学年

質問の種類

物理 高校生

⑴の解説のtの時鉛直方向の速さ0はなぜですか?Aの地点では速さがある気がするんですが、、、

③ サッカーのシュートについて, 単純化した状況で考・ えてみよう。 図のように, 点Pから初速度ひでけり出されたボ ールは, 実線で表した軌道を描いて点Aに到達する。 点 A の真下の地点Bにいるゴールキーパーは、腕をのばしたま ま真上にジャンプし,点Aでこのボールを手でとめる。 PB Vz の距離は1, ABの高さは ho, ゴールキーパーの足が地面を離れた瞬間の手の高さはh (h<ho)である とする。重力加速度の大きさをgとし、空気の抵抗はないものとする。 [A]ボールはゴールの上端A に水平に入るようにけられる。 小球 (1) ボールが点P でけられる時刻を 0, 点Aに到達する時刻を to とする。 ボールの初速度での鉛直成 分はいくらか。 正しいものを次のア~オから1つ選び符号で答えよ。 toの時、鉛直方向の速さ。 1 アgto2 21 1 オ2gto ウgto I √2gto O=Ui-gto gto 水平方向の初速度をひっとすると (2) けり上げる角度を0としたとき tand はいくらか。 正しいものを次のア~オから1つ選び符号で答え vato=lv= よ。 1 ho アー - 2√g ho 1 √2⁹ 1. √2190² @ 7910² 0 イ イ (3) 時刻t を点Aの高さho を用いて表す式はどれか。 正しいものを次のア~オから1つ選び符号で答 えよ。 上向き正 - ho=vito/2gt=² ho 2g Sho + 12h0 g to = g [B] ゴールキーパーは、 のばしている手がちょうど点 A までとどくようにジャンプして,点Aでボールをと める。 ただし、ジャンプしてからボールをとめるまで姿勢は変えないものとする。 ho g. ウ ho hi (1) ウ (2) ウ エ Cho 12g √2 7900² エ エ (3) (4) ゴールキーパーの足が地面をはなれる時刻を とする。 ボールの高さと時間の関係を実線一 で 正しいグ から後のゴールキーパーの手の高さと時間の関係を点線・・・・・でかくとどうなるか。 ラフを次のア~エから1つ選び符号で答えよ。キーパーの手は鉛直投げ上げ 高さ ア 高さ ① 高さ ウ 高さ↑ ho zzzz 0 t₁ to O t₁ to 0₁ カ 2ho オ ho (1) より 796² tane = 1/2 = 9 tox to H B 0 t₁ to 時間 (5) hiho の場合に時刻を表す式はどれか。正しいものを次のア~エから1つ選び符号で答えよ。 (4) より ボールの高さが柔hoになる時刻が七、 no=uti-iotigat (1)(3) ho (1) ho = 1/1/8t² ぴはん ato²-1/2gto=1/2gt² g ho (4) イ エ (5) ウ Eve ral no 1 ob 2411

回答募集中 回答数: 0
現代文 高校生

現代文の質問です。 問1のXで解説読んだら納得はしたのですが、解答の黄色で囲った部分の4行目に書いてある「同調」の捉え方が筆者独特のもの(?)だというのに気づけません。 何をポイントにして気づくものなのですか? 宜しくお願いします🙇‍♀️

T 【共通】 次の文章はコロナ禍以前に書かれたものである。これを読んで、後の問に答えよ。(配点 五十点) ○生まれ変わったら一度は相撲取りになってみたいし、人生で初めて文学賞に応募した作品も相撲小説だった私が今気に なっているのは、相撲の本場所での応援が、コンサートのアンコールみたいに変化してきたことである。 「豪、栄、道!」 とか「稀勢、の、里!」といったリズムで力士の名を呼びながら手拍子を打つのだ。相撲の応援といえば、ひいきの力士 の名を館内によく響かせる声で叫ぶのが名物だった。声援は、集団ではなく個人単位だった。 ひそ 私みたいな以前からの相撲ファンはたいてい眉を顰めているが、時代とともに応援のスタイルなどその競技の文化が変 化するのはありうることだろう。 変化には理由がある。私はそこが気になる。 ④毎場所、毎日、テレビの放映で手拍子を聞いているうち、私は何かに感触が似ているなと思った。やがて、はたと気づ いた。サッカーの日本代表の試合後などに、渋谷のスクランブル交差点で見られるハイタッチである。私はあれを見るた びに、公共空間でも弾けてよいというお祭り騒ぎを、日本の人たちはすさまじく渇望しているんだなと感じる。そして、 寂しいんだなとも。 ひとことで言えば、一体感に飢えているのだろう。一体感に飢えているのは、日常が孤独だからだろう。つまり居場所 がないのだ。あるいは、 属する場はあっても、そこに過不足なく自分が収まっていると思えないのだ。浮いている、外 れている、はみ出している、蚊帳の外、いてもいなくても同じ、存在感がない、微妙に無視されている、つきあいは表面 的で理解し合っているとは言いがたい。 そんな疎外感を常日頃からどこかに抱えている。 だから非日常の場で、日常とはまったく違う人とのつながりを求 たくなる。力関係や利害関係から解放された、無礼 きせ

