学年

質問の種類

数学 高校生

解答では、それぞれの長さを変数でおいてから、相似比で1変数に直していますが、別解として、θを設定して1変数関数として求めることは出来ますか?できれば答えまで示して欲しいです

ENGRENS. 4K 89 重要 例題 104 最大・最小の応用問題 (2) 題材は空間の図形 ①①①① 半径1の球に,側面と底面で外接する直円錐を考える。この直円錐の体積が最 基本 103 小となるとき, 底面の半径と高さの比を求めよ。 指針立体の問題は,断面で考える。→ここでは,直円錐の頂点と底面の円の中心を通る平 面で切った 断面図 をかく。 問題解決の手順は前ページ同様 ① 変数と変域を決める。 2 量(ここでは体積) を で決めた 変数で表す。 3 体積が最小となる場合を調べる (導関数を利用)。 であるが,この問題では体積を直ちに1つの文字で表すことは難しい。 そこで,わか らないものはとにかく文字を使って表し, 条件から文字を減らしていく方針で進める。 50-0 直円錐の高さをx, 底面の半径を r, 解答 体積をVとすると, x2 であり A TATR)S (高さ)> (球の半径) x2 から。 7= ...... ① x 3 D 球の中心を0として,直円錐をその 頂点と底面の円の中心を通る平面で 切ったとき,切り口の三角形ABC, および球と △ABC との接点 D, E を 右の図のように定める。 (Onie-nia +(1+8203)8 200/ △ABE∽△AOD (*) であるから AE: AD=BE:OD B --E C (*) △ABE と △AODで ∠AEB= ∠ADO=90° ∠BAE = ∠OAD (共通) 26 すなわち x:√(x-1)2-12=r:1 (1+0 2000 2001 0200S) (1+0 200) 対応する辺の比は等しい。 AD は, 三平方の定理 を利用して求める。 x よって r= 2) √x²-2x ②①に代入して V=π 2 x π x •x= 3 dV π2x (x-2) -x2・1 x-2 πx(x-4) • 3(x-2)2 よって dx = 17 3 (x-2)2 dv = 0 とすると, x>2であるから x=4 dx x>2のときVの増減表は右のようになり、 体積 V はx=4のとき最小となる。 このとき, ②から r=√2 ゆえに, 求める底面の半径と高さの比は r:x=√2:4 Vをx (1変数) の式に 直す。 () u'v-uv v.2 x 2 4 dv 4 20 dx V 極小 +

回答募集中 回答数: 0
化学 高校生

高校科学 電池の問題です 2番からさっぱりわかりません。 解くためのコツや意識すること、大事なところ、回答の導き方を教えて欲しいです。

第6章 電池と電気分解 159 リード ら適当なものを選び,(c) -電気分解したところ,200 こ。 このとき電極に析出し (d) molとなる。よ となる。 gCl2 [近畿大改] リードD 144 電解槽の並列連結 0.100 mol/Lの硝酸銀水溶液100.0mL を入れた電解槽 Aと,0.100mol/Lの硫酸銅(Ⅱ) 水溶液100.0mL を入れた電解槽Bを並列につなぎ、 全電極を白金として総電流 0.500A の電流で1.00 時間電気分解した。 0.100mol/Lの塩化ナトリウム水溶液10.00mL は,電気分解後のA槽の水溶液 16.67mLと過不足なく反応した。 次の問いに有効数字2桁で答えよ。 (2) 電解槽Aの陰極に析出した銀は何gか。 (1) 電解槽AおよびBを通過した電気量の総量は何Cか。 (3) 電解槽Bを流れた電流は何Aか。 (4) 電解槽Bで発生する気体は標準状態で何mLか。 A室 (陽極室) B室 145 鉄の製造 1.0L, B室には 0.10 陰極に白金を用い _80 mol/L になった。 [東邦大] 例題 25 次の文の( )に適当な語句を入れ,後の問いに答えよ。 鉄は、溶鉱炉 (高炉) 中でコークス (炭素)を用いて鉄鉱石を(a)して得る。このと き得られる鉄は(b)とよばれ,炭素を4% 程度含んでいて、硬くてもろい。(b) を転炉に入れて酸素を吹きこみ, 炭素を2%以下にした鉄を(c)という。 (1) 次の鉄鉱石の主成分の化学式をそれぞれ記せ。 ごし,電気分解の前 ① 赤鉄鉱 ② 磁鉄鉱 [日本獣大] 133 > 気体が鉄鉱石を(a)している。この気

未解決 回答数: 0
1/1000