学年

質問の種類

理科 中学生

中3 理科 生物の増え方 画像の(6)について質問です。 こたえがAaとaaなのですがなぜそうなるのかわかりません。 ひとつずつ選んで交配させるので、Aとaの遺伝子が入っているものをなんでも各1つ 選んで考えるのでは無いんですか?

Bそれぞれ p.6~7 p.17~24 4 親 ・・・・ AA aa 丸い種子 しわの種子 (1 (2) 子 -Aa Aa Aa Aa 思 自家受粉 Aa させる。 Aa の子の細胞の染色体を図で表しなさい。 遺伝の規則性 4 何世代も自家受粉をくり返 し, すべて丸い種子をつくる純系 のエンドウと, すべてしわの種子 をつくる純系のエンドウの株を選 んだ。 すべて丸い種子をつくる純 系のエンドウの株の花粉を, すべ てしわの種子をつくる純系のエン ドウの株の花のめしべにつけで きた子の種子を調べると, すべて 丸い種子であった。 次に、 その丸 孫 www Aa Aa (2) 形質・ 種子 種子 (3) A: 種子を丸にする遺伝子 a: 種子をしわにする遺伝子 い種子をまいて自家受粉させ, できた孫の種子の形質を調べた。図 は,これを遺伝子の組み合わせから説明しようとしたものである。 □ (1) 図の場合, しわの種子をつくる親の卵細胞にふくまれる遺伝子 は何か。 記号で答えなさい。 (4) (5) C □(2) 記述子にはすべて丸い種子が現れた理由を簡単に書きなさい。 □(3) 図の①、②にあてはまる遺伝子の組み合わせを,それぞれ書き なさい。 1 □(4) 図の③にあてはまるのは, 「丸い」 「しわの」のどちらか。 □ (5) ③と④の種子は, どんな割合でできると考えられるか。 □(6) 孫にできた種子の中から丸い種子としわの種子を1つずつ選ん 理科で育てて交配させると, できた種子は丸い種子としわの種子がほ かす ぼ同数となった。 できた種子に見られる遺伝子の組み合わせをす べて書きなさい。 (6) 思

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

中3 理科 遺伝子 画像の問題(3)の組み合わせについてです。 書いてある矢印を使わずに組み合わせを考える方法はありますか?どなたかわかる方いらっしゃったら教えて頂きたいです🙇🏻‍♀️

(6)この実験で, ①子に現れる子葉が黄色の(1)を何というか。 また, 子に現れ ない子葉が緑色の (1) を何というか。 2 遺伝のモデル実験 (※m) 2 5点x9 /45) (1) X Y ■ 教科書 p.21~27 図1のように, 代々丸い種子をつくるエ ンドウと、代々しわのある種子をつくるエ 図 1 (2) (親) X Y P ンドウをかけ合わせると, 子がすべて丸い 生殖 種子になった。 次に, 図2のように,図1で できた種子をまいて育て, 自家受粉させた。 (1) 親のエンドウ X, Y がもつ遺伝子の組 み合わせを書きなさい。 A A a 細胞 [受精] Q (子) Aa Aa Aa Aa (3) R (2)減数分裂の結果, 対になっている遺伝 子が, 分かれて別々の生殖細胞に入るこ 図2 とを何というか。 丸い種子をつくる遺伝子をA, しわのある 種子をつくる遺伝子をaで表している。 S (子) Aa Aa 丸い種子 (3)図2の孫P~Sがもつ遺伝子の組み合 わせを書きなさい。 また, P~Sから, 丸い種子をすべて選びなさい。 生殖 細胞 (4) 丸しわ= A A a [受精] (5) P (孫) Q R S (4)(3)より、この実験で、孫には丸い種子 としわのある種子が何対何の数の割合で現れるか。 整数の比で書きなさい。 3 5点x 4 (5) 遺伝子の本体は, 染色体にふくまれる何という物質か。 (1) 物の長い年月をかけた変化 教科書p.28~35

