学年

質問の種類

化学 高校生

【至急】高2 科学と人間生活の問題で教えて欲しいです!! 食酢の濃度を突き止める問題です。 教えて欲しいところは左側の中和に要した水酸化ナトリウム水溶液の物質量(mol)と右側の考察の1番と2番の答えを教えてほしいです!! 滴定量 1回目 12.4 2回目 12.5 3回目... 続きを読む

REP1 <目的> 食酢の濃度を突き止める 中和滴定を体験する。 <準備> 各班作成 0.1mol/L水酸化ナトリウム水溶液 食酢A・B・C フェノールフタ レイン ホールピペット コニカルビーカー ビュレット ビュレット台 <手順・装置> 1.50mlビーカーにANCのうち1つえらんで40~50の間に入れる 2. 吸ったものをコニカルビーカーに入れる(10mいる) 3.上の部分をおさえてふくらんでいるところを手でにぎって最後のしてを出す 4.フェノールフタレインをみてき入れる 5.ビューレットのコックを横向きにする。 6.100mlのビーカーに水酸化ナトリウム水溶液を80ml入れる。 7. 三角ろうとをとりつけて入れると少しうかしてられるのがポイント 必ず入れおわったらろうとを取ると価がくるうから、 8.下に100mlのビーかをおく、コックをたてにして空気を抜く、 9. コニカルビかを下におく。 おわったらコニカルビーカを3回水であらう。 <結果> 試技 1回目 2回目 3回目 滴定量(mL) 12.4 12.5 平均値 必ず両手で する。 中和に要した水酸化ナトリウ ムの物質量 (moL) O 0.6 <考察> 1. 今回の中和反応について、食酢中の酸がすべて酢酸であるものとして化学反応 式で表せ。 2. 滴定の結果から, 用いた食酢中の酢酸濃度を求めよ。 3. 今回の中和滴定を通して気付いたところをまとめよ。 <感想> 実験日 7/19 期限日 食酢 9/1 濃度 mol/L

回答募集中 回答数: 0
生物 高校生

(2)と(3)がわからないです! 教えてください!

練習問題 17 概日リズム 次の文を読んで,下の問いに答えよ。 動物の活動は,昼夜に応じて( ア )に変化することが多い。この とうな変化は日周性とよばれ,昼と夜とで( イ)が変わることが主 大原因と考えられる。しかし,ずっと暗くした条件でも,動物はほぼ )時間に近い周期で変化を繰り返す活動が見られる。このよう い なリズムは( エ)とよばれ,その動物が生まれつき持っている ォ)がそのリズムをつくり出していることが知られている。 次に、実際に光が生物の活動リズムにどのような影響を与えている かを知るために,次のように光条件を変えてマウスを飼育した。なお,1 光以外の条件は一定にし,えさや水は自由に摂取できるようにした。 1週間目:午前8時から 12時間明条件,その後12時間暗条件 医同 午後 0 午前 (時) 48 0 4 8 12 せっしゅ 2週間目:1日中ずっと暗条件(恒常期) .3週間目:1週間目と同じ。12時間周期で明条件と暗条件を繰り 15- 返す。 結果は,図1で青い線の時間帯にマウスが活動したことを示す。 (1) 文中の空欄に適する語句を次から選んで, 記号で答えよ。 (日数) 図1 の (1)ア b) 17 a. 光周性 b.周期的 c.年周性の お イ d. 体内時計(生物時計) e.光の強さ f.気温 エの) g.23 オ*d (2 230時間 4日後に4時間ズレる→1日1時間 h.24 i. 25 j.概日リズム k.生物リズム 器自国 (2) この実験の2週間目の活動の結果から,このマウスの(オ)の周期は 約何時間と考えられるか。 (3) 2週間目以降もずっと暗条件とした場合に, 昼夜の活動周期が完 全に逆転するのは実験開始後何日目か。 う 用 (4) 下線部で光以外の条件は一定にしたとあるが, 一定にしないとい けない重要な条件は何か。 1つあげよ。 (5)次のA~Eの文のうち, この結果を正しく説明しているものをす べて選んで記号で答えよ。 A. マウスは明暗周期のないところでは活動リズムを生み出せない。 B. マウスの行動は暗いところで活発になることから夜行性である。 C. マウスは明暗に影響を受けない独自の活動リズムを示す。 D. マウスの活動リズムは明暗周期の影響を受ける。 E. 暗条件下では,マウスの活動リズムの周期は 24時間より短い。 (6) この実験で確認されたものと同じエ)による現象は次のうちどれか。 ア.日光に当たると骨の成長がよい。 イ.海外旅行で時差ぼけになる。 ウ.春になるとカナリアが交尾する。 (3 19日 険菌いう+7日する (気温 (58.ReE 会回 る肉お (89) さもつ ste>cn でて 15 第1章 生物と光 第1章

回答募集中 回答数: 0