回答募集中 回答数: 0
数学 高校生

必要条件と十分条件の違いは分かるのですが、何を主語にしたら良いのか分からないので矢印の方向が分かりません、、そのため、答えもわからないです😭

課題学習 3 優勝する条件を考えよう! (学習のテーマ 集合と命題) スポーツ番組では、 どのチームが優勝するかや どの国が決勝リーグに進めるかなどを予想することがあります。 次の表は、ある年のプロサッカーリーグの順位表で. 各チームとも最終戦1試合を残した時点での. 1位から3位を抜き出したものです。 なお、4位以下のチームの勝点は72点以下です。 順位 チーム 勝点 勝 分 負 得点 失点 得失点差 1 A 76 21 137 54 34 2 B 75 23 6 12 75 50 3 C 73 20 138 62 44 この勝点と順位は、次のようにして決まります。 90分間の試合を行い, 勝敗が決まらない場合は引き分けとする。 +20 +25 +18 試合の結果によって、 次の勝点が与えられる。 勝ち3点 引き分け: 1点 負け: 0点 順位は、 勝点の合計が多いチームを上位とする。 ただし、 勝点の合計が同じ場合は、 以下の順に数値の多い方を上位とする。 (1) 得点の合計から失点の合計を引いた 「得失点差」 (2) 「得点の合計」 (1), (2) でも順位が決まらない場合の順位の決め方はあるが、ここでは省略する。 1位から3位のチームが最終戦で対戦する相手は,どこも4位以下のチームであるとき, それぞれのチームの優勝する条件を考えてみよう。 課題 6 (1) チームBの最終戦の試合結果が次の場合のとき, チームBは優勝できるだろうか。 空らんに、 他の2チームの結果に関係なく優勝できるときは○, 他の2チームの結果次第で優勝できるときは△, 優勝できないときは×を埋めよ。 勝ったとき 引き分けたとき △ 負けたとき × (2) チームBが優勝するためのチームBに関する必要条件を答えよ。 7 チームAが優勝するためのチームAに関する十分条件を答えよ。

回答募集中 回答数: 0
英語 高校生

ポイントを読み取ろうと内容を確認しようの それぞれの回答があっているかの確認をお願いします 間違っている場合は回答を教えてください

① Sesame Street also has episodes about people with disabilities. (セサミストリートには障害者に関するエピソードもあります。) ② For example, a character named Siven appears in the Israeli version. (たとえば、イスラエル版にはシバンという名前のキャラクターが登場します。) ③ Sivan is a girl who wres a wheelchair. (シバンは車椅子を使う女の子です。) She sometimes has her wheelchair pushed by her friends. (彼女は時々、友達に車椅子を押してもらうことがあります。) ⑤ At other times, she offers a hand to others as much as she can. 時には、彼女はできる限り他の人に手を差し伸べます。) ⑥ Sesame Street cha llenges traditional gencer roles as well. (セサミストリートは伝統的な性別役割にも挑戦します。) ⑦ The Indian version has some episodes where male characters cook voluntarily. (インド版では男性キャラクターが自主的に料理をするエピソードがいくつかあります) ⑧ In other episodes, female characters play soccer skillfully or do math. well. (他のエピソードでは、女性キャラクターが上手いサッカーをしたり、数字を上手にやったりします。) @ Through episodes like these, children understand how to get along with people with various clisabilities, (このようなエピソードを通して、子どもたちはさまざまな障害を持つ人々とどのように付き合っていくかを理解します。) ⑩ They also have a chance to reconsider gender stereotypes in society. また、社会におけるジェンダーの固定観念を考え直す機会にもなります。)

