学年

質問の種類

化学 高校生

化学です。□3がわからないです。 ただただ暗記するだけなのでしょうか?

28 第1章物質の状態 ACCESS |1| 導入問題 イオン島の次の文の( )に適する語句を入れよ。 水に入れた塩化ナトリウムは、(a)してイオンになり、 イオンは水分子にとり囲まれる。これを(b)という。 ス クロースは、スクロース分子のうち ( c ) 基である -OH の 一部が、水分子と(d)結合することで(b)する。 2 次の文の( )にする語句を入れよ。 ③ ヨウ素やナフタレンなどは(a)分子であり、 水などの 1 (a) 電離 (b) 水和 (c) 親水 (d) 水素 [2] (a) 無極性 (b) 極性 |3| (1) ア, イ, エ (b)溶媒には溶けず, ヘキサンなどの ( a ) 溶媒に溶ける。 (2) アイ (1) 水に溶けやすい物質 電解質 (2) 一 (1) KNO3 飽和溶液の比 較から、 次の条件にあてはまる物質を下のアーエから選べ。 [4] ア. 塩化水素 イ. 塩化ナトリウム ウ. ベンゼン 工. エタノール ④ カリウムは、100gの水に 60℃で110g. 20℃で30g 溶ける。 110g: 210g-x:105g x-55g (2) 飽和溶液 析出量の 比較からS (1) 60℃の飽和溶液105g に溶けている硝酸カリウムは何g(100+110)g: (110-30g | か。 (2) (1)の溶液を20℃まで冷却すると析出する硝酸カリウム は何gか。 5 気体の溶解度と圧力 次の文の( )に適する語句を入れよ。 温度が一定ならば、一定量の溶媒に溶ける気体の物質量は、 その気体の圧力(分圧)に(a)する。 これを(b)の法則 という。またこの法則とボイルの法則から、一定量の溶媒 に溶ける気体の)は、圧力(分圧) に関係なく一定であ るといえる。 5 -105g:y S y=40g (a) 比例 (b) ヘンリー jc) 体 6 (1) 0.02 mol (2) 224mL 6 気体の溶解度 0℃. 1.0 × 10 Pa で1Lの水に 0.01 mol (224mL) 溶ける気体がある。 7 15 (1)300× 45 (g) 45(g) 100 50 (2) 0.20+ 1000 4.0 (mol/L) 250 (3) 0.50+ 1000 (1)この気体は0℃, 2.0×10 Paで1Lの水に何mol 溶けるか。 (2) (1)で溶けた気体の体積は, 2.0×10 Paの圧力下では何 mLになるか。 7 溶液の濃度 次の問いに答えよ。 (1) 15%の食塩水 300gに含まれる食塩は何gか。 (2) 0.20molの水酸化ナトリウムを水に溶かして50mLに した。この水溶液のモル濃度はいくらか。 3) 0.50 molの水酸化ナトリウムを250gの水に溶かした。 この水溶液の質量モル濃度はいくらか。 =2.0 (mol/kg)

解決済み 回答数: 1
歴史 中学生

教えて欲しいです(;;)🙏🙏🙏

実戦テスト p.12 80点 1 飛鳥~平安時代 右の年表を見て、次の問いに答えなさい。 年代 604 00点 10点×7(70点) <奈良・長野・滋賀・埼玉改) できごと ア 農民 (1) 年表中のAは, 聖徳太子によって定められまし た。これは、だれの心がまえを示したものですか。 ( 次から選び 記号で答えなさい。 ウ 役人 十七条の憲法が制定される・・・A ) 701 大宝律令が制定される… ........ B エ 天皇 (2) 年表中のBでは,成人男子の農民に兵役の義務 が課せられました。 兵士のうち, 九州北部の守り にあたった者は何とよばれましたか。 その名称を 答えなさい。 710 平城京に都を移す・・ 794 平安京に都を移す・ 1016 藤原道長が摂政となる ....... E (3)年表中のCについて,次の文は、平城京に都がおかれていた時代の社会のようすについ てまとめたものです。 あとの問いに答えなさい。 のが この時代、重い税や兵役の負担から逃れるため,口分田を捨てて逃亡する農民が現れ ちょうてい かいこん しょうれい |た。 また, 人口が増え, 口分田が不足してきたこともあり, 朝廷は開墾を奨励し、 ① 新 しく開墾した土地を永久に所有することを認めた。 そのため, ②私有地を広げる者など が現れるようになった。 ① よく出る 下線部 ①を認めた法令を何といいますか。 ②やや下線部②にあてはまるものを、次から選び, 記号で答えなさい。 そう さかや ア 土倉や酒屋 しゅご じとう 貴族や寺院 ウ守護や地頭 (4) 年表中のDについて, 次の問いに答えなさい。 エ商人や手工業者 ① 平安京に都を移した天皇を, 次から選び, 記号で答えなさい。 すいこ てんじ てん む ア 推古天皇 イ 天智天皇 ウ 天武天皇 えみし かん む 武天皇 ②2 このころ朝廷は,朝廷の支配に抵抗する蝦夷をうつために,坂上田村麻呂をある官 に任命しました。 その官職を何といいますか。 (5)年表中のEのころ, 「枕草子」 や 「源氏物語」といった,すぐれた文学作品が生まれました。 この時代の文化のようすについて述べた文として正しいものを、次から選び、記号で答え なさい。 ア 東アジアの国際的な交流がさかんになるなかで, 日本の国家のおこりや神話などに対 する関心が高まり, はじめてそれらをまとめようとする気運がおこった。 イ有力な武士団である源氏と平氏の戦いが数年間にわたりくりひろげられ,武士たちの かつやく はなばなしい活躍ぶりを表現しようとする動きがおこった。 ウ漢字を変形して日本語の発音を表す「仮名文字」ができ,これを用いて人々の感情をよ り細やかに表現できるようになった。 一般の地方武士や都市の有力者は,子どもに寺で教育を受けさせるようになり、 りの物語がつくられて広く読まれるようになった。 古代までの日本と東アジア 絵入

