大〉 blooda □ 021 ( ) that dinner would be served at the conference, I would not have eaten sandwiches on the way. If British shovic and uplol nirmolof werbe Taking/her 300l 2 1 If I know 3 If I were to know 2 Had I known 4 Should I know The population of that country is (ows) that of our country.daun ( 1 as large as three times 2 as large three times as 3 as three times large as 4 three times as large as Vintage For my taste, this soup needs to be a bit() salty. 1 as 2 few 3 many 5 less 4 than I quit my job two months ago. It was the () mistake I've ever made.az badedant gnitiew, wade 2 impossible sold moloca en 3 probable/ had/ offer/ for / 4 worst eneroun / it), we could not have edi galybusdam es basqa bloode uoy deiland wo 016 io al I'm not sure how long ( ) to deliver this washing machine. og 25 gumal 1 do you take 2 for taking you si 3 does it taken asuiaud beaed-sm4 it will take om at malam commo レアはアフリカの4倍を超える量のダイヤモンドを I cannot believe it. He would be the (ore) man to take bribes.es) diamonds prooed in impossible bstinu sdi ni ylio 2 least moose alalaittoyob tsdW eso 3 hardest 4 last aduni wilgo va huraueano el a mairg lo mlbite 008 ghean jadi seluug oe al mus guiad □ 018 I realized that my family was in danger, and ( ). 1 so I was 〈上智大 > DED 2 so did I ④ so I did 3 so was I mi法政大 distine sdt at gaib wzĀJA that noite):8(**) I will work next Saturday (S) necessary.w 1 by Jis 2 if a l'abinow 3 soabam ) IIA (d) Tradisi 2 (a) ( <大阪教育大 > <玉川大〉 ASO < 桜美林大 > SOJEN VECTOIS003CTOXX E It was ( ) we found the antique silver spoons. 1 what in Paris 2 in Paris that 3 in Paris which Shi aslil noy of 4 Paris in where of bovom og bed 900 bio siti (esmit lossis svubli 18 ② 次の各組の英文の( ) に共通して入る最も適当な語を1つずつ選び, 番号で答えなさい。 (a) He ( ) have missed his train. (b) Business has been thriving in the past year. Long (l) it continue to do so! 1 should 2 shall 3 might 4 may TEO <甲南大 > TEO 〈上智大〉 Aviator 600 Level 5

回答募集中 回答数: 0
英語 高校生

丸つけお願いします🙇‍♀️ 違ってたら答え教えてください

O for 55. I was ( poured say 63. We ( A()に入る最も適当なものを選びなさい。 51, Scotland is famous ( 64. Don't ( LESSON 2 for 3 by at with 52. I waited for two hours at the station but he never ( turned in showed up 3 appeared on made starting 6 LESSON 2 ) its beautiful scenery. 53. Our teacher kept ( Ⓒup 2 to 3 of 54. As soon as the situation became clear, many people called ( ) the president's resignation. (中央大) ). 4 arrived on ) speaking as if nothing had happened. 4 on 2 down 3 round 4 away ) in a shower on my way home. persisted 3 run 4 caught interrupt 2 cut 56. I got nervous because I was not used to ( have spoken 57. Some of my classmates used to ( 0 talk 2 take 3, make 4 get 58. When you get drunk for the first time, you might feel (__) singing or dancing. take 2 like 3 to 4 at (大東文化大) ). (岡山県立大短大) 59. This medicine will do you ( 0 happy good 3 effect 60. The candle is on the verge of ( passing 2 coming 3 going 4 dying 61. My father just can't stop smoking. He should be ( anxious 2 ashamed 3 laughing 4 relaxed 62. Needless to ( in many ways. (賢明女子学院短大) ) to a large audience. speaking 3 be spoken 4 speak ) fun of me. 4 comfortable ) out. speak 3 tell 4 talk ) our restaurant ten years ago in Paris. 2 started out 3 set up 4 set for ) in with your remarks while I am speaking. 4 get 3 take (上智大) (相愛女子短大 ) ) of himself. (駒澤大) (昭和女子大) ( 清泉女子大 ) (神戸松蔭女子学院大) ), the rise of science and industry has benefited the human race (関西外語大) (名古屋工業大 ) (上智大) (西南女学院短大)

回答募集中 回答数: 0
英語 高校生

答えが違うところが合ったら解説お願いします

A ( )に入る最も適当なものを選びなさい。 1. Take the number 8 bus and get ( 4 on 3 off 2 down away ) this application form. 2. Please fill ( 4 to 3 on 2 in Qwith 3. Soccer is very popular ( 1 to 2 at 3 among 4. Don't forget to write ( 0 down 2 off ) Japanese students. 4 between ) when and where we will meet next. Oby 4 away ) early hours will live long. 5. Those who ( rise 3 have 4 keep take 6. She persistently asked her son to clean ( 0 on 3 off 4 up down 7. The international conference ( 0 held 14, I saw ( ☐8. I ( 1 got 9. Kathy is ( 0 pride of 10. I haven't ( heard from 2 listened from 11. I want such silly rules to be ( taken removed 3 cut 12. His name is known ( for 2 to with ) cancer last year. LESSON 1 13. My father died ( 0 of 2 on 3 with 4 in 2 LESSON 1 took hold 3 organized ) a very good time in New York. 2 stayed Ⓒoff him at 15. Please try to ( take get ) the bus stop. ) at Forest Road. ) in May three years ago. 4 took place ) his room. had 4 passed ) never having been late for school. pride in 3 proud in 4 proud of ) my girlfriend for more than three months. him off 3 off him from ) the best use of the time left. 3 make 4 pay (愛知学院大 ) 4 him off at (福岡大) 3 received from 4 talked from ) away with. 4 done ) everyone in our town. 4 in (東海大) ( 桃山学院大 ) (札幌大女子短大) (駒沢大) (南山大) (上智大) (愛知学院大 ) (大東文化大) (愛知県立医療技術短大) (流通科学大) (福島大) (名古屋外語大) (愛知学院大短大)

回答募集中 回答数: 0