数学 中学生 2年弱前 連立方程式の利用なんですけど、 説明の仕方と、答えの求め方が分かりません。 教えて貰えると嬉しいです。 3 1000円を持って文房具を買いに行くとき、 鉛筆8本とボールペン2本を買うと120F 余るが、 鉛筆6本とボールペン5本を買うには80円足りないことが分かった。 鉛筆とボールペンの1本あたりの値段をそれぞれ求めなさい。 【解答】 解決済み 回答数: 1
Clearnoteの使い方 中学生 2年弱前 【宣伝】【絶対に見て🥺】【「参加する!」等の回答待ってます】 6/1から6/18まで向上委員会イベントが開催されます。 投稿内容→ノートのとり方・おすすめ文房具・おすすめ勉強法 新要素(?)→①コラボノートでも参加できます(表彰なし❌) ②既存のノートにキーワードを付けると... 続きを読む 解決済み 回答数: 9
Clearnoteの使い方 高校生 2年弱前 clearnote向上委員会から皆さんに質問です! イベントで受賞した際に、賞品として何が嬉しいですか? 【例】 ・何もなし ・プロフィールに称号が着く ・文具プレゼント ・公式アカウントからフォロー 等 ベストアンサーは10... 続きを読む 解決済み 回答数: 7
Clearnoteの使い方 中学生 約2年前 いまいち文房具プレゼントのやつがやり方が分かりません。 誰か分かりやすく教えていただけますか?? まだ間に合います! 好評につき応募期間4月30日まで延長決定! ノート投稿で、最大15個の文房具セットを全員 プレゼント マナビクエストを活用して、新学期のスタート ダッシュを! コクヨ マナビ 目標にむかってがんばろう! 春休み勉強応援キャンペー マッドクエスト Campus 体験ノートを投稿すると 文具セットが全員もらえる 2009 一昨日 最大15個の文具をプレゼント ELE 225 Campus 詳しく見る 詳しく見る 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 約2年前 至急、解説お願いします。色々書き込んでてすみません。 xy ある文房具店で2種類のノート A,Bを1冊ずつ買う。 それぞれ定価 で買うと、代 MATE の合計は165円になる。 そこで,セール期間中に, ノートAを定価の1割引き,ノートB ノ , ー を定価の2割引きで買ったところ, 代金の合計は141円になった。このとき he 定価は カキ 円,ノートBの定価はクケ 円である。 ただし、消費税は考えないも のとする。 90 TALEB 金 トA の 解決済み 回答数: 2
英語 中学生 約2年前 英単語について、以下の二つの質問の 回答をよろしくお願いしますm(_ _)m ①意味の覚え方 ②スペルの覚え方 また「効率的な暗記法」 「効率的なノートや単語帳の使い方」 「暗記においてオススメの文房具・アプリ」も 回答していただけると助かります。 ベストアンサー... 続きを読む 解決済み 回答数: 4
Clearnoteの使い方 中学生 2年以上前 clearの月間賞1位は副賞を貰えるそうで、連絡が来たのですが、具体的に何を貰えるのでしょうか❔ また、家に届くのはなんか嫌なので放っておきても良いのでしょうか❔ 教えて頂きたいです,, 宜しくお願いします🙌🏻 解決済み 回答数: 3