学年

質問の種類

数学 高校生

2番のイの線を引いたところはx=ωからきてるということでしょうか

0 99 基本 例題61 1の3乗根とその性質 2次方 (1) 1の3乗根を求めよ。 (2) 1の3乗根のうち, 虚数であるものの1つをωとする。 (ア) °も1の3乗根であることを示せ。 本民大 1 1 う。 +-+1, (ω+2ω°)?+(2ω+w°)° の値をそれぞれ求めよ。 の? の tに関 基本 58 指針>(1) 3乗してaになる数,すなわち, 方程式x°=aの解を, aの 3乗根という。 (2) (ア) (1) で求めた方程式x°=1の虚数解を2乗して確かめる。 (イ) oは方程式x+x+1=0, x=1 の解→。+e+1=0, ω°=1 2章 11 解答 高 ら、両 お、 辺に代 2とな 次 (1) xを1の3乗根とすると x=1 x°-1=0 よって x-1=0 または x+x+1=0 ゆえに (x-1)(x°+x+1)=0 したがって -1土、3i 1, 43次方程式の解は複素数の 範囲で3個。 の oはギリシャ文字で, 「オ メガ」と読む。 これを解いて, 1の3乗根は 2 ab -1+V3i (2)(ア) 0= とすると 2 -1+V3i 1-2/3i+32_-1-V3i の?= 4 2 i とすると -1-V3i の= 2 検討 =0に 1+23i+3_-1+V3i 2 =1の虚数解のうち, どち らをoとしても, 他方が ω° となる。よって, 1の3乗根 は 1, o, ω の?= 2 4 よって, o?も1の3乗根である。 (イ) oは方程式x+x+1=0, x=1 の解であるから の°+の+1=0, ω=1 替える よって o7+の=(o°)e+(ω°).w"=e+e:=-1 う =1を利用して、 次数を 下げる。 +2 1 の+1+の? =0 1 また の? の こにな 0?+o+1=0 から, ω=-w-1となり (o+20°)+(20+o)?= {e+2(-ω-1)}°+(2ω-ω-1) Ae=lel1を利用して, 次数を下げる。 対称式 =(-o-2)+(o-1)°=2w°+2w+5 42(o°+o+1)+3=2-0+3 としてもよい。 き。 とが =2(-o-1)+2w+5=3 ② 心ー1 POINT 1の虚数の3乗根 oの性質 o°+e+1=0 練習 oがx+x+1=0 の解の1つであるとき,次の式の値を求めよ。 1 1 61 2 (1) o100+の50 の o* (p.110 EX4 (3)(o200 +1)100+(ω100+1)0+2 方 程式

解決済み 回答数: 1