回答募集中 回答数: 0
英語 中学生

中3なんですけどジョイフルワーク14ページまでの答えを教えて下さい😭

疑問文 疑問文 基本文 セントラルパーク 2 □ Have you been playing soccer for a long time? たずねたり、 -Yes, Ⅰ have./No,I have not. はい, し続けています。/いいえ, し続けていませ。 使ったはどれくらい長くサッカーをし続けてい □How long have you been playing soccer? あなたは長い間サッカーをし続けていますか。 Have you been playing soccer for a long time? - Yes, I have./No, I have not. have を使って答える =haven't -2時間し続けています。 / 今朝からし続けています。 「(ずっと)・・・し続けていますか」とたずねるときは, have [has] を主語の前に置く! -For two hours. / Since this morning. ■ 現在完了進行形の疑問文 ・ have [has] を主語の前に置いて、 I have been playing soccer for a long time. 主語の前に置く How long have you been playing soccer? -For two hours. / Since this morning. 具体的な期間を答える 教室で 音楽室で (Are / Have) you been learning English for a long time? あなたは長い間ずっと英語を学び続けているのですか。 Has Mei been (play/playing) the violin for many years? "Are / Have) you reading a comic now? A 基本を確認する! [スタート 1場面チェック()内から適する語を選んで書き, ○に入るセリフを完成しよう。 (1) (2) 芽衣は何年間もずっとバイオリンを演奏し続けているのですか。 あなたは今、漫画の本を読んでいるのですか。 COMICS の対話文が成り立つように, に適する語を書こう。 ■s Bob been playing soccer since this morning? Yes, he has he was a child. <Have [Has] + 主語 + been + 動詞のing 形...?〉の形 (3) 2 How long ...? の疑問文 ・「どれくらい (長く)・・・し続けて いますか」とたずねるときは、 <How long have [has] + 主語 + been + 動詞の -ing ...?). 答え方 具体的な期間を答える。 自分の部屋で Have B1 playing Are has ボブは今朝からずっとサッカーをし続けているのですか。 はい, し続けています。 01 (1) rest 単語・連 次の英語はE ve you been practicing kendo for a long time? -No, I havenit 文にあう英文になるように, あなたは長い間ずっと剣道の練習をし続けているのですか。 いいえ、練習し続けていません。 _に適する語を書こう。 2 “れくらい長くそのかばんを使い続けていますか。 一彼が子どものときからです。 long Ken been the bag? using Since (6) rough 2 日本文 □(1) 少し寒い □ (2) 私はあな 荒々しい B2 1 (1) (2) 日本文に 由美はミ Yumi あなた (bee みき 美紀 (be ・Yooyot (3) ■ 2 E (Peter ・日本 るの ・英語 のは 日本

回答募集中 回答数: 0
数学 高校生

問4を教えて欲しいです

12 第1章 力と運動 *6 【12分 16点】 サッカーのシュートについて, 単純化した状況で考えてみよう。 図のように, 点P から初速度でけり出されたボールは, 実線であらわした軌道を描いて点Aに到達 する。点Aの真下の地点Bにいるゴールキーバーは、腕をのばしたまま真上にジャ ンプし, 点Aでこのボールを手でとめる。 PBの距離はl, ABの高さはho, ゴールキー パーの足が地面をはなれた瞬間の手の高さはん (h<h) であるとする。 重力加速度の 大きさをgとし,空気の抵抗を無視する。 ① 1 の解答群 1 29to 2の解答群 1 20 9to² ① ① ボールはゴールの上端 A に水平に入るようにけられる。 問1 ボールが点Pでけられる時刻を 0, 点Aに到達する時刻をtoとする。 ボール の初速度の鉛直成分はいくらか。 また, けり上げる角度を0としたとき tan 0 はいくらか。 = 1 tan0= 2 ② gto √√2 ® 1 ho 2V 9 P " gto² 7 ho ③ gto 4 √2gto B √2l ēgto² 4√2 gto² 問2 時刻を点Aの高さho を用いて表す式はどれか。 to= h₁ 12ho ⑤2 gto •√√√√28 2√ /ho ho 4 3 V2g g 9 ゴールキーパーは,のばしている手がちょうど点Aまでとどくようにジャンプし て,点Aでボールをとめる。 ただし, ジャンプしてからボールをとめるまで姿勢は 変えないものとする。 6/9to² ⑤ 12.1 §1 運動の表し方 13 問3 ゴールキーバーの足が地面をはなれる時刻をムとする。 ボールの高さと時間 の関係を実線(-) で, から 後のゴールキーパーの手の高さと時間の関係を破線 (----) で描くとどうなるか。 2 nnnn. t₁ to 時間 高さ ho O 問4 ① 0 ① ti to ho -3/1 場合に時刻を表す式はどれか。 = 01/20 ho ho √2g 2 V ③ 4 ho Ng 時間 時間

回答募集中 回答数: 0