学年

質問の種類

化学 高校生

2枚目の赤枠に囲まれた部分について質問です。 この2つの構造式が互いに鏡像異性体の関係にあるという事ですか? それとも、これら2つのそれぞれに対して鏡像異性体があるという事でしょうか? 前者であれば鏡像異性体の個数は2つでありますが、後者なら2×2=4つの鏡像異性体というイ... 続きを読む

入試攻略 への 必須問題3 次の文章を読んで、 下の問いに答えよ。 た だし、 構造式は右の(例) にならって示し, 不 素原子には*印を付けること。 (例) の図 中のくさび形太線(-) とくさび形破線 は、結合がそれぞれ紙面手前と紙面奥 に向いていることを示す。 分子中の炭素原子間に二重結合を1つ含み,一般式で表される鎖 LE 式不飽和炭化水素を一般にアルケンという。 アルケンに対する臭素の付加反応の場合、 2つの臭素原子がそれぞれ二 重結合に対して反対側から付加する (次図参照)。 HI....C H 20 ... H Br2 H H Br C C Br 中間体 TH (例) H H CH3. H H HO H ・CH2 CH3 Br さ H H Br 1,2-ジブロモエタン 「だとわ 図 エチレンの臭素付加反応 (注) 曲がった矢印 ( ) は電子対の動きを示す。 問1 ] にあてはまる一般式を,炭素数をnとして記せ。 問2 シス-2-ブテンとトランス-2-ブテンをそれぞれ臭素と反応させた。 それぞれについて考えられる生成物の立体異性体の構造式をすべて記せ。 (浜松医科大) 解説 問1 アルケンとは, 鎖式不飽和炭化水素のうちC=C結合を1つもつものを 指すので,不飽和度1である。 アルカンの一般式がC, H27 +2 なので,これよりH原子が2個少ないアルケ ンの一般式はC, H2 となる。 OFO 18 問2 次のようなアルケンの場合には、2通りの付加の方向があり、2種類の 立体異性体が生成すると考えられる。 HO

回答募集中 回答数: 0
国語 中学生

中2英語です ぜんぜんわからないので解説よろしくお願いします

ファイルにとじて、復習に活用しよう! ④ 明治図書 積み上げ 英語2年東書 #4 Unit 3 単語のつづり ( )の日本語に合う英単語を書きなさい。 Can you (説明する) this word? We (学ぶ) with computers. (1) (2) (3) Water is (必要な) for us. (4) I didn't know the (理由). 適語選択 2 { }から適する語句を選んで書きなさい。 (1) Kaito likes { play, plays, to play } tennis. (2) Ⅰ was excited { watch, watching, to watch} a rugby game. (3) It's easy { using, to use, for use } computers. (4) We had a lot of homework { do, to do, did} yesterday. 「to+動詞の原形」 の意味 3 英文の意味を表すように, (1) It is important to help your friends. 友達を は重要です。 (2) Josh didn't have time to watch TV. ジョシュはテレビを (3) I used this bag to bring the books. 私は このかばんを使いました。 (4) I'm sad to lose the soccer game. 私はサッカーの試合に 4 に適する日本語を書きなさい。 がありませんでした。 です。 ・教科書p.35~44 英文の完成 日本語に合う英文になるように,( )に適する語を書きなさい。 ) the two trees. 語の並べかえ 5 日本語に合う英文になるように, {} の語を並べかえなさい。 (1) メグは何か飲むものをほしがっています。 Meg { drink / something / wants/ to}. (1) (2) 私はあなたに会えて幸せです。 (2) I { to / you/happy / meet / am }. (1) (2) (1) 私たちは朝食をとるべきです。 We( ) have breakfast. |(1)| (2) 2本の木の間にベンチがあります。 (2) There is a bench ( (3) 彼らは英語によって理解し合います。 (3) They understand each other ( ) English. (4) (4) あなたはこれらの魚を捕まえることができますか。 Can you ( ) these fish? (5) (5) 私は将来ケニアに行きたいです。 (6) I want to go to Kenya ( ) the ( ). (6) この本によれば, イヌは2色だけしか見えません。 ( )( )this book, dogs see only two colors. (3) (4) ※( )の点数は50点 (1) (2) (3) (4) (2点×4) 1 知識・技能 5点×4 (2) (3) MIL (4) (3点×4) 2 知識・技能 5点×4 (3点×4) 3 知識・技能 5点×4 (2点×6) 4 知識・技能 5点×6 ( 3点×2) 5 知識・技能 5点x2 点 点 点 点 点