解決済み 回答数: 2
生物 高校生

(1)のイ どうして1+qが分母の分数になるのかわかりません。教えてください。

□25 ハーディ・ワインベルグの法則(7) 次のI,IIの文章を読み,以下の問いに答 えよ。 ただし,数値は算出する際は,有効数字3桁で求めよ。 I ハーディ・ワインベルグの法則が成立している集団において, 自然選択が生じた 1章 場合,どのような変化が生じるのかを考える。自然選択の極端な例が致死である。 今,2つの対立遺伝子 A と a を考える。 a は Aに対して完全潜性で, aa が致死 であるとする。 A の頻度をp, aの頻度を g とする。 親世代の各遺伝子型頻度は, ハーディ・ワインベルグの法則に従った場合, 以下のようになる。 遺伝子型 AA Aa aa 合計 頻度 p² 2pq g2 1.00 ここに自然選択が加わり, aa が致死であるとすると, 次世代の遺伝子頻度は以 下のようになる。 遺伝子型 頻度 AA Aa 2pq aa 合計 1.00 - q² li G したがって,次世代のaの頻度 Q1 は (ア)のようになる。 さらに,その次世代のaの頻度,Q2 は イ)のようになる。 したがって, t世代後のaの頻度 4 は (ウ)のようになる。 (1) 上の文章のア~ウをαの式で記せ。 (2)g の初期値が0.500 であった場合, 100世代後のaの頻度を求めよ。 また, 算出 の過程も記せ。 II ハーディ・ワインベルグの法則が成立していない要因として,任意交配が行われ ていない場合(近親交配など)がある。任意交配が行われない例として自家受精 を考える。 親世代との頻度がそれぞれ0.500であるとする。 親世代ではハー ディ・ワインベルグの法則に従っていると仮定した場合,それぞれの遺伝子型の 頻度は以下のようになる。 遺伝子型 AA Aaaa 頻度 0.250 0.500 0.250 親世代で自家受粉が行われた場合,次世代での各遺伝子型の頻度は以下のように なる。 遺伝子型 AA 頻度 Aa aa (エ) (オ) (カ) (3) 遺伝子型の頻度エ,オカを求めよ。 (4) 今,潜性致死遺伝子の頻度が0.001 である集団を仮定する。 この集団で自家受精 が行われた場合、次世代で潜性致死遺伝子がホモ接合体になる確率は,任意交配 が行われた場合と比べて何倍となるか。 ただし, 近親交配以外の影響は無視でき るものとする。 また, 算出の過程も記せ。 (5) 近親交配による死亡率の増加や, 適応力の低下を何と呼ぶか。 (2020 東北大)