解決済み 回答数: 1
地理 高校生

高一、地理でプリントの空白になっているところがわかりません。教えてください🙏🏻🙏🏻

家は 次の文は、下の図1中の経線 adについて説明したものである。以下の問いに答えなさい。 経度と緯度に関する以下の問いに答えなさい。 aは経度0度の経線で, (X)とよばれ ている。(Y)にある旧グリニッジ天文 台を基準に定められ、世界の時刻の基準(グ リニッジ標準時)である。 れんぼう ・bは東経 (①) 度の経線で, ロシア連邦やイ ンドなどを通過する線である。 ・Cは兵庫県明石市を通る東経 (2) 度の経線 で,イギリスの時刻 (グリニッジ標準時) よ り (③) 時間早い日本の標準時子午線に相当 する。 17-1 b a ・dは経度 (④) 度の経線で,この線にほぼ沿 って(Z)が引かれている。 図1 経線は15度間隔で, 0度から引いてある。 くうらん d (1)文の空欄X~Zにあてはまる語句を, ア~オから一つずつ選び、記号で答えなさい。(各1点×3) へんこう ア 赤道 イ 日付変更線 ウ 本初子午線 I ロンドン オパリ X: 5 Y: I 2: 1 (2) 空欄①~④にあてはまる数字を答えなさい。 サマータイムを考慮する必要はない。 こうりょ (各2点×4) ①195 ② 180 ④ 2 次の図2中のカークは,図3中のP~Rのいずれかの地点における日の出から日の入りまでの月平均時 間を示したものである。 カ~クはPRのどれにあてはまるか, 記号で答えなさい。 [2019年 地理A センタ 一本試験改題] (各4点×3) (注) 日の出日の入り時刻は、平坦な地平線を想定して算出している。 時間 24 8 18 12- 16 カ 1600 キ 130° -0° 130° ク 0+ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 月 60° R 0° 30° 60% 90° 120° 150° 180° 150° 120° 90° 60* 図3 図2 あきた はちろうがた かんたく ほくい カ: キ: ク: たいせき 【問3 秋田県の八郎潟中央干拓地は北緯40度 東経140度が通過する。 この点の真裏にある点 (対蹠点) の緯 度・経度を計算して答えなさい。 北緯・南緯、東経 西経もふくめて答えること。 (各3点×2) 緯度: 経度: 10 章末問題

未解決 回答数: 1
英語 高校生

あっていますか?💦

BWA 1 With approximately 200 countries and 8 billion people on earth, it is not hard to imagine that many diverse cultures exist. Here in the U.S., our cultural landscape has been shaped by Native Americans and by African, Latin American, Polynesian, Asian, and Middle Eastern countries. This is the reason that the term "melting pot" fits our country, as different cultures have contributed distinct flavors. 2 5 Like many others, I came to this country when I was young, in my case in my twenties. While we adapted to most cultural norms here in the U.S., some of us have kept a few from our origin. This has been the marvel of this country; it lets you assimilate easily into its culture, while you keep your distinct identity. To me, cultural diversity means merging different cultures-introducing good aspects of your culture to others, but 10 also incorporating the superlatives of a new culture. 3 Culture shapes our identity and influences our behaviors. Also, cultural diversity makes us accept, and even to some extent, integrate and assimilate with other cultures. Cultural diversity has become a key buzzword in today's world. Whether we work or study or even stay at home, our chances of interacting with people from various races, 15 ethnic groups, and cultures are far more prevalent now than they have been ever before. 4 By learning about people of different cultural backgrounds, we can expand our horizons, have better interpersonal dialogue and communicate more on a personal level. If you put aside any prejudices or biases you might have, and you are open to other people, it can help prepare you to listen, talk and learn about other people and their 20 cultures. 35

回答募集中 回答数: 0
1/1000