回答募集中 回答数: 0
英語 中学生

全然わからないので解説よろしくお願いします

ファイルにとじて、復習に活用しよう! ④ 明治図書 積み上げ 英語2年束書 #4 Unit 3 1 単語のつづり ( )の日本語に合う英単語を書きなさい。 (1) Can you (説明する) this word? (2) We (学ぶ) with computers. (3) Water is (必要な) for us. (4) Ⅰ didn't know the (理由)、 適語選択 2 {}から適する語句を選んで書きなさい。 (1) Kaito likes { play, plays, to play } tennis. (2) I was excited { watch, watching, to watch } a rugby game. (3) It's easy { using, to use, for use } computers. (4) We had a lot of homework { do, to do, did} yesterday. 3 (1) It is important to help your friends. 友達を は重要です。 (2) Josh didn't have time to watch TV. ジョシュはテレビを (3) I used this bag to bring the books. 私は このかばんを使いました。 「to+動詞の原形」 の意味 英文の意味を表すように、 に適する日本語を書きなさい。 (4) I'm sad to lose the soccer game. 私はサッカーの試合に 5 がありませんでした。 です。 ) the two trees. They understand each other ( ) English. (4) あなたはこれらの魚を捕まえることができますか。 Can you ( ) these fish? (5) 私は将来ケニアに行きたいです。 I want to go to Kenya ( ) the ( ). (6) この本によれば, イヌは2色だけしか見えません。 ( )( ) this book, dogs see only two colors. 英文の完成 4 日本語に合う英文になるように,( )に適する語を書きなさい。 (1) 私たちは朝食をとるべきです。 We() have breakfast. (1) (2) 2本の木の間にベンチがあります。 (2) There is a bench ( (3) 彼らは英語によって理解し合います。 ・教科書p.35~44 (2) 私はあなたに会えて幸せです。 語の並べかえ 日本語に合う英文になるように, {} の語を並べかえなさい。 (1) メグは何か飲むものをほしがっています。 Meg { drink / something / wants/ to }. (1) (2) Ⅰ { to / you / happy / meet / am}. (1) (2) (3) (3) (4) (5) (6) 名 (1) (2) (3) 点数は50点満点の (2) 組 (3) [20] (2点×4) 1 知識・技能 5点×4 (1) VO (3点×4) 2 知識・技能 5点×4 (3点×4) 3 知識・技能 5点×4 (2点×6) 4 知識・技能 5点×6 (3点×2) 5 知識・技能 5点×2 Or Or EDT 点 点 点

回答募集中 回答数: 0
化学 高校生

問7で化合物Bの構造がどうしてこうなるのかが理解できません。 問8の解説には、「Yは炭化水素なのでジエンと分かる」とだけ書いてあります。正直意味がわかりません。 問7と問8の解説をお願いします。

CAN (b) アルケンはアルカンとは異なり、容易に過マンガン酸カリウムと反応する。例えば, RR'C=CHR" (R, R', "はアルキル基)で表されるアルケンを, 酸性条件下で過マンガン酸カリウムと加熱すると, ケトン(RR'C=O) およびカルボン酸 (R"COOH) が生成する。 ROGER" =C KMnO4/H+ 0 R1 R' THER"I c=0 +0=C R' OH 二重結合をもつ炭化水素Yを酸性条件下で過マンガン酸カリウムと加熱したところ, 2種類の生成物 Aおよ びBが得られた。 化合物Aは,プロピン (メチルアセチレン)に触媒存在下で1当量の水を付加することによっ て得られ,フェーリング試薬を還元しない。 化合物Bの水溶液は酸性を示し,その分子量は150以下であるこ とがわかっている。化合物5.2mgを完全燃焼させたところ、CO26.6mgおよびH20 1.8mgが生成した。 問7 化合物 AおよびBの構造式を記入例にならって記せ。 構造式の記入例: CH3-C-CH2-CH-COOH CH3 問8 炭化水素Yの構造式として考えられるものを、 問7の記入例にならって記せ。 問9 下線部④に関して, プロピンへの水の付加によって, 化合物Aとともにその構造異性体である安定な化 合物 C が少量生成する。 化合物 C の構造式を問7の記入例にならって記せ。 (京都大)

回答募集中 回答数: 0
数学 高校生

どうして点Qが直線BD上にあると10/13k+7/13k=1になるのですか?

すると、 から 基本例題36 交点の位置ベクトル (2) 平行四辺形ABCD において, 辺ABの中点をM, 辺BCを1:2に内分する点を E 辺CD を3:1に内分する点を F とする。 AB=6, AD=d とするとき 線分CMとFE の交点を P とするとき,AP を 言,dで表せ。 (2) 直線APと対角線BD の交点をQとするとき,AQ を 言, d で表せ。 基本 24. p.433 基本事項王」 計 (1) CPPM=s: (1-s), EP : PF=t: (1-f) として, p.418 基本例題 24 (1) と同じ要領 で進める。 交点の位置ベクトル 2通りに表し 係数比較 (2) 点Qは直線AP上にあるから, AQ=kAP (k は実数) とおける。 点Qが直線BD上にあるための条件は AQ=sAB+tAD と表したとき s+t=1 (係数の和が1) 解答 (1) CP:PM=s: (1-s), EPPF=t: (1-t) とすると AP=(1-s)AC+sAM=(1-s)(6+d)+26 -(1-2) 6+ (1-s)d AP=(1−1)AE+tAF=(1−t)(b + ½ ã)+t(ã+¹6) -(1-3-1) 6+¹ +2¹ 3 6+0, d0, bxd Ch 35 1+2t 1-2-1-3-4, 1-3-1-2 6 4 よってs 1/13/1/13 ゆえに AP= 1/26+ /13a 10, S= t= 万+ 13 (2) 点Qは直線AP上にあるから, AQ=kAP (k は実数) と おける。 よって 6 + 7/3 d) = 1 kb + 7/3 kd 13 10 点Qは直線BD上にあるから 1/3+1/1/13k-1 ゆえに AQ = k(106+ k= 13 17 したがって AQ=1926+1 M B P の係数を比較。 D (係数の和)=1 437 F AQ=AB+ RAD 平行四辺形ABCD において, 辺ABを3:2に内分する点をE, 辺BC を1:2に 36 内分する点をF, 辺CDの中点をMとし、AB=6, AD=d とする。 表せ。 5 ベクトル方程式

回答募集中 回答数: 0