未解決 回答数: 0
化学 高校生

点数が成績に反映する提出物なので間違っているところがあるか教えて欲しいです🙇お願いします😭

1 いろいろなおんさの音をコンピュータに 入力したところ、下の図のような波形が画面 に表示された。 ただし, 画面の左右方向は時 上下方向は振動の幅を表している。 (8点一各2点) ① 3 右の図は、植物の (10点一各2点) I ア イ ② イ 細胞のつくりを模式的 に示したものである。 ①図のa. bのつくり をそれぞれ何という か。 a b 細胞模 C d ②植物の細胞と動物の細胞に共通して見られ 2 ③ ウ ALAAZ H a 振動数 るつくりはどれか。 図のae から全て選 びなさい。 a-c ③次の文のアイにあてはまる言葉をそれぞ れ書きなさい。 ③ b 高 ①図のア~エのうち、もっとも低い音はどれか。 形やはたらきが同じ細胞が集まって ⑦組織 ②図のア~エのうち, もっとも小さい音はどれ か。 (ア)をつくり、いくつかの(ア) が集まって(イ)をつくる。 ④器官 ③次の文の a, b にあてはまる言葉をそれぞ れ書きなさい。 4 右の図のよ (8点一各2点) 音源が1秒間に振動する回数を ( a) といい, (a) が多いほ ど音は (b) くなる。 2 うすい水酸化ナ ガラス棒 トリウム水溶液 10cmにBTB溶液を 数滴加えた後,右の 図のようにうすい塩 酸を加えていった。 下の表は、この結果 を示したものである。 加えたうすい塩酸 の体積 〔cm²〕 (12点一各2点) ① うに, U字形磁 石のN極とS極 の間に導線を通 し,aの向きに 電流を流したと 磁界 ② 3 うすい 塩酸 黄色 ころ, 導線は図のイの向きに動いた。 ビーカー ② BTB溶液を加えたうす い水酸化ナトリウム水 溶液 ①磁石による力がはたらく空間を何というか。 ②導線付近の磁石による①の向きは,図のア ~エのどれか。 ③③ I ③③ ③U字形磁石のN極とS極を逆にすると. 導線は図のア~エのどの向きに動くか。 ④ 大きくなる 0 10 20 塩基 できた水溶液の色 青色 緑色 x ④導線に流す電流を大きくすると, 導線が受 ける力はどうなるか。 ①表のxにあてはまる色を書きなさい。 4 イ Na + ②うすい水酸化ナトリウム水溶液が BTB溶 液を青色にする原因となるイオンは何か。 次のア~エから選びなさい。 ア H+ 5 ポリエチレンの (10点一各2点) エタノール 塩化ナトリウム ふくろに少量のエタ ノールを入れ, 空気 ① ⑤ 塩 ウ OH¯ ICI¯ ③水溶液にしたとき,②のイオンが生じる化 合物を何というか。 ⑥6 をぬいてから口を閉 じた。 次に、右の図 のように,このふくろに熱い湯をかけたとこ ろ,ふくろは大きくふくらんだ。 0 有機物 ② 状態変化 ①エタノールは,炭素を含む物質で、加熱す ると,燃えて二酸化炭素ができる。 このよ うな物質を何というか。 ③ 質量 同じ ④うすい塩酸を10cm加えたときにできた 水溶液をスライドガラスに1滴とり, 水を 蒸発させると,白い固体が得られた。 この 固体の物質名を書きなさい。 ⑤ ④の物質のように酸の陰イオンとアルカリの陽イオンが結びつい てできた物質を一般に何というか。 漢字1字で書きなさい。 ②図のエタノールのように, 温度によって, 物質の状態が変化することを何というか。 体積 大きくなる ⑥うすい塩酸を20cm加えたときにできた水溶液のpHを正しく示 したものを,次のア~ウから選びなさい。 ア7である。 イ 7より大きい。 ウ 7より小さい。 ④③のとき、エタノールの密度はふくろが ふくらむ前と比べてどうなったか。 小さくな (ウラにつ ③ふくろが大きくふくらんだとき, エタノー ルの質量と体積はそれぞれどうなったか。 ④

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

遺伝の問題です。(3)の解説をお願いします、、!

【実験2】 図2のように, 実験1でできた丸 い種子をすべて育て, 自家受粉させると、 丸い種子としわのある種子ができた。 遺伝について調べるために, 次の実験を行った。 あとの問いに答えなさい。 ただし, エン ドウの種子の形を伝える遺伝子のうち丸い形質をA, しわのある形質をaで表し, 丸い種子 をつくる純系のエンドウはAA, しわのある種子をつくる純系のエンドウはaaという遺伝子 の組み合わせで表すものとする。 【実験】 図1のように, 丸い種子をつくる 純系のエンドウのめしべに, しわのある種 子をつくる純系のエンドウの花粉をつけた 他家受粉)。できた種子はすべて丸い種子 であった。 図 1 <山梨県> しわのある 種子をつくる 純系 (aa) 他家 受粉 丸い種子を 純系 (AA) すべて丸い種子ができた 図2 [1] エンドウの種子の形は,丸い種子としわのあ る種子のいずれかしか現れない。 この丸とし のように、どちらか一方しか現れない形質 どうしを何というか。 実験でできた 丸い種子をすべて 育てる 自家受粉 答え [2] 実験2でできた種子の中で, しわのある種子は全体のおよそ何%になると考えられるか。 62% 次のア~エから最も適当なものを1つ選べ。 ア 25% イ 33% ウ 50% I 66% 答え ・すべてとり除く [3] 図3のように、実験2でできた種子の中で, 図3 実験2でできた丸い 種子としわのある種子 EBB 13% しわのある種子をすべてとり除き, 丸い種子 だけをすべて育て, 自家受粉させると, 丸い 種子としわのある種子ができた。このとき, できた丸い種子の数としわのある種子の数の 比を,最も簡単な整数の比に表すとどのよう になると考えられるか。 次のア~オから最も 実験2でできた 丸い種子をすべて 育てる 適当なものを1つ選べ。 ア 2:1 イ 3:1 ウ 4:1 エ 5:1 才 6:1 答え 自家受粉 遺伝の法則から個体数や比を求める問題

解決済み 回答数: 2
1/75