学年

質問の種類

日本史 高校生

歴史総合 教科書の記述問題です。 航路と輸出入品目の関係についてはどのように書けば良いのでしょうか?

② 交通手段の革新は世界各地を貿易で結びつけた。 Cは、 1885 (明治18) 年と1899 (明治32) 年の日本における品 目別の輸出入の割合である。 は、 1885年に設立さ ゆうせん れた日本郵船会社が、 1896(明治29)年までに開設し →p.82 たおもな定期航路を示した地図である。 これらから何 を考えることができるだろうか。 輸出入の総額や品目 の変化、航路と輸出入品目の関係などに注目して、 問 いを表現してみよう。 ロンドン アンドウェルペン セイコ ポートサイド スエズ運河 大西洋 アデン ボンベイ コロンボ シャンハイ 上海 インド洋 ホンコン 香港 シンガポール マニラ シドニー メルボルン よこはま 横浜 日本郵船会社のおもな定期航路 (1896年) ながさき 長崎 3.3. ホノルル 太平洋 シアトル 0 サンフランシスコ 3000km その他 29.7% 輸出品 3,715 万円 銅 5.0% | 石炭 5.3% 水産物 6.9% 茶 18.0% 銅 5.4% 石炭 7.1% 鉄類 3.6% - 石油 5.7% その他 37.0% 輸出品 21,493 万円 絹織物 8.1%- 綿糸 13.3% 1885年 生糸 35.1% 石油 3.7% 毛織物 4.1%- その他 31.6% 綿糸 17.7% 輸入品 2,936 万円 生糸 29.1% -毛織物 9.1% -機械類 6.6% 1899年 砂糖 15.9% 輸入品 22,040 万円 綿織物 - 9.8% ・その他 40.2% 綿織物 4.2%- 明治時代の日本の輸出入の割合 (東洋経済新報社編『日本貿易精覧」より作成) 綿花 28.2% 砂糖 8.0% 機械類 -6.2% -鉄類 5.4%

回答募集中 回答数: 0
英語 高校生

(6)でなぜ完了不定詞になるのか教えて頂きたいです。 問題文の方で、校長先生だと言われていた時と校長先生だった時は、同じ時制ではないのですか?

EXERCISES 1 次の各文を、 それぞれ [ ]内の語で始まる文に書きかえなさい。 1) For children to swim in this river is dangerous." [It] 2) This town is pleasant to live in. [It] 3) You're nice to remember my birthday. [It] 4) The teacher advised Yumi not to waste her time." [Yumi] 5) We saw Mike get on the train at Kyoto Station." [Mike] 6) It is said that Ms. Suzuki was principal* of this school. [Ms. Suzuki] 7) It appeared that the boy had forgotten my name. [The boy] 8) It seems that there is little hope of her success. [There] 次の各文の誤りを正しなさい. 1) Please be careful to not touch the walls. 2) Lisa came all the way, only find Mike was out. 3) It was careless for her to make such a mistake.* 4) We listened Takeshi to play the piano.* 5) The professor made her student waits in the hall.* 5) The meeting is to hold in London next month. 7) I was enough lucky to find a nice apartment. LALALAL 次の各組の文がほぼ同じ意味を表すように, 第2文を完成させなさい. Would you tell me the way to City Hall? ) Would you tell me ( ) ( ) ( ) to City Hall? Ann wondered whether she should see him or phone. Ann wondered whether ( ) ( ) him or phone. have some books that you should read. I have some books ( ) ( ) ( ) ( ). I'm free this afternoon. I have () ( ) do this afternoon. told her that she should be more independent.* told ( ) ( ) ( ) more independent. It happened that I met Koji at the cafeteria. I ( ) ( ) ( ) Koji at the cafeteria. 1) For children はどんな働きをしている 6) principal 4), 5) 受動態にする

回答募集中 回答数: 0
英語 高校生

エンパワー2 レッスン20 答えわかる方お願いします💦

dy in they my uld ンク Practice 1 Fill in the blanks and complete the sentences. 1. He lived in London for a year. He talks ( )( ) he ( ) all about that city. 彼は1年間ロンドンに住んでいました。 彼はまるでその町のすべてを知っているかのように話します。 ) I ( ) a chance to live abroad, too. 2. I( 私も海外に住む機会があればいいのになあ. eelarox3 weive 3. With that kind of opportunity, my life ( )( そのような機会があれば、 私の生活は今よりもっと楽しいでしょうに、 4. If I ( ) ( ) a high school student, I (1) ( starting from tomorrow. もし私が高校生でなかったら, 明日から外国に行って生活するでしょうに. ) happier than it is now. 2 Change the words to the appropriate form and complete the sentences. 1. I wish my friend (lend) me this magazine about studying abroad a year ago. 友だちがこの留学についての雑誌を1年前に貸してくれていたらよかったのになあ. 3. If I (study) abroad last year, my English (will improve). 去年留学していたら,私は英語が上達していたでしょうに LESSON 2. If I (read) this magazine, I (will know) about this overseas study program earlier. もしこの雑誌を読んでいたら, もっと早くこの留学プログラムについて知っていたでしょう。 ) and live abroad ~しようと思う think of doing ~を専攻する major in ~ 3 This is a reply giving advice to the email presented at the beginning of this lesson. Put the Japanese parts of the passage into English. Genre dars id sort stof Dear Yumi. gute oni Your parents are right. Think of the advantages of studying abroad. I studied in Italy for a year. ① もしこの経験がなかったら、私は大学で美術史を専攻しようと思わなかったでしょ う. ②もしこのチャンスを逃したら、 あなたは後でそれを後悔するでしょう。 In the future, you may ask yourself, “③ もしあのとき留学していたら、私の人生はもっとわくわくするもの になっていただろうに.” ④ もし私があなただったら、このチャンスを逃さないでしょう. Best wishes, Emma ~を逃す miss Your Turn A Make a pair and ask your partner the following questions. 1. If you had a chance to study abroad, where would you like to go? 2. If you studied abroad, what would you miss the most about Japan? B Based on the dialog above, write a passage about where you would like to go if you had a chance to study abroad and what you would miss the most about Japan. 55 PARTI

回答募集中 回答数: 0